日本の滝百選、猿尾の滝へ!
猿尾滝
駐車場から近くアクセスしやすいので誰でも気軽に行けます。
駐車場から若干歩きます。
スポンサードリンク
白い砂浜と青い海、心癒す白良浜。
白良浜
最高の経験でした!
とても最高でした!
涼しい峠道、心惹かれる徳山ダム。
馬坂峠
峠道の昔の細いトンネルです。
晩夏のファミリー・ドライブで岐阜方面から冠山トンネルを抜けて福井に行く際に近道として(カーナビのおすすめされた道を無視して)選択したが、失敗...
スポンサードリンク
秘湯で楽しむ泥湯体験。
後生掛温泉
温泉♨️良かったです〜なかなかの山奥でした…夏ですが夕方からは少し寒かった…近くにクマ🐻目撃情報などあり。
有名な温泉で 11月の下旬に訪問しました。
キノコ汁と焼きトウモロコシ、秋味満点!
〜キノコ王の店〜 売店 山楽
キノコ汁があまりに美味しくて、塩漬けミックスも購入。
今しか食べられないようなキノコがきっとあるだろうと思い立ち寄ってみました。
スポンサードリンク
恐竜博物館前の広々駐車場。
第1恐竜博物館駐車場
恐竜博物館の目の前にある駐車場です。
身体障がい者用の駐車スペースが広く、とても置き安かった。
鬼ヶ嶽の紅葉は美しさ抜群!
鬼ヶ嶽
遠くまで行かなくても、こちらでも十分に紅葉を楽しめます。
2022年11月9日に来ました。
スポンサードリンク
九島の美しい朝陽と橋。
九島大橋
次回来れたなら、九島をゆっくり 巡ってみたいです。
夜釣りに九島へ。
三春ダムと絶景コーヒー。
春田大橋
景色が良いですね~景色見ながらのコーヒーがまた美味い👍
三春ダムにかかる橋。
レインボーブリッジで絶景散歩!
レインボーブリッジ
この季節、走れ(歩け)るのは21時までです。
2024.09.15 日曜日 16時頃 首都高から渡りました。
まろやかな飲み口の湧水。
福寿水
とても冷たい水です。
美味しい水でコーヒーをいれます。
絶景!
はちまき展望台
遠くの山々、風景が綺麗な場所でした。
ここまで普通の車で上がってきました。
武山ハイキングで見つけた砲台跡!
砲台山
武山、砲台山、三浦富士の三山ハイキングで訪問。
大楠山から武山、三浦冨士への経路にある砲台山へよりました。
しまなみ海道の絶景、来島海峡大橋!
来島海峡第二大橋
しまなみ海道のサイクリングでは一番見所ある橋です。
瀬戸大橋と似た雰囲気がありますがやっぱり壮大で綺麗な橋です橋から見える景色も最高でテンションが上がりますね♪晴れた日だとなおさら^ ^
南方熊楠の天才と絶景、和歌山の宝。
南方熊楠記念館
今回は歩いて海岸に出て、円月島の裏側から白浜のホテルなどが挑められる場所と記念館の屋根のトップが見える海岸線側の風化した岩場などを見ました。
京都大学白浜水族館から更に奥に入ったところにある施設です。
珍しい高級調味料、楽しみ!
AMEKAZE East
こだわりを感じる商品がたくさんあります!
郡山よりこっちの方が良いと感じました。
湿原散策とハッチョウトンボ。
芝谷地湿原植物群落
家内のおともで🦞\u0026メダカを捕獲に行きましたが🦞だけとれました。
現在、熊出没のため散策することは出来ませんでした。
高取城跡で古墳の不思議。
高取城 猿石
日本三大山城と呼ばれる高取城跡。
本当の由来は不明。
富士山を望む狭山湖でリフレッシュ!
埼玉県立狭山自然公園
海無し県埼玉にあって、貴重な湖です。
落ち着いた場所で、たまに散歩や運動する時に来ています。
快晴のサイクリング、葛西臨海公園へ!
