親切な女将がいる箱根の土産屋。
しめき商店
素敵な接客でした。
箱根に来た際には、ちょくちょくと立ち寄るお土産屋です。
スポンサードリンク
強羅駅前で手湯体験!
四季の彩
手湯結構、熱いです!
近くにある銀豆腐さんのキャラメリーぜバウムとパンケーキが強羅で買えるのはここだけです。
北海道の珍味、じゃがポックルと共に!
北海道うまいもの館 アリオ橋本店
珍しい商品が揃っています!
じゃがポックル大好き人間は買わないわけにはいきません!
スポンサードリンク
赤い靴の女の子、特別なお土産。
赤い靴の女の子
お店限定のお土産を買いました。
赤い靴の女の子 ホワイト 家族でいただきました。
小町通で見つかる!
ギャラリー雅
わりと安価にお土産が売られている。
自然素材中心の小物・お土産を売っている楽しいお店。
スポンサードリンク
秦野の特産、落花生の宝庫。
秦野市名産品のれん会
初訪です。
秦野のお土産が買えます。
海老名SAで小田原名物。
かまぼこ八兵衛
揚げセット買いました。
かまぼこや海産物を専門に取り扱う店舗です。
スポンサードリンク
小田原駅直結、籠清の新鮮かまぼこ!
籠清 小田原ラスカ店
電車利用時には便利です。
一通りの定番のものは買えます。
ズーラシアで出会う、心温まるぬいぐるみたち。
ズーラシアギフトショップ
帰りに寄って是非是非思い出の一品を!
非販売と言う事だった。
甘めふわふわの厚焼き玉子!
玉子焼 玉よし
地元の常連さんが通う玉子焼き屋さんおすすめされて買いましたのちほどゆっくりいただきます🐣
厚焼きたまご買いました 600円🤭人当たりの良いお店の方です。
山小屋風の味わい、アメリカンドッ君!
鮎沢PA(下り) 売店
アメリカンドッ君(300円)が美味しかった。
ソフトクリームが濃厚で美味しかったです。
高徳院で味わう鎌倉ぽっぽ。
(有)いがらし商店
高徳院の中にあるレトロな雰囲気のおみやげ物屋さん。
高徳院の中のお土産屋さん。
黒たまごで寿命を延ばそう!
大涌谷くろたまご館
長生きする為に?
外国のかたが多く、平日でも混んでる印象です。
小田原土産がここに集結!
小田原駅名産店
このお店1ヶ所で小田原の土産が全て揃う感じですね。
小田原観光のお土産を購入平日の夕方にも関わらず観光客で混雑していたセブンイレブンと直結していてセブンイレブンの商品もまとめて購入できて便利。
絶品!
一福堂
特に自家製の温泉まんじゅうが絶品です。
目眩くお土産の中からお姉さんたちに相談をすると好きお土産をみつけてくれます。
相模原のガンダムカード、ゲットしよう!
サガミックス相模大野(sagamix)
マンホールカードの配布もしています。
マンホールカードがもらえます♪😆人気の機動戦士ガンダムと探査衛星はやぶさの図柄♪マンホーラーならぜひ手元に置きたい一品ですね😃相模原のお土産...
鎌倉の駅で江ノ電グッズ発見!
ことのいち鎌倉
江ノ電土産、鎌倉土産が手に入ります。
江ノ島電鉄鎌倉駅構内にある鎌倉みやげを集結した店舗。鳩サブレー、江ノ電グッズなど購入できます。
江ノ島駅前で出会う、江ノ電の魅力!
江ノ電グッズショップ江ノ島店
ベビースターラーメン号を見ることが出来ましたー。
江ノ電の江ノ島駅は3つある江ノ島の駅で1番有名ですよね〜。
新幹線待合室で横浜の味を!
PLUSTA Bento新横浜西待合
横浜という大都市の新幹線駅の唯一の待合室なんだけどキャパ的にいつも満席の印象。
2024/12/14 新幹線乗る時に「サクッ」と買える場所にあります。
江の島で楽しむDr.フィッシュ体験!
春巳屋
ドクターフィッシュを体験しました!
親子で色違いのお揃いにしたくなりました😆🙏大人気のDr.fishにもチャレンジしてみたいです🐠🩵
鶴岡八幡宮参道、絶品きゅうり!
