流行のモチトッツォ、味わって!
大福屋 山月
めっちゃ美人のお姉さんがニコニコして出迎えてくれた。
きほんの大福(小豆)が売り切れだったので苺パフェを買いました。
スポンサードリンク
美観地区で味わう、上品な素材の甘さ。
廣榮堂 倉敷店
吉備団子食べたことありましたが、きな粉は初めて!
お店が狭く、レジ待機列がじゃまで落ち着いて全部見れない。
駅ビルで楽しむ老舗きび団子。
廣榮堂武田 さんすて岡山店
駅ビルの中にあります。
きび団子おいしかったです。
スポンサードリンク
田中美術館帰りに、繊細な和菓子を。
やまんぼう本舗 富久味庵
田中美術館の帰りに寄らせていただきました。
どの和菓子も繊細で美味しいです。
西大寺の大黒餅、いーもの発見!
清月本店
ずんだあんこの入ったお餅が珍しいしとても美味しいです。
ここの大黒餅は最高に美味しいです。
スポンサードリンク
秋の味覚、シャインマスカット大福!
井原童心菓 香月堂
サービスが低下しています。
今年もシャインマスカット大福が出ました。
美味しいあん入りわらび餅。
御菓子処 華宵庵 けやき通り店
あん入りわらびをよく買いに行きます☺️あっさりしたあんこがとても美味しいです。
祝日も9時に開店みたいです。
スポンサードリンク
神の一滴と大福、岡山の旅。
長楽堂
和菓子屋さんの2階のカフェに。
大福はどれも上品で美味しいです。
心温まるシュークリームとアップルパイ。
(株)橘香堂 Pモール連島店
シュークリームとアップルパイがオススメです。
年始のあいさつにいい物がいろいろあります。
お母さんの手作り味噌でビールが進む!
たい焼き柴田
あんこが少ないですよねぇ?
焼き鳥はお母さんの手作り味噌を付けて食べるとビールが飲みたくなる旨さで焼き芋は冷凍にして食べても美味しいです大判焼きはある時とない時がありま...
和菓子の宝庫、いちご大福!
御菓子司 みづゑ
本町に住んでいる友だちに教えてもらい初めて和菓子を買いました。
近所の某そば屋さんから岡山駅までの道中たまたま見かけて寄りました。
しっとり甘いみかげ饅頭。
(有)金悦堂 門前町店
あんこの甘さもちょうど良くて、美味しい。
こっちの金光様の近くの店舗は普段閉まっているのでみなさん金光駅南口の店に行かれるみたいです。
恋衣せんべいとたまごせんべいで心満たす。
鈴木屋
調べてみたら鈴木屋と買いてたので、また次回は鈴木屋に足を運んで、買いに行きたいと思いました 毎回美味しく頂いてます。
人に頂いて食べた。
岡山・津山の隠れ名店 わらび餅。
わらび餅 山科
偶然通りかかってわらび餅ののぼりが気になり寄ってみました。
わらび粉と水と砂糖のみで作られたシンプルなわらび餅。
あんこたっぷりの焼きたてたい焼き!
日本一たい焼 岡山高梁ロマンチック街道店
店舗で買い、すぐ頂きました。
前回建部の店舗で購入してとても美味しかったので今回はこちらで。
ピオーネ大福と和菓子の魅力。
(株)聖和堂 本社・工場
閉店前で品物は少なかった。
瀬戸内まんじゅう、美味しいです!
うぐいす餅とこげまん、最高決定版!
菓子処良寛庵ひらい 妹尾店
こげまんが美味い😋決して左から読んではいけない(笑)
笹で巻いた、くず餅や笹餅が好きです。
最中とカステラ、老舗の味!
嶋屋製菓 栄堂
店内が少し暗いがして大丈夫?
最中のあんこが最高に美味しい。
"竹の皮に包まれた美味しい羊羹"
加藤菓子店
みためもよし、土産にもよし、さんびょうしそろってる、おまけに、ヤスイ。
甘すぎず、好みの味でした。
参道の桜と共に、手作りあんころ餅。
とらやあんころ店
本宮の売店でも1000円商品は置いてありましたので、上から来た人は参道階段をおりなくても買うことができますよ神社にはたくさんの桜の木があるの...
