ワンピースのフランキーが待つ駅。
高森駅(南阿蘇鉄道) 駐車場
駅舎も新しくなり観光客も増えたみたいです。
麦わらの一味に出会える駅!
スポンサードリンク
阿蘇の酒れいざん、感動の味!
阿蘇の酒れいざん·山村酒造(名)
母がテレビで見て、ココのお酒を買いたい。
阿蘇の酒れいざん原酒豪快 を知人から貰って飲みました。
穴場の美味しい定食屋。
お食事処 千木良
ホルモン鉄板焼き定食とホルモン煮込み(単品)を食べました。
サザエさんの波平さんの如く、会社帰りに訪店。
ホルモンと高菜飯、至福の味!
お食事処忠
旅行中のお昼で伺いました。
どこか美味しい定食屋ないかと、こちらにおじゃましました。
阿蘇の大自然と香りの石鹸。
Ladybug
石けんを2つ購入。
れいざんとはちみつカレンデュラを購入させて頂きました。
スポンサードリンク
奥阿蘇の大自然で手作りピザ体験!
奥あそフルーツガーデン
先日ピザ作り体験をしました。
前日に某雑誌にて予約をし参加しました。
赤牛鉄板焼きで晩酌満喫。
味どころ・さくら
結論:料理も酒も全部が美味い!
切らしているとのことで、さくら定食を頂きました。
熊本・阿蘇のれいざん、逸品の純米酒!
山村酒造
来店2回目です🖖いつも美味しいお酒をありがとうございます🙏今回は北斗の拳(南斗聖拳公認純米吟醸)レイ斬「れいざん」を購入させてもらいました。
六角精児の番組を見て訪問。
高森湧水トンネルで神秘体験。
高森町湧水館
トンネル上の建物。
ここいいですよ。
静かな杉林の色見熊野座神社。
色見熊野座神社
雰囲気があり上色見熊座神社より古いかも知れませんが?
上色見熊野座神社に行く予定でマップを見ていて知った神社⛩️こちらは全く人もいなくて…。
五感で楽しむフレンチランチ。
レストランキムラ
五感で楽しむことができました。
美味しくて又、行きたくなりました。
ホルモン鉄板焼定食、絶品!
山麓キッチン
夜市の帰りに寄りました(^^)ホルモンはガツーン!
2024.3開店直後に入店。
思い出の校舎でアートと共に。
阿蘇フォークスクール(旧上色見小学校)
ジムが出来ました!
入り組んだところにあり駐車場は学校跡地にありますクラフト など毎年代り映えしない同じものが多いフリーマーケットなどあれば良いと思いました。
阿蘇の美味しい赤牛ステーキ。
キャメリオ
ペンションを人生初利用。
安価で頑張ってますよ、素晴らしいですよ。
南阿蘇で見つかる、買い物の楽しさ!
ベスト電器 阿蘇高森店
スタッフさんが親切丁寧!
充電器を買いにきました。
愛犬と過ごす贅沢ログハウス。
南阿蘇高森の宿泊施設 喜神·ばんぶーの湯
幼少期から家族でお世話になっていた宿。
ログハウスに泊まらせていただきました。
明るい店内でメダカも金魚も!
コメリハード&グリーン高森店
店内は明るいので商品が見やすかったです。
店員さんが親切でした。
阿蘇の揚げたて唐揚げ、名物の味!
丸福 高森店
竹田とはまた別もの。
唐揚げ美味しいです。
おふくろの味、素敵な場所で。
里の駅色園
メニューはありますか?
ただ品数は多く小鉢の味などおふくろを思い出させる味です。
旬の地産料理を楽しむ、歴史感じる落ち着き。
お食事処 花門(会席)
別棟のランチを堪能。
お料理ひとつひとつが丁寧な味付けで美味しかったです。
商品取り寄せ、元気なおばちゃん。
コメリハード&グリーン高森店
こちらでは可能でした。
元気の良いおばちゃん気持ちいいです皆そうだといいのに!
