晴れた日に遊び放題!
富士見わんぱくひろば
ベランダで遊ぶ事もできるし、おもちゃも豊富。
広々としていて綺麗な児童館です。
スポンサードリンク
上尾で子どもと楽しく遊ぼう!
上尾市児童館こどもの城
広々としていて小学生〜幼児まであそべます。
すぐ行きます体育館には乗り物がたくさん♡室内でたくさんのコーナーに分かれていて、とても楽しめます!
無料で楽しむ発見の宝庫。
越谷市立 児童館ヒマワリ
無料で遊べます。
博物館のように大きい建物なのに全部無料😳!
スポンサードリンク
トマトの看板が目印!
ターントクルこども館とまとぴあ(焼津市大井川児童センター)
幼児から小学生まで遊べるため、小さい頃から子供たちのお気に入りの場所です。
駐車場あり、トイレ、水道あり。
熊田曜子も驚く清潔な児童館。
墨田区立 東向島児童館分館「キラむこ」
初回だけ説明時間があります。
生後4ヶ月頃から利用してます!
おもちゃいっぱい!
松山市中央児童センター
おもちゃも沢山ありイイ!
おもちゃも色々あるし近いし友達が沢山いるから楽しい。
子供も大人も楽しめる遊具満載!
鴻巣市 鴻巣児童センター
未就学児が遊べる部屋にはと小学生は入れないのが困った(兄弟でも不可)体育館でバドミントンができるが予約制で30分。
とても素敵な児童館。
室内外で楽しめる、赤ちゃんも大喜び!
あそぼって
子が赤ちゃんの時からお世話になっております。
近くのクリニックに通っており、混んでいた為、外出しました。
木造の温かみ、遊具で大喜び!
滑川市児童館
初めて利用させてもらいました!
最高気温3℃の寒い休日に利用しました。
遊具充実、広々とした快適空間!
かわみんハウス
スタッフさんもとても親切で遊具やおもちゃも充実してます。
良くも悪くも、スタッフの方は放置してくれます。
杉並区最大級!
高井戸児童館
この周辺で1番大きな児童館です。
思い切って訪ねる価値はあります館長さんは、とても優しいです。
高松の子供夢広場、遊びと学びの宝庫!
高松市こども未来館(高松ミライエ)
プラネタリウムなど色々有りました。
とても楽しかったです(*^^*)
子供と遊べる安全地帯。
子育ての駅 ぐんぐん
外遊びが出来ない日によく子供を連れていきます。
天気が良く気温も高くなってきたので愛犬の散歩は夕方です。
木の温もり感じる児童館。
東部子ども家庭支援センター
とても親切な方の多い児童館的な場所です。
おもちゃなど毎回消毒をしてくださり中も綺麗な印象でした。
子供祭りで楽しむ遊び場。
町田市 子どもセンターただON
たくさんの人などがいて一緒に 友達になったり一人の時間が過ごせるのでただおに住んでる人たちや暇な人はぜひ行ってみてください。
皆、元気で遊んでいました選挙の投票以外で訪ねたのは初めてです、そうそう、子ども達が集めたペットボトルのフタで作った桶を買いましたよ。
雨の日も楽しめる、ちびっこルーム!
朝霞市立 みぞぬま児童館
子供が公園で遊べないときに、よく利用します。
ハイハイスペースもしっかりあります。
清潔感あふれる楽しい空間!
晴海児童館
清潔感があり、コロナ感染対策もしっかりとされています。
遊び道具もたくさんあるのでよく通っていたのですがおじさんの先生?
遊具がいっぱい!
川口市 戸塚児童センターあすぱる
ワンフロアで多世代がそれぞれ活動できて職員さんが見渡せるブース構成が素晴らしい。
ぼっちでも行けるぐらいあすぱるの人がみなさん優しいです!
子どもたちの最高の居場所。
キッズドームソライ
雑誌の掲載を見て遊びに行きました。
付き添いは500円で利用できました。
春の桜とコナンプラネタリウム。
いしかわ子ども交流センター
いしかわ子ども交流センターは外でも室内でも楽しめる施設でした。
昔、息子のショベルカー体験に行きました。
伊予市保健センターでおもちゃ遊び!
伊予市立 児童センターみんくる
体育館におもちゃも充実していて最高でした。
施設内でおもちゃを無料で貸出しています。
雨の日も安心!