お餅は小さく平たいのでとても食べやすいです。
昔ながらの黒糖饅頭、贅沢な味わい!
かめや菓子工房
お店はヤマザキパンと和菓子屋さんが同居しているような感じだそうです。
昔ながらの美味しさ。
風味豊かな酒まんじゅう95円。
前田菓子店(前田製菓)
素朴でちゃんとした酒まんじゅう。
お母さん素敵✨また来ます♪ここにもバズ殿がいました♪
姫路発祥の御座候、安定の美味しさ。
御座候|髙島屋岡山店
回転焼きでもなく、御座候というのが姫路モンです。
御座候は昭和29年に姫路発祥だったと聞きました。
湯原温泉の美味カステラ、しっとりザラメ感!
岡本屋ゆばらのかすてら
約1年ぶりに来店しました。
また姉に頼み送ってもらいました。
ふわふわ生地のたい焼き、サクラあん登場!
たい焼本舗
餅入り粒あん、クリーム、お茶餡を購入しました!
次の日になっても硬くならないフワフワな生地に甘すぎない餡やクリームそれにシナモン香るリンゴが入ったたい焼きを 真面目に作ってるオジサンが ま...
甘さ控えめ、食べごたえ抜群のおはぎ。
おはぎの店 天領
上品な甘さで、とても美味しいですよ☺️
赤字のおはぎの看板が目印駐車場は道路を挟んだ向かいの空き地に2台。
半世紀愛される、笹の葉せんべい。
笹の葉せんべい本舗 塩見常盤堂
メニューは2種。
先日西大寺へ行きましたので懐かしくお土産にー。
新見の銘菓、山芋餅をどうぞ!
頌山堂
地元の喫茶店という雰囲気。
喫茶店と和菓子店が一緒になっている。
伯方の塩を使ったどら焼き。
【菓子処 畑田本舗】水島店
和菓子あり洋菓子あり、ケーキもある。
あらゆる和菓子🍡洋菓子🍰が売られています😄
2023年10月17日、特集で話題の味!
禧の助商店(きのすけしょうてん)
気になったので家族4人で伺いました。
最近利用してみましたが、良かったです。
岡山名物、白桃餅で決まり!
宗家 源吉兆庵 さんすて岡山店
いつも手土産としてお世話になっています。
岡山の有名な和菓子屋さんです。
表町で味わう懐かしの御座候。
御座候|天満屋岡山本店
赤あんと白あんです。
もう数十年前から食べてる『御座候』出来たをハフハフしながら食べるのが大好きです。
炭酸の美味しさが広がる!
栄泉堂
小さい頃からこの道を通るたびに寄ってますが🍓大福でここに勝る店は無いと言って良いくらいに美味しいです…イメージは炭酸🍓って感じに酸味が強くア...
某お寺さんでのお彼岸の集まりに配られたおはぎ。
フルーツ大福、手土産に最適!
御菓子処 華宵庵 しみず店
ちょっとお高いか?
何を購入しても美味しいです✨
寒い日にぴったり!
(有)松月堂 二宮店
洋菓子もあってたくさん種類がありました。
ここは、和菓子家さんです。
和菓子とケーキ、贅沢詰め合わせ!
京御門 高野店
和菓子の詰め合わせを買わせて頂きました。
味は良いが利益優先なのだろか?
玉島商店街の季節和菓子。
松涛園
サイクリングで立ち寄りました。
川沿いにある玉島商店街用の駐車場があるのでそこを利用しました。
夢二生家近くの和菓子、幸せのとろける味。
岡山夢菓匠敷島堂 邑久総本店
夢二郷土美術館夢二生家記念館とJR邑久駅の中間付近に位置する本店店舗。
日曜日の朝10時ごろに到着しました。
美観地区で味わう、廣榮堂のきびだんご!
廣榮堂 倉敷雄鶏店
きびだんごあります。
美観地区入口として良き店かと。
豊富ないちご大福で、家族も笑顔に!
藤音庵 彦崎店
特に特徴はありません。
2022.10店内に女性スタッフの方が1人だけいました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
