宇奈月駅前で味わう白海老のかき揚げうどん。
柏や
富山名物の白海老のかき揚げうどんをいただきました提供も早く美味しく満足!
短時間で済ませたい場合におすすめ。
スポンサードリンク
昔ながらの中華そば、地元の味!
ささや食堂
ラーメンが昔ながらの中華そばな感じで凄く美味しいです。
ささや食堂さんに行けば間違いないのでいつもお世話になっています!
宇奈月駅近!
河鹿
美味しい釜飯とおでんが食べられました土日はとても混んでいるので整理券を取って待つ必要があります。
釜飯が食べてみたくて一人でぶらりと来店。
スポンサードリンク
48度以下のこだわりロースイーツ。
HoLo家
家族と温泉へよった際に見つけて入りました。
コップを二個とアクセサリーを一個作る体験をしました。
立山連峰の絶景とトロッコ列車。
とちの湯 駐車場
2021/6/1湖越しの立山連峰清水岳(2590m)が綺麗でした。
緑の湖畔の向こうにゆっくり進むトロッコ列車。
スポンサードリンク
賞味期限10分の幻 贅沢アルペンチーズケーキ。
ALPEN CHEESECAKE
幻のアルペンチーズケーキ食べました。
黒部渓谷訪問時に気になったスピーチ屋さん賞味期限10分という幻のアルペンチーズケーキが推しのお店だ。
熱々の温泉噴水、宇奈月の魅力!
温泉噴水
富山地方鉄道、宇奈月温泉駅前にある温泉噴水。
源泉で熱いので注意が必要です。
スポンサードリンク
美術館で味わうポークカレーと景色。
Cafe Selene
宇奈月にいる時に2回行かせていただきました。
ポークカレーと白エビカレーをいただきました。
ビールとレコード、気さくなママの楽しい空間。
喫茶いわさき
たくさん良い音楽を聴かせていただきました!
お話も楽しく、気づけば3時間くらいいました!
黒部峡谷鉄道直近、スノーパークで無料!
宇奈月駐車場
宇奈月スノーパーク利用者はスキー場でパンチ処理すれば無料。
駐車場内坂道は雪が降り寒いとスキー靴では滑ります。
冬の花火後の美味しい肉!
炭火焼肉 七厘
良心的なお店です!
料理はとてもおいしい。
宇奈月温泉のチャーシュー麺!
チャルメラそば屋麺や まるは
宇奈月温泉♨️街にあるラーメン屋さんです。
チャーシュー麺を注文。
足湯とアイスの極上時間。
カフェ・ボンフィーノ宇奈月店 くろべの太陽
この度県外から友人が遊びに来たのでトロッコ列車に乗った後に再度訪れました。
隣の建物にも足湯があるし前にも足湯のくろがねもあるので散歩して足湯でくつろいで小休憩で立ち寄るのも良いかも👍
絶妙な木製格子窓の寺院。
樹徳寺
聖徳太子堂はいつでもお参り可なので、お参りしてきました。
浄土真宗大谷派。
宇奈月の香り高い紅茶専門店。
グレイスピースティショップ
駐車場は真向かい。
普通のティーカップで紅茶を試飲させてくれます。
宇奈月のオタガチャで温泉むすめ!
ガチャガチャ山のガチャぽんた
宇奈月温泉駅の並びにあるガチャガチャ屋さん。
なかなかオタい感じのガチャが多くて良かったです。
鐘釣駅で体験!
黒部峡谷鉄道 鐘釣駅
アットホームな雰囲気の駅。
こちらが終着駅。
黒四発電所展示場に行こう!
堅坑エレベーター (黒部宇奈月キャニオンルート)
キャニオンルート、早く開通しないかなあ?
黒四発電所の無人化にあたり展示場を造る為に通ったルート。
トロッコ列車と猿注意、家族の思い出!
