秩父三十四ヵ所で心安らぐ御朱印。
長興寺
近くのここ長興寺で御朱印をいただきました。
5番の納経所です。
スポンサードリンク
観世音菩薩に感謝!
語歌堂 仁王門
謝謝你觀世音菩薩🙏🙏
道路わきに目立ちもしないでポツリとたたずむところでした。
苅米腰薬師如来堂で心癒す旅。
苅米腰薬師如来堂
来訪日:令和7年4月19日(データ)寺院名:苅米腰薬師如来堂宗派:-御本尊:薬師如来①建物:あり②住職:無住③管理人:地元の方?
スポンサードリンク
武甲山近くの摩利支天像!
摩利支天堂
2024年3月10日㈰摩利支天像(彫刻)と書いてあったので見に行ってみた。
元々は武甲山近くの持山寺だった?
廃校隣のお寺、静けさ満喫。
龍源寺
廃校の隣にあるお寺です。
スポンサードリンク
心が叫ぶ場、秩父大慈寺。
大慈寺
住職さんが丁度出掛ける前に行けてラッキーでした。
秩父霊場第10番小高い山の縁にあるのかな?
秩父五番札所、風情あふれるお堂。
語歌堂
秩父霊場第5番こちらは無住です。
これを安置するために建立した。
スポンサードリンク
安産・子育ての観音さま、明智寺。
明智寺9番札所
秩父三十四観音霊場の9番札所。
最寄り駅 西武秩父鉄道 横瀬駅札所8番より30〜40分拝観料は無料山号 明星山宗派 臨済宗南禅寺派本尊 如意輪観音菩薩明智禅師によって建久2...
武甲山が見える牛伏堂。
青苔山 法長寺
秩父三十四観音霊場七番札所。
いつもキレイなお花を飾っています。
樹齢600年のコミネカエデ、武甲山の絶景!
西善寺
秩父霊場第8番 臨済宗のお寺です。
二度め訪問しました。
語歌堂で出会う、珍しい准胝観音。
語歌堂
秩父霊場第5番こちらは無住です。
これを安置するために建立した。
武甲山を望む卜雲寺、静寂の参拝。
卜雲寺
その分、静寂で落ち着いて参拝ができます。
10月中旬に歩き巡礼で訪問しました。
風の道ハイキングと観音様。
源寿院別院
芦ヶ久保駅から見える観音様がこちらになります。
芦ヶ久保の駅方面から見える、大仏があるお寺。
武甲山の美景と音楽、アテフ・ハリム。
東林寺
とにかく、住職さん夫妻(?
境内からの眺めが良いです。
長興寺で受ける特別な御朱印。
長興寺
近くのここ長興寺で御朱印をいただきました。
5番の納経所です。
納経所の小坊さんが目印!
長興寺 山門
納経所の小坊さんの看板があって分かりやすいです。
明智寺境内の文塚で心静まるひととき。
文塚
明智寺の境内にある文塚。
地域に根付く歴史あるお寺。
東養寺
地域に根付いてる古くからあるお寺です。
ひっそり佇む集落の宝。
姥神観音
集落の中にひっそりと佇んでいます。
武甲山を望む特別な一冊。
卜雲寺本堂
武甲山が目の前に👀📷️✨萩野堂縁起絵巻を実物写真と共に掲載して一冊にまとめた本📗を購入して来ました🙏
聖地、十番大慈寺の仁王門。
仁王門
ここさけの聖地として有名な十番大慈寺さんの仁王門。
映画の舞台関連グッズが満載!
納経所
映画の舞台になったからか、関連グッズも置いてありました。
600年の古木、歴史を感じる一日。
西善寺納経所
600年の古木が歴史を伝える良い一日を過ごせました。
全 23 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク
