愛らしい布袋尊に会える松戸散策。
善照寺
のんびりと散歩。
季節の変わり目に訪問し、磨きます。
スポンサードリンク
国指定重要文化財、荘厳な総門へ。
飯高寺 総門
緑の檀林に佇む木造の門は質実剛健。
壮大な景観の、まだ、荘厳な静けさへ続く門。
お地蔵様と歩く、心安らぐ境内。
延命山 正光寺
七五三で訪問。
お地蔵様がたくさんいらっしゃいます。
スポンサードリンク
海見山のお寺で心を寄せて。
常楽寺
住宅街に佇む立派な本堂。
山号は「海見山」、新義真言宗のお寺です。
八千代八福神 弁天様の心遣い。
長福寺
主人と寄らせてもらいました ご住職がお留守で奥様に御朱印を頂きました 『わたしは 練習中の身で』とご謙遜されてました お土産まで頂き ありが...
『米本山 長福寺』住所→ 〒276-0015 千葉県八千代市米本1587宗派:曹洞宗御本尊:阿弥陀如来御朱印:あり駐車場:あり備考:米本城主...
スポンサードリンク
元禄14年の派手な鐘楼、成田山で静寂を感じる。
成田山新勝寺 鐘楼
元禄14年(1701年)に建立された成田山新勝寺の鐘楼です。
鐘楼 成田山新勝寺。
仁王門をくぐり、観音様へ。
浦部仁王尊観音寺
2024/03立派なお寺仁王門が面白い。
まっすぐ階段を上がっていくと本堂に観音様がいらっしゃいます。
スポンサードリンク
布施弁天の四天王、色彩豊か!
布施弁天 東海寺
山門の四天王が色彩豊かで素晴らしい立像。
2024/11/20 初訪問!
美しい垂れ桜と御朱印。
大師山報恩寺
雨が降っていましたが、垂れ桜が、綺麗でした。
御朱印(300円)をいただきに訪問。
仁王門の豪奢な美しさ。
仁王門(誕生寺)
さすが大本山と言える陣容の見事な山門(仁王門)。
力強い仁王立ちです。
心安らぐ赤門寺で快適墓参り。
大覚院 あかもん寺(真言宗豊山派 龍王山 海蔵寺)
心落ち着く場所です。
お寺の山門が真っ赤で、通称赤門寺だそうです。
道すがらの寝釈迦に導かれ。
海雄寺
解決しない瑣末な何故が幾つも心に浮かぶ場所でした。
身近なお寺と思われますが、地域の心の拠り所と感じさせます。
流山七福神の巨木で、パワーを実感!
福性寺
閑静なお寺。
平方にある真言宗のお寺です。
いすみ市の河津桜魅力的な春。
三妙寺
駐車場や川沿いなど少し離れた場所から見たほうがキレイ。
2月26日現在の河津桜🌸です😊
達筆な御首題を戴ける。
日蓮宗 海善山 行法寺
綺麗に掃除されていました。
御住職さまのお話が、大変ためになりました。
日蓮正宗分派のお寺で心静かに。
報恩寺
お盆で、ご先祖様に、ご挨拶にに行きました。
なかなかいい感じでした‼️本当にありがとうございます😢叔母さん安らかに🍀
切ない龍神伝説を感じる。
龍尾寺
バラバラにされた龍神の尾を祀ってあるというお寺、気になります。
色々な龍神様がいらっしゃいますが、伝説を聞いてとても切ない気持ちに成りました、どうしても手を合わせに行きたいと思ってお参りをさせて頂きました...
紫陽花20,000株の美、見頃は6月!
日運寺 仁王門
なかなか静かでいいです♪近くにコンビニもできるようでいい(令和7年7月?
まだ少し早い、6月中旬が満開かな?
落ち着く静寂、芳野金陵。
覚王寺
大きなお寺でした。
普通に良いと思います。
赤い門と住職の笑顔、歴史ある寺。
眞隆寺(日蓮宗 頂與山 眞隆寺)
住職さんが優しく良い寺です。
もう37年のお付き合いになりましょうか。
独特な雰囲気の石洞山、不動院。
不動院、真言宗 智山派
関東八十八ヵ所霊場の参拝でお伺いしました。
『石洞山 不動院』住所→〒299-1621 千葉県富津市竹岡364宗派:真言宗智山派御本尊︰不動明王御朱印:あり駐車場:あり備考:・開基は永...
龍神伝説と可愛い犬が出迎え。
薬王寺
大雨が降り青い龍が降ってきて救われたそうです薬王寺に行くと、ワンちゃんが出迎えてくれます。
ありがとうございました😊
心温まる提灯の光。
日蓮宗 説江山 正福寺
綺麗に整備されたお寺さん。
お会式で提灯が綺麗で厳かでした。
癒しスポット菩提寺、御朱印の思い出。
金城寺
真面目で良いお寺。
きっちりと掃除されていました。
新しい供養の形、円応寺の温もり。
伊能子育て観音 円応寺 (えんのうじ)
親の葬儀や法事で円応寺さんにお世話になっています。
若い住職さんですが、気さくでお話上手です。
心静まる宝仏殿の大木。
清澄寺
年月をかけて大きく育った大木は心が休まる素敵な時間を過ごすことができました🙏💓
昭和24年に存続するために日蓮宗に改宗したという歴史があったそうです。
日蓮正宗大石寺で法話を聴こう。
日蓮正宗 眞光寺
駐車場完備 寺内広い。
昔からの檀家は樒だけではなく色花を仏壇にも墓にもあげます。
喘息封じのご利益、健康を祈る。
清壽寺
お正月の参拝者は少ないです。
奥さんのお父さんが永眠中。
千葉市蘇我の静かな名刹。
富士山 福正寺(日蓮宗系単立寺院)
広大な寺域の片隅に蘇我小学校発祥の地の碑があります。
境内は小綺麗にお手入れされ、檀家様の多い寺院です。
神聖なオーラ漂う滝。
不動滝(日本寺)
水がチョロチョロと流れています。
辿り着きました迫力のあるものでは、ありませんでしたが・・・
紅葉が別格の古刹、真如寺。
曹洞宗 天寧山 真如寺
養老渓谷も良いですが近隣の人間からすると紅葉はここが雰囲気も別格。
武田家の菩提寺だそうです。
春桜並木、菩提寺の風情。
本壽寺
菩提寺なので墓参りに行きました。
四季折々花が咲きます❗️特春桜🌸並木綺麗です❗️
色彩豊かな日蓮宗、歴史感じるお寺。
日蓮宗 正覚山 妙覚寺
本堂の色彩が目をひきます。
広々としてゆったりと出来ます。
のどかな雰囲気の小さなお寺。
即随寺
今度伺います。
特に無しですね。
同夢山の枝垂れ桜、春の絶景!
顕本法華宗 同夢山 願成就寺(總州願成寺・榮眞上人止住の寺)
北条長時と聞いて、そういえばと思い出した事がある。
千葉県東金市にある同夢山願成就寺。
心洗われる写経体験と寺ヨガ。
日蓮宗 本円寺
葬儀を執り行なった方かかった費用を教えて頂けるとありがたいです。
保護猫チャリティーイベントにいきました。
鎌倉創建の日蓮宗、歴史を感じる場所。
日蓮宗 梅本山 常与寺
住職がいないので書き置きの御首題でした料金は思召しと書いてあるのに300円ですと言われました。
御首題をいただきました。
愛犬が眠るぬくもりの地。
日蓮宗(単立) 観久山 潮音寺
ペットの火葬をして頂きました。
愛犬がここに眠っています。
本堂脇の枝垂れ桜、癒しのスポット。
日蓮正宗 美畑山 清涼寺
家庭の悩みのある方は御僧侶が丁寧に話を聞いていただけます。
通りかかりました、新しい建物でした。
藤の花と彫刻が魅力の寺。
昌山妙福寺
立派なお寺です。
曼荼羅本尊・妙見大菩薩が祀られている 静寂で心落ち着く 駐車場からほど近い。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
