浦和名物!
浦和名物 ときわだんご
明治8年創業。
明治8年創業のお団子屋さん。
スポンサードリンク
加須名物生五家宝、老舗の味。
武蔵屋本店
加須市の名物、五家宝を販売しているお店。
両店とも古くからの五家宝(ごかぼう)屋さんです。
深谷市の最高峰、翁最中!
糸屋製菓店
友人があんドーナツが美味しいとススメで来店させて頂きました!
深谷市の歴史ある名製菓店。
うまい!
十万石春日部店
狭いせますぎる駐車スペースで万石て何だろうか、美味しそう。
手土産で利用。
飯能名物、四里餅の魅力。
四里餅商事 大里屋支店
上品な甘さできめ細かくて柔らかい餅とこだわりの粒あんとこし餡のコンビネーションが病みつきになります!
近所なので帰省のお土産にたまに買って帰ります。
スポンサードリンク
焼き立ての味噌饅頭、飯能の味!
新島田屋
焼き饅頭と桜餅をハイキング前の朝御飯として食べました。
一本裏路地に入ったところにあります。
氷川神社参道の絶品揚げまんじゅう。
氷川だんご屋
2025/03/31揚げまんじゅう×2 250氷川神社の参拝後に立ち寄りました。
大宮氷川神社の帰りに立ち寄った『氷川だんご屋』さん。
浦和名物・白鷺宝で幸せのお土産!
菓匠花見 本店
浦和で和菓子を買うならここに来て下さい。
浦和のお菓子と言えば、白鷺宝ですよねー。
船橋屋の葛餅、絶品試食を!
船橋屋 鬼平江戸処店
お土産用を購入。
かき氷のいちご、めちゃ美味かったです。
東松山で和スイーツ、イチゴ大福絶品!
富久屋 春秋庵 本店
テラスはわんこOKなのが嬉しいです。
もう少し広ければなと言う感じですね中庭にイートインスペースがあります今回はテイクアウトで「焦がしキャラメルどらやき」と「鎌倉殿と比企尼のわら...
大相模不動尊で味わう、焼きたて団子の極み。
虹だんご本店
神社の境内にあるお店。
日曜の16時で完売でした。
熊谷の和菓子、塩豆大福の魅力!
梅林堂 箱田本店
室内外は本店の風格。
熊谷の友人が新年のあいさつに来てくれました。
手作り飴を楽しむ川越菓子屋横丁。
玉力製菓
昔ながらの手作り飴菓子子供がチョコ飴買ってと言ってたので買うために並んでいたら。
川越の小江戸を訪れた際に伺わせていただきました😁菓子屋横丁にある玉力製菓さん!
川越の名物、熱々いも恋!
菓匠右門 一番街店(浪漫茶房 右門)
川越名物の熱々のいも恋を買ってみました。
本丸御膳を戴きました。
氷川神社参道で、焼きたてもちだんご。
氷川だんご屋
参道にある氷川だんごさんに立寄りました。
揚げだんご、さくらだんごを購入しました。
川越の名物 和菓子道灌まんじゅう。
川越菓舗 道灌
氷川神社〜川越城、小休止に!
博物館と美術館の帰りに人だかりの和菓子屋さんになんだろ?
上尾市の美味しいお団子!
さきたま風月庵
現代的でバランス感の良い和菓子。
お団子はどれも美味しく、いつも迷ってしまいます。
名物ちちぶ餅の柔らか美味。
水戸屋本店
女店主さんか分かりかねますが冷めた対応ですね。
車を祭に停めて歩いて行きました。
椎茸太巻き、みたらし団子、絶品!
たかのチェーン本庄店
みたらし団子がとってもおいしいかったです。
商品は安くてリーズナブルなのだが、客層が悪過ぎる。
所沢の懐かしい焼きだんご。
三上さんちの焼だんご
米粉を使用していて噛んだ時にザラザラ感が舌に残ります。
やっていたので寄ってみました。
手作りカステラ、豆大福の絶品!
香葉菓子店
カステラは注文してから切ってくれる。
普通に今まで食べてきた和菓子の中でだんとつに旨いしかも毎日食べても飽きない味でとても良いまだ続けて欲しいです。
おしゃれなどら焼きと蒸しどら!
りんごの芯
とても美味しい、変わり種もあるどら焼き屋さん。
りんごクリーム、塩どらを購入しました。
日進の極上苺大福、ぜひ!
和生菓子豆の木
味もどれもとても美味しかったです。
月1ほどで利用しています。
焼きたての団子、梅の家で!
梅の家菓子舗
昔からあるのは 知っていました。
きれいな店内に多くの品揃え!
絶品シフォンケーキと苺大福。
菊寿堂
和菓子がメインの店舗。
シフォンケーキがメチャクチャ美味しいと評判のお店です!
いがまんじゅうと川幅どら焼き。
木村屋製菓舗
どのお菓子を食べても美味しい。
色々なお店でいがまんじゅうを買うのが好きです。
老舗の味!
和菓子の富久屋 東松山本社工房直営店
どら焼き、寒天ゼリー、どれも美味しかったです!
お土産にいただきました。
いがまんじゅうとシベリアの極み!
三小間
初めての利用です。
いちご大福を買いました。
埼玉の豆大福とどら焼き!
(株)梅林堂 浦和西堀店
店長さんの対応が本当に神。
生クリームのバースデーケーキがおすすめです。
舟和の美味しい芋ようかん、工場直販で楽しもう!
舟和 浦和工場直売店
今はオシャレな雰囲気にリニューアル。
リニューアルしたようで、とても綺麗です。
しっとりフワフワのカステラ、老舗の味!
御菓子司 松山楼
ここのカステラも、とても良いです。
ここのカステラはフワフワしていてしっとり感がありとても美味しいです。
秩父神社近くの美味しい鯛焼き。
秩父ははそ たい焼き
アイスクリーム美味しいです。
人が途切れませんでした!
文明堂カステラ切り落とし、極上の味わい。
文明堂 壹番舘 春日部店
切り落としの「カステラ巻きハニー」を良く買います。
手土産用に買いに来るのも良さそうでした。
鬼平江戸処で味わう!
おめで鯛焼き本舗 羽生PA上り店
美味しそうな香りに釣られ初めてお伺いさせていただきました。
三連休最終日の昼に訪店。
梅林堂の豪華いちご大福!
梅林堂 上尾本町店
子供の誕生日ケーキを何処で購入しようかネットで検索したところ美味しそうなケーキだなと思ったら梅林堂でした。
ケーキも美味しいんです😋何時も🍓いちご大福の季節は、毎年、楽しみにしています。
水鳥や上生菓子が魅力の老舗。
古伝餡 濱岡屋
一気に元気もらえました☺️女将さんの人柄大好きです✨いつもありがとうございます🙏
2024.07.28創業130年余りの老舗みたいです。
鯉のぼり最中で味わう、至福のひととき。
岡安堂
江戸からつづく老舗だそうですね。
埼玉県に行ったら ほぼ必ず 立ち寄りお土産に買います。
飯能の名物ケンキ、食べるべし!
かにや飯能店
飯能、かにやといえばあばれん棒。
いつもここで買います。
ふわふわサラサラ、和菓子の美味。
御菓子司 つくばね
昔ながらの和菓子屋さん。
お月見団子とうさぎの練切を購入。
今川焼50円!
あま太郎
このご時世、今川焼(大判焼き)が70円とは。
久しぶりのあま太郎のたこ焼き🐙お値段値上げしてたのねぇ😅‼️でも☝️250円は安くです🤣🤣🤣‼️専用ソースがウスターソースなので🤔たこ焼き🐙...
スポンサードリンク
スポンサードリンク