高森のお蕎麦、特製鴨せいろが最高!
蕎麦工房 まつ田
土曜日の13時ごろに訪問。
とても美味しいお蕎麦屋さん。
阿蘇の月夜と美味しい料理。
風薫る宿 民宿 きん
家族で一泊宿泊しました。
久住山の登山目的で宿泊させていただきました。
絶景のらくだ山で桜吹雪体験。
らくだ山
ロケーションはいいですね。
入り口の道は狭く登り坂になっていて普通車がギリギリ行ける広さ。
南阿蘇の絶品デミグラスオムライス。
小麦亭
デミグラスオムライスが絶品でした\(^o^)/
ガソリンスタンドのお兄ちゃん達においしいお店知らない?
高千穂の隠れパワー、ストーンサークルで癒しを。
ストーンサークル登母祖公園
山間のひっそりとした場所にある。
のどかないい所です大地のパワーを感じてください。
巨大メタセコイアと美味フレンチ。
ペンション森のレンガ館
とても清潔で居心地の良いペンションでした。
森のペンションの雰囲気を醸し出しています。
手作り地図で楽しむ南阿蘇。
ペンション 山林舎
お風呂が素敵でした。
手入れされた素敵な庭に迎えられゆっくりとした時間を過ごせました。
天候崩れても安心、阿蘇の宿。
ユースホステル村田家旅館
部活の遠征で宿泊しました。
天候が崩れたので急遽当日予約。
阿蘇のクララちゃんとランチを!
cafe LEEK
『阿蘇の国のクララ』のクララちゃん一日店長と聞きお邪魔しました。
天気が良ければ外でのショップが良いですよ🎵
絶景露天風呂と地鶏で至福のひと時。
月廻り温泉・離れの宿
家族風呂で利用しました。
離れの宿は冬はかなり寒い。
台風も忘れる可愛い宿。
ペンション ばあどこーる
すごくいいペンションでした。
ここにもお風呂はあるけど温泉に入りに行ってあとはゆっくり過ごす。
阿蘇の自然に包まれ、満天の星空を満喫!
奥阿蘇キャンプ場
自然との触れ合い、街並を忘れた時間を得られます。
薪が350円とネットに書いてあるが800円請求されました。
豊富なメニューで選び放題!
郷土料理 酒仙坊 木金
メニューが豊富!
メニューが少なく揚げものが多い料金は普通です。
涼しい湧水流れるトンネルパーク。
高森湧水トンネル公園第2駐車場
得意先との時間調整で利用しました。
複数あるので人の多さで停める場所が大きく変わります。
高森の古民家で味わうふわふわ回転焼き
たのしか亭
心優しいママさん(オーナーさん)が、儲け度外して経営している、お店だと思います。
かき氷🍧を頂きました 250円でアイスつき とっても美味しかったですお店の方も気さくで子供とゆっくり出来ました ありがとうございました...
大自然の中でピザとローストビーフ丼。
宿 フラワーガーデン
あか牛ローストビーフ丼とピザ最高!
コーンサラダを注文しました、味はとても美味しかったです。
高森町の小さなパン屋、旨い!
パン家こはるび *Vegan Bakery*
卵や乳製品を使わなくて美味しいパンを作るのは本当に難しいと思います。
肉肉しいお店が多い阿蘇でヴィーガンのお店があることに感謝。
阿蘇で楽しむ柔らかカツ丼!
ほっともっと 高森町店(熊本県)
熊本だと、お弁当のヒライがあるのであまり見かけません。
お腹がすいてカツ丼食べました😅カツも軟らかく美味しかったです‼️
静かに楽しむ、イタリア人の魅力。
SABOJI Guest House
優して、多くの言語を話すことできますからゆっくり泊まりことができます。
初めて来ましたがイタリア人の経営者で貸し切りの民泊施設でとても良かった。
スポンサードリンク
スポンサードリンク