鎌倉あきもと 本店
きゅうりが美味しい。
購入した商品もどれも美味しくて良い時間でした。
厨二病心くすぐる楽しい武器屋。
ちんろんたん
小さい店舗だけど、いろいろな物があって楽しい。
厨二病心をくすぐる魅力的なお店。
留萌のカズチーとソフト!
北海道ライブマルシェ
こちらのお店でソフトクリームをいただきました。
初めて訪れて甘いものが食べたく寄りました!
箱根湯本駅近くの温泉まんじゅう。
田中屋土産店
わっぱ飯を買って川のところに座って食べました。
もうちょっと箱根のキーホルダー類の土産を充実して欲しいです。
穴子センベと自然薯そば。
まるきや
まだ、干物は食べてないんだけど穴子センベ!
11月12日ふらっと立ち寄りました。
湯河原駅前で飯田商店の味を!
らぁ麺 飯田商店 お土産直売所
お店を利用した後に買いに行きました。
飯田将太監修のコンビニ ラ-メンに入れて美味しく頂きました。
大山の味、まろやかな佃煮。
米屋きゃらぶき本舗
大山で佃煮はいつもこの店で買っています。
こちらのお店の佃煮は、味がまろやかで飽きのこない美味しい佃煮です。
全国のお土産が集まる、楽しい物産展!
HANAGATAYA アトレ大船
グーグルマップで出る外の建物はウソ。
鎌倉吾郎もあるのでたまに寄ります東京ばな奈もあるので嬉しい。
横浜で見つけたお土産宝庫!
ギフトキヨスク新横浜
新幹線乗車前にお土産を調達できます横浜市はお土産屋さんが全体的に貧弱なので、重宝します。
コーヒーやサンドイッチ等ちょっとした食べ物なんかを買うにはうってつけかな。
川崎大師で味わう無加糖甘酒。
町田屋
要介護 4左片麻痺単独車いすでも楽勝で購入出来る甘酒専門店正月と10年に1度の赤札の時期のみ営業らしいです。
あたたかい甘酒がいただけました。
川崎大師でアマビエだるま発見!
小田切商店
数回赤札を頂きに川崎大師へ伺いましたが木枠の赤札入れをバタバタと帰宅するため購入出来ず困っておりお電話にてご親切に対応して下さり本当に助かり...
武蔵小杉駅〜(南武線)〜川崎駅〜(大師線)〜川崎大師駅まで。
箱根のお土産、甘ったれ餅!
民芸の里
甘ったれ餅のタレは、みたらし団子みたいな感じです。
、とろとろです!
小田原で味わう絶品さつま揚げ。
籠清 小田原駅前店
正直口に合いませんでした。
鈴廣というメジャーに対しての、双璧という印象です。
神奈川の名産、目移り必至!
神奈川県アンテナショップ かながわ屋
神奈川県内の特産品を買えます!
店員さんが親切☆
鎌倉小町通りの名入れお箸。
遊膳 鎌倉店
相談しながら素敵なお箸を購入できました。
鎌倉に行ったらこちらのお店には必ず行ってます。
川崎大師で味わうごまの風味。
ごま福堂 川崎大師店
黒ゴマソフト🍦美味しいね。
でもそれほど主張しなくてちょうど良い美味しかったです。
湘南しらす辣油と鎌倉雑貨。
鎌倉八座
鎌倉出身のタレントさんがこちらのお店の「湘南しらす辣油」を薦めていたのがきっかけでハマりました。
可愛い雑貨が沢山あります。
江ノ電グッズ盛りだくさん!
江ノ電グッズショップ江ノ島店
ベビースターラーメン号を見ることが出来ましたー。
江ノ電の江ノ島駅は3つある江ノ島の駅で1番有名ですよね〜。
バス待ちにも最適!
道了尊売店
蕎麦がとても美味しくお土産なども充実しているのでおすすめです。
天狗そばをいただきました。
極上鎌倉メンチカツ、のび〜るチーズ。
鎌倉屋
ど真ん中に構えた小さな屋台風のお店。
【極上 鎌倉メンチカツ 直売所】• 極上 鎌倉メンチカツ のび〜るチーズ 1個 450円『葉山牛を使用したジューシーなチーズメンチカツ』神奈...
スポンサードリンク
スポンサードリンク