うなづき湖第二展望広場
トロッコ列車の時間に合わせて行くと子供たちは喜ぶかも。
熊よりも遭遇機会がありそうで、早々に車に戻りました。
十二貫野用水路取水口
とても美しい。
非常に良心的な施設です。
宇奈月自立塾(NPO法人)
非常に良心的な施設です。
休日の15:00ごろ伺いました。
喫茶
休日の15:00ごろ伺いました。
宇奈月温泉で家族皆が楽しむ。
大江戸温泉物語 宇奈月グランドホテル
(11月1日から大江戸温泉物語宇奈月グランドホテル)。
なぜこんなにネガキャンが多いのか謎だが総評すると普通以上に良かったよ。
自然に包まれた熱めの足湯。
宇奈月温泉 足湯「おもかげ」
宇奈月駅から少し歩いた場所に発見!
それでも十分温かい温度でずーっと入っていられる。
宇奈月温泉で美肌体験を!
黒部・宇奈月温泉 やまのは
部屋もとても綺麗で景色も良くサービスもよくゆったりした時間を過ごせました。
客室はリニューアルされていて落ち着いた感じで良かったです。
宇奈月温泉で温泉三昧、510円の癒し。
湯めどころ宇奈月総湯
日帰り温泉として駅から近く、利用し易い場所にあります。
入浴料金が500円程度と安く、お湯はとても良い。
露天風呂から黒部峡谷を一望!
ホテル黒部
到着が遅れて短い滞在なってしまいましたがとてもよく対応してくださいました。
友達と4人の女子旅旅行で、宿泊させて頂きました。
黒部峡谷近く、温泉満喫旅。
フィール宇奈月
コスパ良しで平日ビジネス一人で利用しました。
きちんと清掃されており、水回りも充分です。
宇奈月湖見ながら露天風呂。
とちの湯
歩いていくとすぐあります露天風呂から、トロッコ電車、山、黒部川のきれいな水色?
本数は少ないですが、運行しています。
黒部峡谷の絵画鑑賞で心が癒される。
黒部市芸術創造センター セレネ美術館
セレネのカフェでカレー。
会議で利用しました。
渓谷眺めて漬け丼を楽しむ。
レストイン欅
店の推しメニューでもある「漬け丼(¥1,100)」を頂きました。
富山県黒部市にあるトロッコ列車の到着駅欅平の2階にあるレストランで昼食。
モーツァルトの音楽と最高モーニング。
カフェモーツァルト
とにかく店内雰囲気が良い。
凄く優しいマスターにお逢いできました!
とろろそばと白えび唐揚げ。
わらびや
お蕎麦も美味しく天ぷらもサクサクで良かったです。
美味しかったです!
源泉かけ流し露天風呂と舟盛り。
サン柳亭
正月の家族旅行で宿泊しました。
家族で利用。
宇奈月公園で鯉と遊ぶ癒しの時間。
宇奈月公園
ちょっとした子供が遊べる場所です。
池の水は透き通っていてきれい。
リニューアルされた黒部の宿で、贅沢なリフレッシュを...
グランヴィリオホテル宇奈月温泉
一人旅で和モダンツイン朝食付きで予約お部屋はとても綺麗で靴を脱いで過ごせる畳が良かったです。
ルートインホテル系列なので安心大浴場の前の湯上がりところにソフトドリンクや生ビールなど無料で提供していてとても嬉しいサービスです。
宇奈月で楽しむ無料足湯♨️
宇奈月温泉 駅の足湯 「くろなぎ」
山に囲まれた小さな温泉街です。
朝9時から入れます。
黒部渓谷で楽しむ天然露天風呂。
鐘釣温泉
覗きまくるから、ゆっくり温泉を楽しめるのは暗くなってから…マナーなんてものはない。
朝8時過ぎ宇奈月温泉駅からトロッコ片道切符を欅平駅まで購入。
リフト待ちゼロ、滑る歓び!
宇奈月スノーパーク
ウエアもレンタルあり❗️YKKや地元の企業さんがよく利用してる。
初めて子供がスキーをしたいと言ったので子供と自分のマンツーマンレッスンを予約しました(当日でも空き枠あれば申込みできます)宇奈月温泉駅やホテ...
欅平の硫黄にごり湯、感動の足湯体験!
欅平河原展望台足湯
まあ、ゆっくりと足を入れておける温度ではありましたが。
緑の中の赤い橋を上にした所に気持ちの良い足湯があります。
スポンサードリンク
スポンサードリンク