つくばで青森ねぶたを堪能!
ねぶた事務局(ねぶた運行実行委員会)
関東で唯一ねぶたを観ることが出来る「つくばまつり」会場はつくばExpressのつくば駅周辺。
普通に楽しいお祭りでした。
スポンサードリンク
自宅から2分!
篠﨑さくらヶ丘公園
誰もいません。
遊具が無い·····ボール遊びに向いてます。
サッカー・テニスも楽しめる、広々公園。
土浦市立 新治運動公園・管理事務所
サッカーの試合でよく訪れます。
毎週土曜日、テニスで利用しています。
スポンサードリンク
日本一の獅子頭、桜と共に。
常陸風土記の丘
祭日に伺いました。
6月上旬見頃なのはないやはり桜や藤の季節に来るべき日本一の獅子頭だけ見るなら獅子頭に近い駐車場がオススメ一部有料の施設があるが基本無料なんか...
緑風公園
公園としてはあまり認識していない。
ポケモンレイドがある。
廃線の筑波鉄道と花々
新治ふるさとの森
春も夏も花が綺麗です。
道端にポッと看板出てきて入りました。
広がる空と大きな池。
筑波北部緑地
何もない場所。
空が広いです。
鹿島灘一望、自然と共に。
見晴の丘
ドラマに出てくるような風景でした。
周囲の街明かりが少し気になる。
お子さま自転車練習に最適。
ひょうたん公園
小さな公園です。
公園自体は実際には利用していません。
桜吹雪舞う運動ひろば。
津田運動ひろば
駐車場は広くて夜はカー〇EX昔はしたなぁwすごい思い出の場所✨昼間は草野球の少年が沢山居ます。
テイクアウトしたご飯を食べるために駐車近くに自販機もあり。
相野谷川沿いで桑の実散策。
相野谷川排水機場記念公園
相野谷川沿いにあるのどかな公園。
コンパクトなサイズの公園です。
面白い遊具でのんびり遊ぼう!
千鳥ヶ池公園
公民館の隣にある公園です。
公園と公民館が一緒のところです。
取手随一の癒しスポット。
取手緑地運動公園 くるみの森
トイレは欲しい。
静かな散歩に最適の公園。
大津港近くの清潔トイレ。
海鳥公園
古いが洋式で清掃は行き届いてました。
大津港で釣りをする際に、よく使われているらしいトイレ。
新緑と紅葉のトンネル体験。
上宮内町展望台公園
何処から見ても展望はあまり……。
周りの風景が一切見渡せないという斬新な展望台。
綺麗な芝で楽しむ運動公園。
生子運動公園
Nice park...素敵な公園...
芝の手入れが大変だと思うが良く管理していると思う。
つくば市でサイに乗れる魅力。
小野川児童公園
妖精の輪見えられる公園ですがトイレも駐車場もない観光用の公園ではない。
近所の顔見知りだけで安心です😁
大和村の大自然、遊具と動物が共存する!
花の入公園
動物のモニュメントがたくさんある。
東屋、遊歩道、石彫モニュメント、アスレチックなどが整備されています。
毎週末、遊具で賑わう楽しさ!
おおくぼ児童公園
広々走り回れて遊具もいろいろ楽しかった😂草が伸びててちょっとチクチクが気になって💦孫は気にせず遊んでました🎵
大きめのコンビネーション遊具とブランコがあります。
B&G海洋センター近くで遊べる公園。
沖洲の遊園地
入場料が高い高めお団子カワイイ。
幼児~小学校低学年位なら遊べると思います。
龍ケ崎市の美しい公園で、野球もサッカーも!
龍ケ崎市小貝川市民運動公園
よく散歩に来ます。
野球とサッカーができます✨
富士見塚からの絶景朝日。
富士見塚
富士山みたいで絵になります。
小高い丘で眺めが良いです。
孫と楽しむ!
陣場公園
令和5年【7月10日】(月)に孫と2回目の訪問。
小さな子供が居るご家庭にはいい感じの施設です。
夢へのルート、トレールランで自然満喫。
利根緑地運動公園
犬は土手を歩いている人に吠えたりしてトラブルになったようです(怒鳴りあってましたので・・)、また、飛行物体は人の頭の上に飛ばしてきたりでお子...
広い、トイレ不足、花火の時は駐車場に。
恐竜滑り台で遊ぶ、見晴らし抜群!
小牧板峰公園 (恐竜公園)
ジャングルジム、ブランコと少なめかつ敷地面積は狭めです。
消防機庫裏の階段よりアクセスできます。
水戸市立東部図書館で楽しむ動物散歩!
元吉田市民運動場
水戸市立東部図書館と一体となっています。
広くて良いです。
霞ヶ浦の湖畔で心洗う日の出を。
崎浜農村公園
海面からの日の出のように見える。
水神宮様と鳥居があるのみで、何にもない。
地元民が愛する廃れた公園。
ドラえもん公園
魚料理が一切無い食堂!
公園と言うよりマンガに出て来そうな空き地。
金木犀香る、練習に最適な公園。
もくせい公園
ハンドボールフルコートが入る大きさで練習にピッタリです。
秋の気配を感じることのできる場所です。
工業団地のポケモン拠点!
花島近隣公園
工業団地内の公園です。
ここは訪れる人は余り見かけません。
陶炎祭で芸術散歩を楽しもう!
笠間芸術の森公園 陶の杜
芸術を観ながら散歩出来ます。
第38回笠間の陶炎祭の最終日に訪れました。
剣聖・塚原卜伝を学ぶ休憩所。
卜伝にぎわい広場
参道脇にある塚原卜伝を簡単に知ることの出来る休憩所ですね。
うちのワンコ楽しく散歩 必ずト伝にぎわい広場によって 水分補給。
やみれんにぴったりのグラウンド!
柿橋グラウンド
水はけはいいです。
駐車場?
静かな公園でターザン体験!
北原公園
落ち葉🍂がたくさん駐車場とトイレはありません。
子供達が ターザンロープをしに行きます。
友部エリアの可愛い公園。
まきば公園
こじんまりとして可愛い公園です。
小さな子が親子で遊んでいるの良く見かけます。
霞ヶ浦目の前、古墳傍らの静かな休息。
大山さざなみ荘公園
貴重な日陰と自販機がある休憩所でした。
トイレない自動販売機あり。
観音洞窟で感じる不思議なパワー。
百観音自然公園
洞窟→展望台の道のりは思っていた以上に大変でした。
静かでひっそりとした場所です軽い気持ちで観音様を拝みに行こうと思って行ったら…大変でした。
大角豆2号児童公園でバスケを!
おやまの公園
最近公園で見つけるのが難しくなったバスケのゴールあり🏀
雨土砂降りで公園出れず🥲
桜の隠れた穴場で楽しむ!
小美玉市小川運動公園
バドミントンやボールも借りることができます。
天井が低めでギャラリーにボールが行ってしまったときの移動方法が独特です!
つくばの静かな公園で、ほっこりひと息。
竹園西公園
道路から離れた、静かな良い場所。
茨城県つくば市竹園にある公園。
スポンサードリンク
