明石海峡大橋の絶景を堪能。
淡路 サービスエリア(下り)
わんこ🐶連れなのでいつもここに寄ります。
休憩に立ち寄るのが楽しみな場所です。
スポンサードリンク
平福で美味しい鹿コロッケ!
道の駅 宿場町ひらふく
兵庫県でいちばん西にある道の駅平福にやっと行って来ました。
近畿道の駅スタンプラリーのために訪問。
上月PAで味わう、旨いホルモンうどん!
上月PA(上り)
トイレ休憩や土産購入に利用しております。
スタンド併設のSAにしか入らないんですが口コミを見て立ち寄ってみましたこれは穴場かもしれませんね小さいながら食事処と土産もあるそもそも混んで...
スポンサードリンク
オシャレな道の駅で油そばとスイーツ。
道の駅 やぶ
近畿道の駅スタンプラリーのために訪問。
晩ご飯難民としては助かります。
ゼンカイパーキングでトイレ休憩!
前開 PA (西行)
喋るので気になって寄ってみた。
休憩にはいいけど自販機以外何もありません。
スポンサードリンク
道の駅 東浦ターミナルパーク
購入元気巻きボリュームあって美味しい😄他にはパッと食べれそうな物はなかったです。
地元の農産物、海産物を良心的な価格で販売されていました。
三木SAで美味しいラーメンとお土産探し!
三木サービスエリア(上り)
コンビニ、スタバなどが入っていて充実したSAだと思います。
スタバにドッグランと揃ってますので毎回寄りたくなるSAですね✨
スポンサードリンク
自然に囲まれた鮎の楽園。
道の駅あゆの里 矢田川
RVパーク併設です川に降りて遊べるみたいです駅長さんのワンオペなのかな?
平日に行きましたが。
上月PAのひまわりソフト絶品!
上月パーキングエリア (下り)
売店の時間外にトイレを借りに立ち寄りました。
中国道で兵庫県の西端にある小さなPAです。
国道9号線沿い、八鹿の道の駅で山椒を堪能!
道の駅 ようか但馬蔵
近畿道の駅スタンプラリーのために訪問。
お土産品がとても充実!
うず潮クルーズ前の足湯でリラックス。
道の駅 福良
玉ねぎソフトいただきました。
無料の足湯と海鮮丼屋さんが何軒かある。
貸切状態ののどかなPA
和田山 パーキングエリア (南行き)
ロケーションがいいので休憩できる。
ガラガラでした。
空いてて静かな上荒川PA
上荒川 パーキングエリア (下り)
トイレ休憩に立ち寄りました。
車内で聞く音楽やラジオのセットでよく止まります。
淡路島でトイレ休憩、玉ねぎもあるPA
緑PA(上り)
トイレと自販機しかないパーキングエリアです。
トイレ休憩だけならここか一つ先の室津PAで済ませるといいと思います。
ほっこりする唐揚げ食べ放題!
道の駅 銀の馬車道 神河
近畿道の駅スタンプラリーのために訪問。
素敵な雰囲気で良かったです。
播但道の豊富な土産と美味。
道の駅 フレッシュあさご(朝来SA)
播但道唯一のしっかりしたSAです。
但馬のお土産は全てコチラで揃います産直野菜の販売もされていてなかなか使い良い道の駅です。
やすとみPAで柚子塩ラーメン!
安富PA (下り)
乗用車は20台程度、食堂とお土産コーナーがあります。
島根への行き道に寄りました。
播但道の便利な休憩所、焼きたてパンとコーヒー。
豊富 パーキングエリア (南行き)
播但道にコンビニ嬉しいですね😃小腹がすいた時、トイレ休憩とおやつの時間で助かりますねー。
PAながらコンビニが併設されており便利です。
龍野西SAのアーモンドバターソフト!
龍野西サービスエリア (上り)
珍しいパンが売られています。
地元からは比較的行きやすいサービスエリアなのでたまに用事が無くても立ち寄ります。
姫路バイパスの“まねき”でえきそば堪能!