熊本市こども文化会館
熊本城に行った帰りに休憩がてら寄らせて頂きました。
入場料は無料で遊べますよ🙋小さな子ども用の遊具やおもちゃがたくさんあり、各種イベントや工作も出来ますよ👌一部プラバンでの工作のプラバン代やパ...
市川市中央子供館で遊び倒せ!
市川市中央こども館
靴下は必須です。
楽しめるのは1歳半くらいまででしょうか。
土日も遊びやすい!
西宮市子育て総合センターのびのびあおぞら館
土日も開放してくださるので助かってます。
他の児童館や児童センターも行きますがのここが1番遊びやすいです。
雨の日も楽しめる!
松原市民道夢館
こんな場所があるなんて!
駐車場が狭く止めにくいのでご注意をと言わざるを得ません。
渋谷の新しい遊び場、工作室で夢中!
児童青少年センターフレンズ本町
イベントに参加させてもらいました。
100パーは有りませんよ、感謝のみです😀
穴場で楽しむ、遊具とふれあい。
児童野外活動センターこどもの杜
1.2時間幼児を遊ばせるにはまぁ良いかもしれない死んだような無循環の黒池での釣り堀ガタガタの檻に居るウサギやモルモットの餌やりほのぼのしてい...
駐車場 利用1回500円施設利用料子供2歳以上100円大人 150円屋外施設で遊ぶなら子供の着替え必要かも。
親身なサポートで子育て応援!
郡山市こども総合支援センター(ニコニコこども館)
小さな子から大きな子まで混ざって遊ぶので保護者のお互いの配慮がかなり必要だと感じました。
おもちゃがたくさんあってお集まりもあるのでいつも楽しく利用しています。
動物ふれあい楽園で遊ぼう!
児童野外活動センターこどもの杜
食事、室内外の遊具があり、全天候で遊べます。
1.2時間幼児を遊ばせるにはまぁ良いかもしれない死んだような無循環の黒池での釣り堀ガタガタの檻に居るウサギやモルモットの餌やりほのぼのしてい...
長岡で全天候型!
子育ての駅 千秋・てくてく・せんしゅう保育園
子供を連れて利用しました。
屋外でも屋内でも遊べるので天候に関わらず遊べます。
室内温水プールで元気に遊ぼう!
和光市総合児童センター・市民プール
勤務員の方もさすがに目が届ききっていなくてホント大変そうでした。
水泳教室に通いたくて市外から行きました。
キッズスマイルパークで遊び倒そう!
寝屋川市立子育てリフレッシュ館RELATTO(リラット)
綺麗な設備でいつも整理されています。
低価格で子どもが存分に遊べる施設です。
0歳から小学生まで遊べる!
佐賀市中央児童センター
年配の方に色々口出しされます。
広くて綺麗でな児童館です。
町田で子供と楽しく遊ぼう!
子どもセンター ぱお
バスケ、卓球、ゲーム、読者、など色んな事が出来る、雨が降っても大丈夫だし、パーキングも無料だし、良いと思う、孫共遊べる良いとところにありまし...
ここ本当いい場所先生とかもいい人ばっかりでいっぱい相談乗ってくれるし顔見知りになったら名前覚えてくれるし!
赤ちゃん部屋の遊び道具、子供大喜び!
川口市 南平児童センター
孫を連れて遊びに来ました。
上の子がお世話になりこれから下の子もお世話になりそうです。
広いおもちゃの楽園、安心遊び場。
南守谷児童センター ミ・ナーデ
タイミングによっては人もいっぱいでかなり混雑してました。
綺麗で広くおもちゃもたくさんあって隣に公園もあるのでよく利用してます!
天体望遠鏡で金星発見!
太田市こども館
日曜日、唯一開館している児童館です。
走り回れるようになってもいっぱい遊べる施設です。
港区の子育て駆け込み寺!
子育てひろば「あい・ぽーと」
どれだけ助けられたか分かりません。
港区在住と在勤も年会費500円で利用出来ます。
十日町の屋内遊び場、笑顔満載!
十日町市児童センター めごらんど
スムーズに手続きすることができました。
子供たちのための場所。
ハイクオリティな手作りオモチャが楽しめる!
子ども・子育てプラザ成田西
土曜日に行きました。
子どもがとても楽しめる。
スポンサードリンク