健康の道・サイクリングロード
住みたくなるすごくいい町。
工事による通行止め8/29(火)解除しました。
新鮮な海鮮丼が楽しめる!
フィッシャーマンズワーフ白浜
熱いお茶、醤油、わさびはセルフごちそうさまでした。
中はそんなに大きくありませんでした。
金刀比羅宮近くのレトロ喫茶。
ヤオ
前々から入りたかった喫茶店。
こんぴらさんに登った後、帰りに寄ってみました。
横谷峡の美しい白滝、涼しげなマイナスイオン。
白滝
もう、癒されるとしかいいようのない滝です。
人は少なく気持ちよかったです裸足で滝のそばまでいけます。
子どもと楽しむ広大な万葉公園。
万葉公園
ウォーキングコースも充実。
藤を見に万葉公園に行きました。
直島観光は電動自転車で!
TVC直島レンタル 宮浦店
直島巡りの為に電動自転車をお借りしました😊お店の方がお一人でテキパキとお客さんをさばいていたので待ち時間も少なく借りる事ができました。
こちらは自転車の種類がいろいろありました。
夢の森遊歩道の絶景体験。
蓬莱門
干潮の時間をしっかり調べて行ってきました。
干潮プラス二時間くらいで訪れました。
長良川堤防の桜並木で、心地よい春を満喫!
木曽長良背割堤
とにかく長い桜並木は圧巻の見応えがありました。
背割提を含めて東海大橋-南濃大橋-大藪大橋-羽島大橋までは長良川堤防に進入する自動車が少ないため自転車で快適に走行できる。
アートな銭湯で心の休息を♨️
直島銭湯「I♥︎湯」
アートな銭湯♨️という前情報だけで帰りの船を1本遅らせて入浴🛁*。
平日に訪問しました!
十和田湖を望む、歴史的クラシックホテル。
十和田ホテル
初めて宿泊。
文化財なので、それが目的で宿泊した。
美味しい中華、ペロッと完食!
四川料理 福満楼
美味しい中華をたくさんリーズナブルに食べたいときは福満楼へ!
平日夕方でグループで入店しました。
地中美術館で眺める最高の景色。
地中カフェ
プレートランチになりました。
必ず美術館に入館するための料金を支払う必要があります)。
没入感あふれる大理石の空間。
地中美術館
自分の考えや思いを導いてくれる場所。
入館の際、事前予約が必要でした。
長野で味わう美味 雲丹握り。
寿し割烹 喜佐
職場の懇親慰労会でお世話になりました。
テイクアウトのお弁当が美味しいです。
日本三大山城、高取城の冒険。
高取城跡
美濃岩村城と共に日本三大山城の一つとされる大和高取城の跡にやって来た。
ものすごく強そうです。
南箕輪村役場
プリンターのインク、小型電化製品の回収ボックスがあって家で溜め込まなんでも直ぐに処理できて助かります。
時間外に書類を取りに行った時の職員の方の対応がとても良かったです。
昼も夜も美しい直島パビリオン。
直島パヴィリオン
赤かぼちゃの近くにある次なるスポット。
私には人間用の大きな鳥籠に見える。
円月島近くの穴場公園。
番所山公園
とてもきれいてす円月島の裏側がみえて 海の景色は最高です。
綺麗な貝殻がある穴場と聞いて和歌山旅行の合間に来ました!
大分市民の憩い、自然豊かな公園。
七瀬川自然公園
お正月に久々行きました!
小学校の4-5年くらいまでガッツリ遊べる大きな公園です。
隈研吾設計のオシャレサンドイッチ!
さかいサンド
道の駅さかい内にあるサンドイッチ店有名建築家の設計とやらで洒落た感じ開店直後で行列も店員さんテキパキ接客が丁寧で良いエビカツサンド たまごサ...
久しぶりに寄り道したら だいぶ雰囲気が変わっていてオシャレになっていましたね。
夕陽とマリリン像、阿嘉島でのんびり。
マリリンの像
晴れた日に約20年ぶりに行けました。
自転車に乗ってて途中で寄ってみようと思いましたが普通に通り過ぎてしまったようです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