別所PA (上り)
仕事の関係で車中泊しました。
いつも、混雑しています。
黒豆パンとたこ焼き、大人気のSA!
西紀サービスエリア (上り)
城崎温泉からの帰りに寄る黒豆ソフトといいだこのたこ焼き食べるけど、高いよなぁー。
豆パンが美味かった。
岩津ネギとソフトクリームの道の駅。
道の駅 但馬のまほろば
高速道路と一般道路のどちらからでも利用できる道の駅。
新しくて綺麗です。
播但道SAで特産品と休憩満喫。
朝来SA (上り)姫路方面南行き
おトイレもいつも大変嫌いです^_^お疲れ様ですマホロバで買い忘れたらここで お買い物すればいいと^_^
出張途中に寄りました。
春日インター降りてすぐ、 丹波の黒豆を満喫!
道の駅 丹波おばあちゃんの里
高速を降りるのが億劫で、やっといくことができました。
いつものケーキの端切れと野菜を買って帰ります(^^)
神戸イルミナージュで冬の魔法。
道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢
始めてイルミネーションを見に行きビックリしたした。
建物の門?
美味しい十割蕎麦と地野菜。
道の駅 いながわ
道の駅内にある他店舗には美味しい肉やパンが販売されており美味しかったです。
「そば打ち体験」が出来る道の駅です。
姫路バイパスでまねきそば。
別所 PA (下り)
土曜日の午後2時頃立ち寄り普通車枠が満車で道路通路に1台が止まるとあっとう間に7台にまで多くなり通路を塞いでました。
セブンイレブンがあります。
伊和神社前で珍しい果物見つけよう!
道の駅 播磨いちのみや
国道沿いに駐車場あり。
伊和神社の前にある道の駅こちらはお花もたくさん置いてあるので時々寄ります。
フードコートの個性豊かなメニュー。
加西サービスエリア (下り)
なんか好きなサービスエリア。
姫路出張の帰りに利用しました。
姫路バイパスの小腹満たし。
姫路 サービスエリア
いたって普通のパーキングトイレは古いですウォシュレットありません。
姫路バイパスにあるSAで、上下線共通のSAです。
空の駅で味わう余部鉄橋の絶景!
道の駅 あまるべ
余部にやっと来ることができました。
2025.10.9 豊岡からの帰路たちよりました。
阪神高速での静かな休息。
白川パーキングエリア (上り西行き)
はじめて利用。
阪神高速東大阪線~近畿道~中国道~阪神高速伊川谷IC迄同じ価格で迂回出来ます お盆シーズンで混み合う日中は空いて此方が早くて便利でした。
甘塩っぱい播州ラーメン、ここに!
社PA (下り)
フードコートでランチ。
休憩で立ち寄りました。
新神戸からのほっこり休憩。
緑パーキングエリア (下り)
新神戸駅から高松駅行の高速バスの休憩で利用しました。
比較的空いているので、ゆっくり出来ます。
新しく生まれ変わった、柚子の美味。
安富 PA (上り)
新しくなるのが楽しみですね!
休憩がてらこちらのパーキングへゆずソフトクリーム食べたかった。
山田錦と黒枝豆、地元の恵み!
道の駅 山田錦発祥のまち・多可
道の駅としては少し小ぶり。
小さな道の駅ですが、店内は綺麗です。
舞鶴若狭道の黒豆パン!
西紀 サービスエリア (下り)
丹波篠山のサービスエリアです。
レストランでランチしました。
但馬牛の美味しさ、温泉で癒やし。
道の駅 但馬楽座
平日の午前中に訪問しました施設規模としては中規模な道の駅でしたコンビニや日帰り温泉は営業時間帯があります再訪問しようと感じられる点が見当たら...
必要な物は揃えてあり申し分ないです。
淡河PAで快適シャワー体験!
淡河 パーキングエリア (上り)
どこも超がつく満員御礼。
大阪池田インターに降りる前に寄ってます。
新鮮野菜と天然温泉で満喫。
道の駅 あいおい白龍城
休憩、食事、お土産物購入、温泉入浴ができる施設です。
そしてレストランがあり、温泉も隣接しています。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
