フードショーの安くて美味しい和菓子。
十勝あんこのサザエ 渋谷東急フードショー店
おはぎのきなこ、ごま、デニッシュたい焼きをいただきました。
今川焼き•たい焼きを焼いているところが見えるたい焼き屋さん。
スポンサードリンク
祖師ヶ谷名物の豆大福!
香風
豆大福が有名なお店。
ここの豆大福最高!
東向島の支店限定、アイスほうじ茶。
いちや東京ミズマチ店
日曜日の昼に2人で来店。
お店の雰囲気はとても良いです。
スポンサードリンク
青梅宿の老舗、絶品最中の味。
道味菓子店
私の娘も引き継いで大好きです。
お茶やコーヒーが進みました!
ずんだ豆大福、絶品!
伊勢屋
豆大福がオススメです。
ずんだ、ずんだがあるんや!
昔ながらの味、黒蜜草団子。
伊勢屋
草団子のタレは黒蜜なのか?
昔ながらの和菓子屋さんです。
伊勢丹新宿で味わう500年の宇治抹茶かき氷。
虎屋菓寮 新宿伊勢丹店
宇治抹茶のかき氷をいただきました!
English notation is also below!
雷門からすぐ、芋きんの名店!
浅草満願堂仲見世店
雷門から続く参道歩いて、本堂に近い場所にあるお店です。
浅草満願堂仲見世店は、浅草寺仲見世通りにある和菓子店です。
銀座源吉兆庵の絵馬とゼリー。
宗家源吉兆庵 東武池袋店
いつもは通販サイトにて購入しています。
店員さん達はとても親切です!
上町の餅屋で笑顔満開!
ニコニコ家
この辺で1番美味しい和菓子屋さん。
上町界隈の和菓子と餅屋老舗で餅が有名だが 季節の和菓子 定番の団子ニコニコどら焼きは笑顔マークで土産に最適餅屋だけに味がおいしい中で飯は食べ...
ちくわぶ4本100円!
ちくわぶ・あんみつ・ところ天 鈴木商店
ちくわぶが4本で100円とお得でしかもおいしい!
ちくわぶ、あんみつ、ところてん製造、直売のお店。
駅で買える!
山田家 テルミナ錦糸町店
所用で錦糸町へ。
下町の人形焼きを駅で買えます。
可愛くて美味しいフルーツ大福。
覚王山フルーツ大福弁才天 日本橋コレド室町店
2種類のフルーツ大福(マスクメロンとイチゴ)を買いましたが味は美味しかったです。
フルーツを美味しく食べる大福でした。
お煎餅とアイスバー、感動の味!
もち吉 三鷹店
家族そろって日常的に利用しています。
お店の方もどっしりと穏やかな方で親切に対応していただきました。
焼き栗屋の貴重な存在、絶品栗どら。
イシイの甘栗 深川店
味も良いしちょっとした手土産に最高かな(≧∀≦)
栗関連の商品がいろいろあり今回は栗どらを購入。
高幡饅頭の三色だんご、激ウマ!
高幡まんじゅう松盛堂 京王店
だんご1本120円!
生のように硬くてゴリゴリしていました。
カスタードとリンゴ、シナモンの饗宴!
松見坂たいやき
角切りリンゴとシナモンも入っています。
シナモンの香りが良かったですどちらのたい焼きも餡はたっぷり詰まってますごちそうさまでした♪
船橋屋のあんみつ、身体に染みる。
船橋屋カメイドクロック店
何ヶ月ぶりにあんみつ!
入口付近ですぐ購入できるので助かります。
焦がし醤油の香ばしさ、売り切れ必至!
だんご屋にしがい
お醤油味でとっても美味しいです。
土曜日と日曜日と休日は12時~13時くらいには売り切れる事が有るらしいです。
柔らかお餅の焼き団子、甘さ絶品。
能登屋
ここはお団子がおすすめ!
味と感触がとても微妙で食べきれなかったでした。
三鷹直結!
