やわらか生サブレと豊富なお菓子。
梅林堂 大和田店
お盆のお菓子を購入するため来店。
凄く丁寧な接客をされてました。
スポンサードリンク
埼玉の名菓、ケンキの魅力。
かにや飯能店
飯能、かにやといえばあばれん棒。
いつもここで買います。
秩父神社近くの美味しい鯛焼き。
秩父ははそ たい焼き
アイスクリーム美味しいです。
人が途切れませんでした!
スポンサードリンク
幸手駅近くの絶品大判焼き。
かざりや太郎焼
満足の大きさと甘さと値段 並ぶ人の気持ちが判る。
幸手駅東口から徒歩10分程度。
深谷の老舗で味わう季節の和菓子。
古伝餡 濱岡屋
一気に元気もらえました☺️女将さんの人柄大好きです✨いつもありがとうございます🙏
2024.07.28創業130年余りの老舗みたいです。
スポンサードリンク
行田名物・十万石まんじゅうをどうぞ!
十万石 水城公園店
銘菓・十万石まんじゅうが、またドラクエとコラボ中。
モンブランケーキが美味しかったけど、少し物足りない。
うまい、うますぎる十万石饅頭!
十万石 加須店
うまい うますぎるやっぱり 誰が食べても 美味いって言います。
旨い旨すぎるのフレーズを頭の中で繰り返し入店やはり定番の十万石饅頭旨い旨すぎる。
スポンサードリンク
絶品!
虹だんご 越谷駅前店
本店は別の場所にありますが同じお団子です間違いなく美味しい!
米そのものを食べてる感じです。
鶴ヶ島の最中、隠れた名品!
つるがしま最中本舗
こちらの「コーヒールンバ」がお気に入りです。
ショーケースの中は綺麗に箱詰されたお菓子がとても美しい。
江戸時代から続く羊羹厨、上品な甘さの田舎羊羹!
太田甘池堂
店構えから受賞歴まですごいです。
山登りの帰り寄りました創業が江戸中期歴史あるお店駐車場が無いので店の前駐車しました田舎(あずき)本煉(いんげん)を購入し手に取ると小さいのに...
川越の名物 和菓子道灌まんじゅう。
川越菓舗 道灌
氷川神社〜川越城、小休止に!
博物館と美術館の帰りに人だかりの和菓子屋さんになんだろ?
川越散策で味わう、絶品お団子。
伊勢屋
様々な種類のお団子があります。
日曜日の12時ごろに行きましたが並んでおらず店内で座って食べられました!
つばさかりんで笑顔を贈ろう。
紋蔵庵 川越西店
店舗さんにお菓子をみに伺いました。
つばさかりん、おいしいです。
季節の和菓子、吉兆庵の美味しさ。
宗家 源 吉兆庵 草加店
おいしい白玉いりおしるこ。
源氏吉兆といえば高島屋なんかに入っている高級店やっぱりお土産が中心になりますね。
焼きたての団子、梅の家で!
梅の家菓子舗
昔からあるのは 知っていました。
きれいな店内に多くの品揃え!
熊谷の和菓子、塩豆大福の魅力!
梅林堂 箱田本店
室内外は本店の風格。
熊谷の友人が新年のあいさつに来てくれました。
小江戸川越で味わう、つばさかりんの美味!
紋蔵庵 蔵の街店
店内で飲食出来ます。
ほんとうに美味しいですよ!
いちご大福とあんみつ、贅沢な甘味。
梅林堂 東浦和店
色々なお菓子、ケーキ等々甘味が有ります。
大福が美味しいです。
浦和名物・白鷺宝で幸せのお土産!
菓匠花見 本店
浦和で和菓子を買うならここに来て下さい。
浦和のお菓子と言えば、白鷺宝ですよねー。
十万石まんじゅう、絶品の味を体感!
