弥生時代の息吹、近場で体験!
住居跡観察舎
近場にこのような資料館があるとは。
こちらの建物の中に弥生時代の住居跡の遺跡と復元住居があります。
スポンサードリンク
名古屋の歴史が無料で学べる!
名古屋市秀吉清正記念館
図書館の上に併設されていますクイズなど楽しめるようになっています。
名古屋にゆかりのある武将の展示物を見る事ができ、無料でみられるので良かったです。
名古屋市博物館で出会う、妖怪と古代の魅力。
名古屋市博物館
水木しげる展に行ってきました。
水木しげる生誕100周年記念 水木しげるの妖怪百鬼夜行展に行って来ました。
名古屋市の水道歴史を無料で学ぼう!
水の歴史資料館
無料専用Ꮲあり。
名古屋市の上下水道の歴史資料が展示されています。
見晴台遺跡で歴史を体感!
名古屋市見晴台考古資料館
縄文時代の土器や土偶がそのまま展示してありました。
遺跡の上に建つ資料館2023年8月上旬に初めて行きました。
スポンサードリンク
名古屋城で匠の技を学ぼう!
御深井丸展示館
郷土の人形・玩具展 匠の写真館をしてあります。
本丸御殿再建での大工仕事の様子がわかります 無料で見ることができます。
揚輝荘で触れる異空間。
聴松閣
きれいに修復されていて感動しました。
最も名古屋の見応えある建築物のひとつ!
懐かしのマッサージチェア体験。
あいち銭湯資料館
愛知県浴場組合事務所二階。
入場料は無料ですが、駐車場はありません。
愛知県自治センターで親切に解決!
愛知県公文書館(愛知県庁総務部法務文書課公文書館グループ)
親切に教えてもらえました。
16:30オーダーストップだそうです。
南山アーカイブズ(ライネルス館)
全 10 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク