岡山の池田家菩提寺で心安らぐ。
曹源寺
岡山藩主池田家の菩提寺だけあって岡山では数少ない大寺です。
初めて訪れました。
スポンサードリンク
神秘的な龍王池で心洗う。
龍泉寺
久しぶり…6年ぶりの御参りになりました。
由緒あるお寺のようです。
巨大鳥居が圧巻!
最上稲荷山妙教寺
すごく大きなお寺です。
日本三大稲荷との事(岡山県周辺域では😱❕)境内は 線香の香りに満ち溢れています 🅿️🆓でした 通常300円 だそうです(^^)本殿の大注連縄...
荘厳な奥の院、心響く場所。
最上稲荷奥之院 一乗寺
かっこいい石碑が多数並んでおり荘厳な雰囲気。
最上稲荷は何度も訪れていますが、ココ、奥の院は初めてです!
静かな山中、国宝の古刹で癒やされる。
金山寺
静かな山の中にあるお寺です。
身近に仏様や池田家の殿様の書がや絵が見れます。
スポンサードリンク
紅葉の名所、心洗われる法界院。
法界院
正式には金剛山 遍照寺 法界院。
きちんとお手入れが行き届いて大変気持ちの良い広大な境内。
古き良きお寺で心休まる。
鶯梅院
お骨を預かってもらってあいる。
遺骨保管の人が多いし本堂も綺麗にしています。
千手観音菩薩と静謐なひととき。
千手寺
パワーストーンの処分方法等色々ご相談させていただきました。
由緒あるお寺さんのようです。
心揺さぶる神仏習合の寺。
恩徳寺
素晴らしいお寺があって、有難い事だと思います。
天井の絵が綺麗でした。
児島湾眺望と秋葉祭。
真言宗御室派 松林寺
うちの墓地があります。
千手院さんとあわせて二つの御朱印をいただきました。
日本三大稲荷で御首題を。
高松最上稲荷山妙教寺 最上教報社
25年ぶりに訪れましたが綺麗になっていましたし賑わっていました。
これからもよろしくお願いします。
曹源寺の美しい紅葉と法華題目石。
大光院
紅葉が美しい✨
曹源寺の中にあったので、見学しました。
岡山空港近く、由緒あるお寺。
日蓮宗 日応寺
【仁王門】【金剛力士像】・・・・再訪。
御朱印書いて頂けました紫陽花の開花もう少し先でした。
想いあふれる場所で、御朱印と写経体験。
鶯梅院
お骨を預かってもらってあいる。
お経を分かりやすく解説。
小鳥の声響く仁王門で心落ち着く。
安養寺
【再訪】【仁王門】
山の上にあり、小鳥の声が響きます。
鬼子母神のお寺で感動!
松寿寺
歴史を知ると、感動します。
由緒あるお寺で、地域社会で鬼子母神のお寺と有名です。
岡山駅近くのホテルのような菩提寺。
光珍寺
戦国武将宇喜多秀家の菩提寺。
岡山駅から岡山城に向かう途中で寄ることができます。
親身な住職と祈祷体験!
高野山真言宗東光山明王院
住職さんはとても親切、丁寧で良かったです‼️
今日は、丁寧に教えていただきありがとうございました。
紅葉モミジの名所へ。
妙覚寺
16時半というやや遅い時間ながらもわざわざ門を開け、本堂にも入れて戴けました。
親戚の法事に行きました。
浄土宗の古刹で心安らぐ。
妙善寺
季節が感じられそうなとても気持ちの良い場所でした。
弟の法事で 十三回忌 大変お世話になりました。
護られた空間、綺麗な庭。
顕本寺
我が家の菩提寺です。
菩提寺ですね。
174段の階段、聖観音菩薩へ。
明王寺
階段の傾斜がキツいけれど行ってみる価値あり❗😄
階段を上がって、本殿があります。
曹源寺の奥、静寂なる三重塔へ。
曹源寺 三重塔
「ドドドッ」とイノシシ二頭が走る音が・・・。
周りが荒れてます。
庭瀬藩ゆかりの大坊で法事を。
不変院
庭瀬藩初代戸川達安の建立になる日蓮宗寺院で大坊と称する。
堀の石橋を渡って山門に...正善院と大乗院へはこちらの境内からも墓地の中を抜けると行けます。
桜舞うお寺の特別体験。
宝積院
狭い路地なので、付近の空地に停めさせてもらい訪問。
桜 庭が綺麗 🅿️あり。
遠慮ない住職と古刹の静寂。
常楽寺
住職優しい人。
立河神社から続く参道脇には仁王門があります。
カエル人形で運試し、備前薬師霊場へ!
醫光院(医光院)(いこういん)
真言宗のお寺です。
持っている御朱印帳のサイズにあわなかった。
山間にひっそり温もりの寺院。
慈眼院
知人の葬儀で行ったこじんまりとした院で 手造り間いつぱいの院内 かんそな中に温かさを感じた。
いつもお世話になっております。
観音菩薩の霊場で、住職と出会う。
日蓮宗 太生山 一心寺
住職さんに会ってください。
できなかった、こじんまりとした、おてらでした、
岡山市北区の正福寺で心安らぐ祈願。
正福寺
ご住職に、母の病気治癒の祈願をしてもらっています。
近くのお寺です、
鬼子母神の安産祈願、心安らぐ。
妙広寺
遊具等があります。
鬼子母神をお祀りしているので、安産祈願もしていただけます。
誠実な副住職の祈祷を。
西南院
主の祈祷、昔から信用出来ます。
誠実な副住職さんですよ✨
江戸初期の建築と住職の人柄。
掌善寺
お寺さんの人柄がいいのが良いですね。
住職は、もっとしっかりしてもらいたいです。
一宮神社裏の新しい本堂。
徳寿寺
本堂が新しくなっています。
仕事にて訪問していたので、詳しく調べることがなかった‼️
電車から見る桜の美。
正福寺
評判とおり桜が大変綺麗でした。
桜に寺社仏閣、兎に角絵になります。
南無妙法蓮華経、心が和む。
妙楽寺
従兄弟の中で、一番大らかです。
南無妙法蓮華経。
風情溢れる御朱印体験。
日蓮宗 妙珠山 法龍寺
住職に会い、御朱印をお願いしたら、飲み物を頂きました。
風情がある建物だよ。
境内の400年大イチョウの木。
妙教寺 根本大堂
仕事と足腰のお守りを買いました。
境内には樹齢約400年を数える御神木の大イチョウの木があります。
心休まる日蓮宗のご対応。
妙泉寺
急な訪問でしたが、親切、丁寧に対応していただきました。
由緒ある日蓮宗のお寺です。
心癒す真言宗石鉄派の御朱印。
藤田寺
いつもお世話になっております。
御朱印あります。
スポンサードリンク
スポンサードリンク