静かなダムで絶景体験!
真野ダム
2025/11/5紅葉🍁が、見頃でした!
ダムカードを貰うために、訪れました。
スポンサードリンク
癒されるダム湖の水流と桜。
新宮川ダム
約4500haの受益地(田畑)に水を供給するために建設された農業用利水ダム。
こちらではダムカードは貰えません。
大玉カントリークラブ近く、魅力満載!
長井坂円形分水
大玉カントリークラブの入り口から県道146号線を西に約100m行った道傍にあり。
スポンサードリンク
紅葉を楽しむ横川ダムの休日。
横川ダム
太田川水系太田川に佇む横川ダム、初めて伺いました。
南相馬に向かう際に通りすがりに撮影しました。
歴史が息づく十六橋の美。
十六橋水門管理所
窓の感じがちょっとレトロっぽい洋館風の建物になっています。
貧弱ですが着いてみるとなかなか見応えがありました。
スポンサードリンク
美しい紅葉を見ながら小さなダム散歩。
田島ダム
日光なんかより、余っ程綺麗。
ダムカードは違う場所での配布になります。
ロックフィルダムで紅葉を堪能。
松ヶ房ダム
ダム堤体の真ん中に宮城県と福島県の県境がある珍しいダム。
水が澄み切ったダムです🦫
スポンサードリンク
歴史深いダムと桜並木。
東北電力(株)蓬莱ダム
なかなか味わい深いダムです。
トイレのある駐車場もあり、森林浴をしなごら散歩ができます。
ダム管理所で絶景とカード!
東山ダム
県道からは入れない為、ダム管理所前に駐車します。
東山温泉を抜けるように山道を入っていくと見えてきます。
荒川の綺麗な水で癒される。
荒川地蔵原堰堤
犬の散歩コースとして行って来ました。
水が綺麗、癒されますよ❤️
自撮りでダムカードゲット!
東北電力(株)山郷ダム
大きなダムです。
絵に描いたような発電ダムです。
トンネル手前の存在感、ダムカードも!
大川ダム
どこのダムでもものすごい存在感があります。
国道を右折すると見えてきます。
ダイナミックな山郷ダムと自撮り。
東北電力(株)山郷ダム
東北電力(株)が管理している重力式コンクリートダムです。
絵に描いたような発電ダムです。
ダムカードをゲットしよう!
栃沢ダム
ダムカードあり※会津美里町役場近くの会津宮川土地改良区にて配布対応(平日のみ)ダム現地に置いてあるダムカード引換用プレートもしくはダム現地来...
会津に向けて県道131号線を20分程走ると右手側に少々古びたダムが有りますがこれが栃沢ダムです。
昭和電工の珍しいダム、カードを手に!
旭ダム
赤屋根の旧事務所は水位が上がってくると水没の恐れがあるというので上に引っ越したそうです。
日本では珍しい民間企業管理(昭和電工さん)のダムらしいです。
美しい水面と那須連峰の眺め!
堀川ダム
取水口の形が結構面白い。
国道289号線から程近い堀川(ほっかわ)の上流にあたるダム。
新宮川ダムの迫力を体感!
宮川ダム
下流は防災ダム(県:農)という変則的なダムの配置となっている。
流入量が多ければ越流するダムです。
木戸ダムでスワンボート体験!
木戸ダム
またにスワンボートも木戸ダムで乗ることもできるよ🦢
バイクで行くのに丁度良いダムですね。
新緑の季節、目に優しいダムで散歩。
犬神ダム
懐かしいなぁ。
農業、かんがい用のアースダム。
羽鳥湖の美しさ、心地よい空間。
羽鳥ダム
何もないけど 友達とツーリングで来た場所は(ง •̀ω•́)งどこでも★5なのだ。
阿賀野川水系鶴沼川の羽鳥地点に築造された中心遮水ゾーン型アースフィルダム。
万里の長城のようなダム。
岳ダム
倒木や苔等で諦めました。
山間部にあり、全体を見渡すことはできないようです。
大滝帰りに映える静かな紅葉。
大滝川砂防ダム
こんなところでした。
静かな場所、紅葉もきれい。
狭い天端も軽自動車で!
片門ダム
一度消えた(マップで検索できなくなった)ので再アップとなります福島県ダムカードNo.4 発電所にも同様のアップあり。
狭い天端はギリ軽自動車が通れます。
田子倉ダムと只見湖、絶景の谷。
只見ダム
小ぢんまりしたダムだけど趣きがあります。
只見ダムの天端から上流側を望む。
冬の奥只見、雪景色の絶景。
東北電力(株)本名ダム
只見線からのダム勇姿。
発電用のダム。
美しい景色とダムカード。
小玉ダム
土砂降りの翌日に行きました。
景色が良く、風が涼しく気持ち良かったです。
三春ダムの絶景と桜。
三春ダム
🌸の季節はホント見どころ満載です!
喫茶店は完備され観光拠点となっているし、ウォーキングするにしても服が欲しければ近所にモンベルまである。
大川原の桜花見、絶景を独占!
坂下ダム
大川原の上流にあり総貯水量2,840,000トン。
貸切状態の桜花見🌸お天気も良く景色も最高。
初夏の紫陽花、癒やしの重力式ダム。
こまちダム
のんびりと癒やされるダムでした✨
ドライブの途中でホッとひと息できました。
世界一ではないが、確かな味。
関柴ダム
not the best barrage in the world but do the thing
何もない。
立派なご期待、超えます!
熱海頭首工
立派でした。
バイクでキャンプツーリングの時に立ち寄りました。
大平沼ダム
バイクでキャンプツーリングの時に立ち寄りました。
林道の未舗装区間はなくなり全部舗装されていました。
万右ェ門溜池
林道の未舗装区間はなくなり全部舗装されていました。
喜多方の美しいロックフィルダム。
日中ダム
灌漑や洪水対策を目的として建てられたロックフィルダム。
ダム巡り。
氷始め!
千五沢ダム
とても興味深い施設でした。
ここはいつも水が無いイメージがありましたが思ったよりは入ってました。
安積疏水の魅力、柵越しの美!
上戸頭首工
日本遺産になっている安積疏水の、猪苗代湖の取水口です。
中には入れず柵の外からの見学しかできませんでした。
自然豊かで静かな貯水地。
藤沼ダム
静かで良いとこ。
キャンプ場を利用しました。
安積疎水の美しいリフレクション。
安積疏水十六橋水門
歴史遺産で見に行きましたが景色がきれでいい場所ですね安積疎水の重要な場所ですね。
川と風の音がある。
堤高145mの絶景、田子倉ダム。
電源開発(株)田子倉ダム
堤高145m、巨大な重力式コンクリートダムです。
日本有数の水力発電、福島県只見·田子倉発電所。
三春ダムの美しい水で育つ!
金沢調整池
三春ダムより配水管にて導水している。
釣り禁止です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
