名駅直結!
御座候 近鉄パッセ店
昔はよく買っていた御座候を久し振りに訪問。
赤福とかあるし。
スポンサードリンク
口溶け抜群、上り羊羹!
美濃忠 檀溪通店
和菓子やで、羊羮が有名お店です和菓子なら美濃忠さんで。
店舗に行くのは初めてです。
名古屋名物、ホクホクういろう。
大須ういろ 本店
お土産で初めてないろという和菓子をいただきました。
名古屋観光で立ち寄りました。
スポンサードリンク
吉良の赤馬まんじゅう、絶品!
御菓子所 東角園
甘さ控えめなおいしいあんこです。
吉良ってかいてある茶色いお饅頭が美味しかった。
名古屋の和菓子文化、むらさきやの水羊羹。
むらさきや
先に店頭でお菓子を選んで、奥の茶房で一服できます。
スイーツの食べ歩きで半日ブラブラしましたが結局ここの黒糖の餡を使った和菓子が一番美味しかったかも。
スポンサードリンク
かりんとう饅頭、岡崎の旨み!
ますだ家製菓 鴨田店
オススメされたわらび餅ラテも購入しました。
お年賀を買いに行きました。
ふわふわ豆乳シフォンケーキ、手土産にも最適!
櫻園 蓑川本店
豆乳かすてらと、シフォンケーキがおいしいお店。
豆乳をつかってしっとりしたオリジナルのカステラ等もあって、手土産にも、普段のおやつにも使えるお店です。
八朔大福と麩まんじゅうの魅力!
お菓子処 まん月
ほてった身体を冷泉で冷ましました!
大福入りどら焼き大満足で美味しいです。
名駅直結、覚王山の吉芋花火!
覚王山吉芋|名鉄名古屋本店
【時間】休日の15:00ごろ伺いました。
名鉄名古屋駅から電車に乗る前にさくっと購入できます。
みたらし団子30円、驚きの旨さ!
五王製菓 中村店
安さに釣られて一度は食べてみたいと偶然通りかかり並んでみたらだんごを5本購入。
みたらし団子1本30円で五平餅1本60円です。
名古屋都心で味わう落雁と氷。
大黒屋本店
穴場かも😳純和喫茶というべきか🍵🌸落雁(らくがん)や葛切り、、食べたことないよって方こそ是非🤲くず切りセット(くず切り+抹茶orコーヒーor...
まだまだ暑い10月かき氷食べたくなって大黒屋さん相変わらずおばあちゃん優しくて可愛いそしてかき氷も安定の美味しさ&お値段◎黒蜜きな粉かき氷追...
苺大福や柏餅、迷う美味しさ。
とみかわや 牛川店
柏餅を購入しましたが、普通でした。
販売店舗は半分になりましだがイートインが出来てモーニングも堪能出来ますよ。
昭和レトロで味わう、もちもちいちご大福。
御菓司の松下
昭和時代のレトロな雰囲気です。
大きいのがある。
ひっそり楽しむあんばい餅。
楽庵 老木や
両側は建物に挟まれたひっそりとしたお店。
自分用に買いに来ました。
犬山城下町の焼きたて五平餅。
山田五平餅店
五平餅が団子🍡の形になって売られています。
犬山城下町では超有名で人気店。
松坂屋名古屋で赤福餅を!
赤福茶屋 松坂屋名古屋店
綺麗な店内で赤福餅が頂けるよ🙌という感じのお店さんです🫡
松坂屋にお遣いの際は、必ず立ち寄ります。
春日井市の超絶品『生ういろ』!
美乃雀
いつも叔父からの頂き物で食べてます。
おすすめを探していたら出てきて、行きました。
露橋の名物、いちご大福とわらび餅!
みふく堂
露橋の銘店。
時間があったので誘惑に負けて立ち寄りました。
お年賀に最適、手頃なおせんべい。
もち吉 太閤通店
ちょっと都会なため、駐車するとこ狭いかもね。
年始の会社の挨拶回りに毎年買いにきます。
鬼まんじゅうと手作りういろう!
御菓子処 みつ雀
豊富な種類の和菓子、栗の季節🌰は特にお気に入りです。
夕方のテレビでやっていたので行ってきました😊鬼まんじゅうが有名なお店!
お茶とお菓子で和洋楽しむ!
亀屋芳広 城北店
買い物中 お茶とお菓子のサービスありました 駐車場は広いです。
融通がきくところは和菓子屋さんならでは!
絶品!
栄軒
駐車場が店の横に無くわかりづらい所にあるのが弱点ですがここのいちご大福は本当に美味しいです。
閉店時間が早いのですね。
古風な雰囲気で和菓子尽くし。
入河屋 豊橋湊町店
駅から割と近くにあり、古風な雰囲気な素敵なお店。
23.5.20かりんとうみそまんカリサク感の歯応えが絶妙なみそ饅頭。
元中日投手の絶品わらび餅。
喜来もち ろまん亭
美味しいわらび餅が買えるお店。
美味しいわらび餅ちょっと高いがたまには購入しても良い。
絶品!
かめや
生大福が美味しすぎてついたくさん買ってしまう。
昔からお世話になっている地元に根ざす和菓子屋さんです。
ぷにぷに食感の生麩笹餅。
中原屋菓子店
老舗の和菓子屋さんです。
先日、娘からのお土産で冷凍の麩饅頭をいただきました。
歴史ある美味しさ、米津羊羹。
米津羊羮本舗
有名店らしい。
知多半島界隈では有名な羊羹と思います。
甘さ控えめ、季節の和菓子。
彩菓庵 かどや
何個でも食べれちゃいます次はわらび餅食べてみたい。
売り切れが多い いちご大福買えました!
ゆめいちご、毎年の楽しみ!
御菓子司 三好雀
美味しいけども良心的な価格ではないです。
名物のゆめいちごはバラで300円。
伊良湖岬の美味しいサンド。
清水屋製菓舗
支払いは現金のみかも。
手作りサンド(エビフライたまごサンド)が美味しかったです。
覚王山の鬼まんじゅう、絶品を体験!
梅花堂
覚王山駅すぐ『梅花堂』の鬼まんじゅう。
近くに行く時は必ず寄ります。
軽やかで美味しいごぼうあられ。
日天製菓㈱
あられ工場の直売所で、美味しいあられが安く買えました。
お値打ちにおかきが買える。
苺の進化形、絶品イチゴ大福!
丸富末広
シャインマスカット大福😍なるものがあったのでもちろん買いました👍食べたらもちろん美味しい😋また買いに行かせてもらいます✨
タイミングか巨大苺大福は並んでなかったです。
中村公園で味わう、モチモチ草もち!
松村屋
草もちも桜もちも甘過ぎず、モチモチでとてもおいしいです。
ご家族でお店をされていて とても腰が低くさり気ない笑顔でお客様と応対してらっしゃいます。
水曜日は水とおかきの日!
もち吉 尾張旭店
和菓子買いに行ったけど売り切れだった。
水・土曜日に行くと 買い物の度に 水をもらえます 若干硬度高いですが 美味しいですよ。
生わらび外郎の絶品食感!
有限会社 五ツ橋製菓 第一工場
わらび粉を使ってるせいか何とも言えない食感で甘さも程よく美味しいです。
おじゃましました生わらびういろうは日持ちがしないけど真空パックのういろうなら数日大丈夫だそうですいろいろなテイストがあって迷ってしまいますよ...
ういろうと草餅、話題の和菓子。
菊里松月
栗きんとんおはぎを買いたくて行きましたが11月末のためシーズンが終わっていました訳アリのういろとお赤飯をいただきましたおこわも外郎も美味しか...
近所の和菓子屋さんでありながら先月が初めてのご利用でした。
希少!
和楽堂
自信とこだわりがあるからだと🥺お店の奥が工場で出来立てホヤホヤのお煎餅がお店に並んでる!
ここの栗せんべいは他のメーカーと違って焼目がしっかりとつまっていて固い。
名古屋の味覚、両口屋のかき氷!
両口屋是清 八事店
店内で抹茶がいただけます。
両口屋のファンです!
もち吉の揚げ三色、最高に旨い!
もち吉 岡崎店
プレミアムジェラート抹茶を買いに行きました。
個包装のお菓子が沢山あり、値段もお手頃。
スポンサードリンク
スポンサードリンク