東口徒歩数分、鯖と日本酒の至福。
大衆すし酒場 不二子 東口店
お気に入りのお店の一つです。
中学時代の同級生と3人で2回目の再訪。
スポンサードリンク
桜島見渡せる街で、美味しさ再発見!
アミュプラザ鹿児島
6Fには🎡があり桜島を見ることが出来ます。
焼き鳥屋さん美味しい!
実物確認、CITIZENの魅力。
CITIZEN 佐野店
カンパノラに加えて、傘下のフレデリックコンスタントの扱いもあります。
店員さんの対応がとても分かりやすく丁寧で良かったです(^^)プレゼントに購入しました。
スポンサードリンク
名物カツカレー、早めのご来店を!
メロン
カツカレーを頂きました。
日替り730円は安くて良心的。
種類豊富な日本酒で満足夜。
篤の家
繁盛店でいつも賑わっている。
日本酒の種類が多めです。
スポンサードリンク
京都名物!
カルビ丼とスン豆腐専門店 韓丼 利府店
温玉カルビ丼お新香セットいただきました。
カルビ丼+ホルモンラーメンスン豆腐3辛をいただきました。
歴史感じる石清水八幡宮。
頓宮
とても静かな境内でした。
男山の東側ふもとにあります。
スポンサードリンク
秋の境内で新田義貞公を供養。
金龍寺
本堂向って左側へ供養塔の階段を登らずそのまま墓地方面に真っすぐ行くとすぐに義貞公のお墓もあります(供養塔とは別に)分かりづらいですが地元の方...
大田市七福神巡りの一つとなっています。
盛岡流通センターの絶品ネギラーメン。
ラーメンショップ 田中店
昼飯にネギ丼が食べたいなということで盛岡市の流通センターにあるラーメンショップ田中店さんを訪問。
味はとても満足します。
男池で味わう、極冷の天然炭酸。
白水鉱泉
自然の湧水とは思えないほどの炭酸の強さです。
パチパチ弾ける感じがないので、飲み易く美味しい水でした😁
熱海駅で楽しむ本格パスタ。
パスタ屋一丁目 ラスカ熱海店
パスタが食べたいと言う家族の意向で伺いました。
熱海店は初めてです。
開放的な人工芝ピッチで、サッカーを満喫!
松島フットボールセンター
いつも息子の試合で利用しております。
新しいアイスが追加になりました。
小倉駅近のレトロ銭湯で、打たせ湯を満喫!
桜湯
新しくリニューアルオープンしました。
サウナもありいい銭湯ですまた利用させてもらいます。
西院の金山湯で、贅沢な薬湯体験!
金山湯
普通にいいお風呂でした。
まさに銭湯のイデアと云うべき銭湯上がった後に飲むひやしあめは格別の味わいである。
本間ちゃんスペシャルと昭和の味。
清水屋 南光台店
ガッツリ食べたい方にはオススメです。
久しぶりに来店、ワンタンメンを頂きました。
安心して遊べるドッグラン。
京洛警察犬訓練所
ドックホテルを利用しました。
ペットホテルで利用しました。
ムーゼの森で絵本旅。
ムーゼの森
秋は花も少なく春や夏に咲いていた植物が枯れたままで寂しい印象でした。
昔の絵本がたくさん飾ってある。
貴船の川床で贅沢な時間。
貴船ふじや
念願の川床でとても贅沢な時間を過ごす事が出来ました。
さくらに泊まりました。
与布土温泉近くの食パン、ふわふわモチモチ!
苺一笑
美味しい!
お気に入りは練乳クリームサンドとフレンチトースト‼️苺一笑は人気があるから買いに行った時には無くなっているパンも多々あります‼️OPEN朝1...
素材の味を引き立てる優しいランチ。
パン工房青い虹
無添加で、とても優しい味で、浄化した気分✌️雰囲気はアットホームな感じで、店員さんも穏やかで柔らかい笑顔の方達でした✨ご馳走様です!
3連休の中日、土曜日12時10分頃うかがいました。
近江町市場で新鮮海鮮満喫!
大松水産業務部・近江町旬彩焼
とリーズナブルに近江町市場の海鮮を満喫できる良いスポットです。
お酒を飲みながらいただく海鮮は安価でお世辞抜きでどれも新鮮で美味しく近江町市場で1番満足できました。
穴水駅近の新鮮寿司、地元の味!
能登前 幸寿し
穴水駅からも近居所にあるこじんまりとしたお寿司屋さん。
店主が朗らかで、親しみやすく、お寿司も最高です、行く価値が有る、お寿司屋さんです。
昇仙ランチで満腹感を!
昇仙
いい意味で今の時代にそぐわない。
ランチで伺いました。
絶品のサフォーク、迷わずリピート!
炭火焼肉ほるもん 七輪屋
旭川ホルモンが食べたくて訪問。
外観は新しく見えるけれど、中に入ると渋い感じ。
昔ながらの雰囲気で焼き鳥満喫。
ぶんぶく
店員さんの親しみのある接客と昔ながらのお店の雰囲気がとても素敵でした!
4500円の飲み放題コース。
東海で食べるとちおとめ♪
トリックスいちご園
少人数でゆったりイチゴ狩りが楽しめました!
トリックス内にあるいちご園。
知る人ぞ知るお好み焼き名店。
どんぐり
何時もお客さんで賑わっていますが美味しいのは間違いなしです!
昔からこのスタイルです。
日本のフリークライミング発祥地。
男岩・女岩
何人かの方がクライミングのトレーニングをしていました。
首都圏でアクセスがよいロッククライミングのゲレンデです。
昭和レトロな喫茶で特製あんトースト。
北郷珈琲館
昭和レトロな雰囲気で素敵なお店ですマスターも気さくな方でのんびり落ち着けます。
オシャレなマスターがやっています。
豚骨と黒醤油が交差する、癖になるラーメン。
希望軒 伏見新堀川店
常連さんも多いです!
ここのお手洗いは、必ず行って下さい!
高山・ポッポ公園で鉄道と遊具を楽しもう!
昭和児童公園(ポッポ公園)
小さな子供達が遊べる大切な公園です。
JR高山駅の観光地がいっぱいないほうに出て北へ向かってほどなく見えてくる公園です。
京都の味、醤油ラーメンが美味い。
ラーメンかみのばし大栄
あっさりしたスープですがコクがありほんま美味いです。
近くに寄った際は是非。
無料駐車場完備、家族で遊べる公園!
梅美台公園
サックスの練習をしたこともあります。
ひ孫と一緒に遊びに行きました。
自然に囲まれた絶品天ぷら蕎麦。
おさだ・手打ちそば (テイクアウト可)
こだわりの蕎麦屋さん。
天ぷら竹盛りそばを頂きました。
美味しい幌加内産そば、天ぷら絶品!
蕎麦工房 春風
地方から検索して行きました。
軽くネットで検索して12:30過ぎにこちらに寄ってみました。
YS-11見学と無料の鉄道体験。
ザ・ヒロサワ・シティ
ヒロサワシティーの敷地には 日本製造機初の旅客機YS11が積み立てられてます。
美術館では陶芸家板谷波山先生生誕150年の展覧会が盛況でした。
日原川の景色と出会う、隠れスポット。
登計橋
個人的には登計橋から見える景色が好きです。
日原渓谷から多摩川へ合流する手前にあります。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
