お気に入りの自習空間、本が豊富!
慶應義塾大学三田メディアセンター
お気に入りの自習場所。
建物は立派で全て開架だが椅子が硬い。
スポンサードリンク
自由に利用できる新聞コーナー。
明治大学図書館 中央図書館
Very impressive university library
蔵書も多く広いスペースのある図書館です。
金のある図書館、感動の読書空間。
帝京大学メディアライブラリーセンター
蔵書の数も閲覧スペースも充実して見えます。
コロナ緊急事態宣言明けの青舎祭で初めて訪れました。
スポンサードリンク
西南学院図書館でサザエさんと共に。
西南学院大学図書館
新しくなって格好いい!
一般の方も気軽に珈琲や、ケーキなどを買って食べる事もできます。
夜遅くまで知識の海へ!
岡山大学附属図書館 中央図書館
暑い、暑すぎる。
Wi-fiが弱い。
スポンサードリンク
アイビーリーグの雰囲気、ステンドグラスの魅力。
神戸大学附属図書館 社会科学系図書館
席がいっぱい。
自然と勉強に集中出来る。
専門書と外国の本、きれいな図書館。
岡山県立大学附属図書館
ずいぶん前に訪問しました。
学生や教職員のみです❗️蔵書も多く 専門書や外国の本も多数揃っています県立図書館と共通化しています。
スポンサードリンク
専門書籍が豊富!
関西大学総合図書館
書架のアップデートが少なく無いか?
雑誌は充実している。
筑波大図書館で貴重な古書発見!
筑波大学附属図書館 中央図書館
卒業生です。
むかしは各研究室の研究費で買った本を年1回図書館でチェックするためにダンボール箱いくつかに入れて台車に乗せて運びました。
大学図書館で充実の展示会!
島根大学附属図書館本館 (Shimane University Library)
春休みや夏休みは平日9:00〜17:00のみ開館一般の方は入ってゲートを抜けてからまず受付で名前を記入右手の新聞雑誌コーナーで色々読むか左手...
受付で手続きを行えば一般の方も入れます。
西南学院で味わう、美味しいコーヒーと本。
西南学院大学図書館
卒業生です。
雰囲気が良く、蔵書も豊富です。
学びと美味が詰まった、良心館の空間。
同志社大学 良心館 ラーニング・コモンズ
学外でも知名度がある。
良心館の学習スペースといえばここ。
素敵な書庫で質・量ともに充実!
琉球大学附属図書館
一般入れない❗
素敵で勉強に最適な場所です。
お茶の水スクエア、日本大学の魅力。
日本大学図書館理工学部分館駿河台図書館
通り過ぎただけ…
カザルスホールは、まだ残っていますか?
国立大学図書館で勉強環境!
鹿児島大学附属図書館
静かでイイ!
学校外の人入れますかね?
建築デザインが魅力の図書館。
近畿大学中央図書館
レポートの参考文献を借りるのにお世話になっています。
スタッフの方々はいつも丁寧に対応してくれています。
広島大学近く、自習に最適!
広島大学中央図書館
Good place for self study and reading.自習と読書に適した場所。
Quiet and cozy静かで居心地の良い。
医学専門書が揃う、みんなの図書館。
名古屋大学附属図書館医学部分館
いつでも使えるみんなの図書館。
部外者でも医学の専門書を閲覧できるありがたい場所。
野々市の高層ビルで本を満喫。
金沢工業大学 ライブラリーセンター
大学内の図書館。
野々市一の高層ビルかもしれない。
我が大学自慢の図書館で、欲しい本に出会う!
駒澤大学 図書館
落ち着く。
2022年10月に新たに開館されたそうです。
最近知った新発見!
沖縄県立看護大学附属図書館
実は最近知った。
個別の自習ブースもあり、学生には便利な図書館。
法律関係の専門書が充実!
筑波大学附属図書館 大塚図書館
文京区民は利用可とても静か。
対応は、丁寧です。
旧海軍兵学校で海と船の魅力を体感。
海上保安大学校図書館
旧海軍兵学校の本(原文)旧海軍兵学校図書 伊能忠敬地図。
保安庁と海と船がいっぱい!
一般利用可!
熊本県立大学 図書館
一般人でも利用出来ます(1〜3階迄)試験などの時は入れなくなる場合もありますのでHPをチェックすると安心ですよ。
一般利用可平日 9:00〜17:00土日祝 休み。
建築家が生んだ勉強空間。
関西学院大学 図書館運営課
落ち着いた環境で勉強ができます。
開放感がある造り。
竹のカゴモチーフの図書館。
県立広島大学附属図書館
お洒落な外観が好きです😊
コロナが5類になってから学外者も以前のように利用できるようになりました。
豊かな本のコレクション、ICU図書館。
国際基督教大学図書館
A great variety of online journals is available. Their offering of a w...
素晴らしい本のコレクション(原文)Awesome books collection
日曜も21:30まで、集中空間!
神奈川大学横浜図書館
めっちゃ集中できるしエアコンきいてるしで最高日曜とか 休日も21:30までやって欲しいあと願わくば22:00とかまでやって欲しいw
自販機に菓子パンが売っている。
草加大学図書館で明るい未来を!
創価大学中央図書館
学生時代はそこで自習をしたり雑誌や新聞を読んだりしました.
蔵書数はさすがである。
落ち着いた空間で充実の勉強。
ひご未来図書館
綺麗な図書館です。
勉強しやすい空間となっています。
豊中キャンパスで静かに学ぼう!
大阪大学 総合図書館
調査研究のための資料の閲覧複製が終わったら速やかに退出せよとのこと。
落ちついて学習できます。
広くて良い感じ!
神戸市外国語大学 図書館
大阪外国語大学名誉教授)が自著の本を閲覧したいということで訪れました。
広いし良い感じ!
学外者も楽しむシーティングエリア。
北海道大学附属図書館 北図書館
昔ときどきお世話になりました。
かつては学術本だけではない本もたくさんあったので時間つぶしによく使ってました。
サイレントゾーンで心静かに。
和歌山大学附属図書館
閉館が早すぎる22時ぐらいまで空けてもらいたい。
とてもお世話になりました。
医龍のロケ地、充実の蔵書!
帝京大学メディアライブラリーセンター
医龍のドラマのロケ地に、使われました。
蔵書の数も閲覧スペースも充実して見えます。
一般人でも利用できるお気に入りスポット。
岩手大学図書館
丁寧でした。
放送大学や試験勉強等で利用。
塾高のPCより速い体験を。
慶應義塾大学日吉メディアセンター
利用人数の割にトイレが少なさ過ぎ。
塾高のPCと違ってPCの挙動が速いのが助かりますただ暑いしテスト前はあまり自習には向かない気がします。
静かな雰囲気で自習や睡眠に最適!
金沢大学附属図書館中央図書館
巨神兵がいるけどね(-_-)zzz
金沢大学自体が通いづらいです。
海上保安庁の歴史と船の魅力。
海上保安大学校図書館
旧海軍兵学校図書 伊能忠敬地図。
保安庁と海と船がいっぱい!
広々空間で充実の討論室。
芝浦工業大学 図書館
整いました!
和式風討論室很漂亮,沒想過會有這麼棒的地方。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
