丸ビル5階テラスで絶景を満喫。
丸の内ビルディング
お食事、お買い物で利用することが多いです。
仲通から入り上の階へ。
スポンサードリンク
江戸情緒あふれる伝法院通。
伝法院通
仲見世通りを東西に横切る形で数十軒の店舗が並んでいる通りです。
The street is becoming more and more beautiful as it is beautifully li...
伝法院通りで江戸情緒を満喫!
伝法院通
江戸の街並みを再現したらしい、浅草の商店街です。
仲見世通りを東西に横切る形で数十軒の店舗が並んでいる通りです。
スポンサードリンク
日本で2番目に古い商店街。
佐竹商店街
日本で2番目に古い商店街らしいです。
東西の道から見るとアーケードが切れているので存在に気付きにくいけど、見つけて。
中延の地元感満載、楽しい買い物!
中延商店街
中延の地元感満載の商店街。
ミニねぶた祭楽しみです。
幻想的なハリー・ポッターのイルミネーション。
丸の内ビルディング
丸ビル地下でご飯を食べに来ました。
アクセサリー屋さん等が入っていて、クリスマスシーズンには素敵なツリーが1階に飾れます。
伊万里ちゃんぽんできくらげ麺!
西新橋スクエア
ちゃんぽん(きくらげトッピング)を堪能しました。
ランチできるところを探していて何となく訪れました。
アキバで出会う、ヲタクの聖地。
秋葉原電気街
コロナ禍以降そんなに訪れなくなりました。
言わずもがな日本で一番有名なヲタクの聖地。
雨の日も楽しめる、阿佐ヶ谷パールセンター。
阿佐谷パールセンター 商店街
阿佐ヶ谷駅南口、東口すぐの場所にある商店街です。
2024.8.12(月)阿佐ヶ谷七夕まつり最終日の昼に訪問しました。
世田谷の緑と自由、BONUS TRACK
BONUS TRACK
今回は展示を観に。
世田谷代田から東北沢まで1.7㌔の路線跡地。
中目黒で和酒フェス体験!
中目黒ゲートタウン
全国の酒蔵40以上が集結2時間飲み放題でお得です。
地下駐車場はキャッシュレスです。
ウルトラマン商店街で心躍る思い出探し。
ウルトラマン商店街
ウルトラマン、ウルトラセブン辺りまでが🥰小学生時代夢中になってみましたなあ🥳一度行き鯛もんで酢。
2024.08.17祖師ヶ谷大蔵駅の通り沿いでした。
華やかで落ち着くヤンチェオンテンバール。
新国際ビルヂング
落ち着ける場所です中に、ニュー東京という床屋さんがありゆったりした空間で、落ち着ける場所でお値段が、凄いリーズナブルです平日は8時00分から...
ヤンチェオンテンバールのお洋服を見に行きました。
昭和の雰囲気、光商店街で癒しのひととき。
光商店街
雨の日は傘要らずで買い物出来たそうです。
駅から外れた場所ですが近くに銭湯やらカラオケスナックやらがある商店街で昭和の雰囲気があります。
高層ビルの便利なスーパー探索!
新宿フロントタワー
高層階のオフィスビル。
ビジネスフロアに行くためには地下一階を経由しなければならない。
高円寺北口の宝箱、古き良き商店街!
高円寺純情商店街
私にとっては、宝箱的な場所です。
高円寺北口、「高円寺純情商店街」のゲートがよく目立ちます。
戸越銀座で食べ歩き、楽しみ無限大!
戸越銀座商店街
少しだけ昔ながらの商店街が残っている感じもしますが独特な雰囲気のお店が多数あります。
昔ながらの商店街に昔と新しいお店が混ざって散歩がてら楽しめます。
晴れた日は青と緑の夢。
WATERS takeshiba | ウォーターズ竹芝
イベントないとまったり落ち着いた雰囲気ですね。
人工芝の広場と船着場の光景が広がる商業施設。
情緒漂う鳥越の商店街。
おかず横丁
鳥越神社にお参りする途中で寄りました。
休日訪問しました。
大手町駅直結、近代的な味!