十万石草加店
気軽に試せます。
だいぶ前ですが十万石まんじゅうを2個しか買わなかったのに若い店員さんが親切な接客でした。
埼玉名物、塩あんびんの温もり。
田中屋菓子店
苺大福がとても美味しかったです。
老舗の懐かしさを感じる和菓子屋さんです🥰駄菓子も販売してました。
驚愕の70円!
あま太郎
このご時世、今川焼(大判焼き)が70円とは。
久しぶりのあま太郎のたこ焼き🐙お値段値上げしてたのねぇ😅‼️でも☝️250円は安くです🤣🤣🤣‼️専用ソースがウスターソースなので🤔たこ焼き🐙...
創業明治8年のときわだんご。
浦和名物 ときわだんご
明治8年創業。
明治8年創業のお団子屋さん。
川越藩御用達の亀どら焼き。
小江戸銘菓 龜屋 川越本店
川越まつり福袋、いろいろ入ってお得でした!
亀の最中を頂きました。
甘さ控えめの和菓子、直売所へ!
(有)遊菓堂
狭いのでバックで入れた方が良さそうです。
近所のお店で売っていてくるみもちと道明寺を買いました。
いちご大福と和スィーツ、東松山の宝!
富久屋 春秋庵 本店
テラスはわんこOKなのが嬉しいです。
もう少し広ければなと言う感じですね中庭にイートインスペースがあります今回はテイクアウトで「焦がしキャラメルどらやき」と「鎌倉殿と比企尼のわら...
うまい!
十万石 鴻巣店
ケンミンショーに今年5/1に出たそうです。
お店の人もいつも愛想がよくていい感じ。
上品な甘さ、苺大福の魅力。
四季菓 りょう
お茶のお稽古のため、上生菓子を頂きました。
もう5年以上ファンです。
川越クレアモールの天然たい焼き、絶品!
鳴門鯛焼本舗 川越クレアモール店
川越散策の締めでたい焼きを購入薄皮で頭から尻尾までたっぷりあずき焼きたて熱々なのも嬉しい。
一個ずつ焼く、一丁焼きのたい焼き屋さんです。
大きくて美味しい、草もち160円!
だんごの美好 指扇店
相変わらず、安く美味しくです。
草もち 160円 柔らかくてとても 美味しかった一般的なものの 倍くらいに大きくて お土産にあげても喜ばれそうです。
鯉のぼり最中、絶品のあんこギッシリ!
岡安堂
鯉のぼり最中最高!
江戸からつづく老舗だそうですね。
うなり声が響く、絶品みたらし団子!
たかのチェーン 加須店
思わず、「う〜む」と、うなってしまう美味しさです。
イオン羽生店にて、こちらのよもぎ餅を購入させて頂きました。
加須名物生五家宝、老舗の味。
武蔵屋本店
加須市の名物、五家宝を販売しているお店。
両店とも古くからの五家宝(ごかぼう)屋さんです。
絶品シフォンケーキと苺大福。
菊寿堂
和菓子がメインの店舗。
シフォンケーキがメチャクチャ美味しいと評判のお店です!
柔らかい秩父餅、感動の味!
水戸屋本店
女店主さんか分かりかねますが冷めた対応ですね。
車を祭に停めて歩いて行きました。
こし餡団子と太巻きが絶品!
たかのチェーン本庄店
こし餡団子が安くて美味しくてついたくさん買ってしまいます。
みたらし団子がとってもおいしいかったです。
心満たす豆大福、カステラ。
香葉菓子店
おじいちゃんの棺に入れる菓子を購入しました。
心から満足いたしました。
焼き立ての味噌饅頭、飯能の味!
新島田屋
焼き饅頭と桜餅をハイキング前の朝御飯として食べました。
一本裏路地に入ったところにあります。
高麗川駅近くのケンキ名店。
かにや高麗川店
たまに利用させていただいてます。
質問しましたら、とても丁寧に対応してくださいました。
美味しいお煎餅、手土産にも最適!
もち吉 越谷店
どれも美味しいです。
9.19.29日こわれ煎餅が2袋で600円台で買えます。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