あわ家惣兵衛 エミオ保谷店
三鷹方面に向かう途中、寄らせて頂きました。
最中が美味しかったです。
日暮里駅中で見つけた!
をかし楽市 エキュート日暮里店
いつもこちらで贈り物として購入していますがとても喜ばれます!
大きなカップには半分しか入っていませんでした。
しっぽまであんこ、天然たいやき。
鳴門鯛焼本舗 北千住店
食べやすいです冷めたら、トースターで温めると翌日でも美味しいです店員さん、暑いのに頑張っておられました。
いただきました。
酒饅頭とみたらし団子、ここが一番!
明月堂
みたらし団子はここのを食べて育ったのでここの味のが1番美味しい。
お店に行ったことがないのですが、どら焼きをいただきました。
桃饅頭の柔らかく甘い魅力。
小川家 草寿庵
購入決めてからお菓子の賞味期限のシールに捺印して貼っていたこと。
家族経営らしく皆明るく声掛けする。
青木屋で楽しむ、どら焼きの新境地!
青木屋 府中若松町店
購入した物を食べる事が出来ます。
此方に出店したので、寄ってみました。
和菓子はどら焼きとさら、味980円の極み!
立花家
どら焼きが本当に美味しくて、何度も購入しています。
初めましてです。
草大福の香り、北千住の美味しさ。
いせや 北千住店
あんこたっぷりお茶が欲しくなりますずっしりとした食べ応えお土産に良いかも。
豆大福と草大福を購入しました1個170円と下町価格さっそく頂きましたが特に草大福が美味しかったですよもぎの風味も良く餡子も美味しい他にもいろ...
季節のフルーツ大福、贈り物に最適!
和菓子屋 祇園ににぎ ニュウマン新宿店
京都祇園にある和菓子やさんがニュウマンのエキナカにできてましたフルーツ大福は7時間持ち歩き目安の保冷BOXに入ってるから形は綺麗なままでなか...
こし餡の苺大福を買ってみた。
今川焼きの行列、京王百貨店で!
芭蕉庵 京王新宿店
高いな〜って感じて結局芭蕉庵さんで今川焼きを10個買って帰る。
いつも行列の出来ている今川焼やさん。
銀座の隠れ家で楽しむ金平糖。
銀座 緑寿庵清水
京都の金平糖の名店。
君の株を上げる最高の贈答品として約150年の歴史を持つ緑壽庵さん。
八王子駅から車で、美味しいアンコ!
栄山
いつも美味しい。
八王子駅からは離れているので、車での来店が良いです。
炭火で焼く懐かし醤油団子。
関下焼だんご店
高齢のおじいちゃんが店主のようです。
初訪問になります。
薄皮たい焼きの美味しい香り。
鯛焼 #MEDETAIYA
買う人が少ないせいかたい焼きはそこまで温かくなかったです。
スイートポテトをいただきました。
吉祥寺で楽しむ、焼き立てプレミアムたい焼き。
鳴門鯛焼本舗 吉祥寺駅前店
焼き立てをいただいた。
吉祥寺北口前にできたたい焼きチェーン店。
行列のできる豆大福、絶品!
仙太郎 京王新宿店
和菓子屋さんです。
いつも行列ができているので、空いてたら買ってみましょう!
日本古来の味、和菓子の魅力。
埼玉屋
近くの洋食屋や中華料理屋が非常に並んでおりどうしようかと思っていた所見つけました。
風情ある店先に誘われ、おむすびとあん団子を購入しました。
手焼き煎餅 幼い頃の味。
島村煎餅店
何気に美味しいです。
子供の頃から、いただいている手焼きのお煎餅屋さんです。
絶品かりんとう饅頭、東村山の宝。
菓子処あかぎ 久米川店
何回もこの近くは通っていたのですが気が付きませんでした。
いつも季節の和菓子がたくさん。
代官山で特別なかき氷を!
の・はぎ
新宿伊勢丹にイベント出店されている時に買いました。
今回は特別なかき氷を代官山で味わってきました。
スポンサードリンク