大手町フィナンシャルシティ
カレーうどんまぁ美味しいけど高いかなぁ大手町だからかなぁ。
綺麗な通りです。
懐かしのすしや通りで、味と活気を再訪。
すしや通り
十和田蕎麦店や賽の目などお勧めのお店がいっぱいです♪
父と一緒に六区の劇場へ、西部劇ジョンウェインやディズニーのピータパン等、観劇した後は、いつもすしや通りで会食、50年ぶりに久々に同じコースを...
京王東府中駅で美味ランチ!
京王リトナード 東府中
しっかり目の味付けで安定の美味しさでした。
こじんまりとした駅ビルですが、新しげです。
大山アーケード、雨の日も楽しい!
ハッピーロード大山商店街
とにかく長い商店街です。
最近タワマン建設で一部アーケードが破壊されました。
築地場外市場で新鮮な海の幸!
築地場外市場
四季折々の新鮮な食材や、本格的な調理器具が所狭しと並ぶ。
行きたかった築地場外市場に初めて行きました。
昭和のノスタルジー、京島商店街。
キラキラ橘商店街
食べる処が無いからと年寄りの休憩スペースで食べ散らかす。
昔ながらの雰囲気が残った、地元に根ざした商店街です。
迫力満点のエイサー祭り。
遊座大山商店街
気に入っているお店が数店舗あるので、時々利用しています。
目の前で拝見させて頂き、迫力満点でした~
新風豚骨の黒マー油、偶然の美味!
日比谷グルメゾン(帝国ホテル隣コリドー通りとみゆき通り交差点)
有楽町駅から新橋駅までの高架下にあります。
新風で豚骨ラーメン食べました。
のらくろーどで桜まつり!
高橋のらくろード(高橋商店街)
相変わらずの昔からの名店・新しく変わったテナント等変化していく姿を感じました‼️
のらくろがヒューチャーされてます。
新御茶ノ水駅直結!
御茶ノ水ソラシティ
日本鉱業協会の会議でカンファレンスセンターを利用させてもらいました。
飲食店もあり、千代田線直結で利便性も良い。
飯田橋プラーノで天ぷら一心金子。
飯田橋プラーノ
居酒屋にネカフェも入っていて、一晩過ごしやすい総合ビル。
ベンチが、多くて助かります。
首都高銀座出口すぐ、美味のお寿司!
銀座松竹スクエア (築地松竹ビル)
1階ロビーにある広々とした階段が特徴の複合ビルです。
1階ロビーに大きな階段があります。
新宿駅直結、未来感あふれる!
JR新宿ミライナタワー
SMBC日興証券の店舗に行きました。
オフィスビルですね~。
神田駅西口の飲食店街、賑わいと美味が満載!
神田駅西口商店街
飲食店が充実してます。
飲食店が多い商店街。
町中華のかた焼きそば、絶品!
山崎団地名店会(町田山崎団地名店街)
キャンドルスタジオとパン屋さんのベッコフがお気に入りです。
低価格でボリューム満点、味良しの町中華でした。
昭和レトロを感じる商店街。
三ノ輪橋商店街
昭和の商店街がまだこの町に残ってました。
ジョイフル三ノ輪や都電荒川線三ノ輪橋駅に続いています。
ハレザ池袋で映画の後に、グルメなひととき!
Hareza池袋
そのチケットでサービス受けられるので、ハレザでご飯や飲みを楽しんでます。
ハレザ池袋はハレザタワー・ブリリアホール・豊島区民センターからなる複合商業施設。
田町駅直結、賑わいのムスブ。
msb Tamachi
伝票も全部が提供されていないのに置かれる始末。
田町駅に隣接の施設です。
丸の内のデートは紅葉とイルミネーション!
丸の内テラス
秋とかには紅葉もあり、デートも含めてオススメです😄
家族連れにもお勧めです。
世田谷代田のネオ商店街。
BONUS TRACK
今回は展示を観に。
世田谷代田から東北沢まで1.7㌔の路線跡地。
銀座のアートな日常、音楽とスイーツ。
Ginza Sony Park
ガチャやって得した気分で帰ってきました。
よく分からない建築で、それをやりたかったんだろうと思います。
スポンサードリンク
