小樽の海で楽しむ絶品ランチ!
小樽地方合同庁舎
割と広めの駐車場もあって混雑感は無かったです。
古い倉庫や港湾施設の中で委細を放つ新しくて綺麗な外観の小樽市の合同庁舎。
スポンサードリンク
フェリー到着!
仁斗田港東防波堤灯台
ここまで来る猫ちゃんはなかなかいないけどここをナワバリにしてる猫ちゃんは少なからずいた。
フェリーを下りるとかわいい猫ちゃんがお出迎えしてくれました。
阿尾漁港の灯台で心癒す。
越中阿尾港東防波堤灯台
阿尾漁港にある灯台です。
スポンサードリンク
池島からの魚影多数!
頭島南灯台
釣りはしませんが、supから覗いただけで魚盛り沢山でした。
灯台 池島から撮影。
水深25mの絶景、船の往来を楽しもう!
直江津港第3東防波堤灯台
水深25m前後。
船の出入りが有ります眺めが良い場所です。
スポンサードリンク
20m北の水準点で発見!
1等水準点
このピンより20mほど北にあります。
ただそこにある水準点。
クリアウォーターの一歩先へ!
田島工営所
建設局と下水道を管理しているクリアウォーターosaka田島管路管理センターが入っている。
駅から遠く、車での移動も一方通行など
大変。
スポンサードリンク
安心の検温と署名で安全。
高知法務総合庁舎
入り口で検温、署名あり。
三崎港北防波堤灯台の白。
三崎漁港北防波堤灯台
三浦半島の南端部にある三崎港の相模湾側入口にある白い灯台です。
新政府ビルで快適な手続き。
郡山第2法務総合庁舎
登記法で行きました。
出入りの際に警備員がおり誘導してくれる。
さとうきび畑の中でひと息。
シツル埼灯台
さとうきび畑の中にポツンとありました。
全階におむつ換えベッド完備。
魚津合同庁舎
全部の階の車イス用トイレ内におむつ換えベッドあり。
樋門隣で散歩しよう!
西羽束師排水機場
外観だけですが、見る価値あります。
樋門の横の堤防は散歩やジョギングに最適です。
岬の先端、灯台への冒険!
死骨埼金島灯台
物見山を通って岬の先端まで行ってきました。
途中までは廃道がありますがその先はスマホの位置情報を頼りに行きました。
分かりづらい入り組んだ場所。
白河小峰城合同庁舎
土地の図面取得の為法務局に行ってきました🤔数年ぶりです。
入り組んだ場所で分かりづらかったです。
円山川の安心、浸水対策の要。
八条揚排水機場
豊岡市内においても増水で浸水の危険性を未然に防いでくれる施設ですね。
ハローワーク岐阜で仕事探し。
岐阜労働総合庁舎
この時季は、ちょっと混んでます。
事務方 もう少しテキパキして欲しい。
宇和島港湾合同庁舎で、国に寄り添う。
宇和島港湾合同庁舎
宇和島港湾合同庁舎。
国に出先。
変則波を楽しむ海の冒険。
波切港北防波堤灯台
ビシビシっとスプレーを浴びせてやるせなくさせる。
東京みなと祭で昭洋体験を!
海上保安庁大型測量船専用岸壁
めぐり合わせよく停泊中の昭洋を見ることができました。
美しい港町の灯台で海を満喫。
能登赤崎港防波堤灯台
美しい港町と能登の海を見渡せる灯台です!
堤防の松の木が歴史を語る。
猫実排水機場
立派な堤防を築きその上に松の木を植えたそう。
立派な電波塔からの眺望。
鷹取山中継所
立派な電波塔です。
岩場での新しい発見を。
毛無島灯台
岩場なのでアクセス出来ません。
交差点前で多くの車両を!
豊田警察署 梅坪交番
ありがとう!
財布を落としてお札だけを抜き取られてしまい藁にもすがる思いで行きましたがお札に名前は書いてあった?
灯台の突堤、立入禁止の魅力。
奈多港沖防波堤南灯台
また灯台のある突堤は繋がってないので到達できません。
桜名所の遊歩道が魅力。
神明排水機場
水門を閉じて伝右川の水を綾瀬川へと強制的に排水するための施設です。
建物の景観は何度見ても興味がわきます。
神様が作った島、潮干狩り体験!
神瀬灯台
潮干狩り出来るらしい❗️
桜島の大正の大噴火も見守っていたのだろう。
近畿経済産業局ビルで歴史感じる。
大阪合同庁舎第1号館
ここに入居している役所へよく出向きます。
昔の役所建築物です。
名瀬港入口の赤灯で釣りを楽しもう!
名瀬港西防波堤灯台
魚釣りスポットです。
名瀬港入口に有る赤灯。
木更津駅から冒険へ!
木更津地方合同庁舎
スリルを求める方必見⁉️海外旅行でスリルを味わいたい😻けどお金がない😹そこのあなた!
労基署があります。
思いやり橋と地下水路の謎。
愛知県青木川放水路排水機場
治水の為、地下に5kmわたる地下水路そして此処の排水施設の事を知りました。
外装リニューアル中、期待大!
与論港灯台
外装は塗装中?
友ヶ島行フェリー前の釣りの秘訣!
加太港第3防波堤灯台
友ヶ島行フェリーに乗る前に立ち寄れます。
釣魚的人很多, 有人約到很大的魚。
可もなく不可もなく、でも居心地は最高!
北海道開発局 帯広開発建設部 池田河川事務所
可もなく不可もなく。
背振神社上宮からの絶景!
気象庁 脊振山気象レーダー観測所
景色は素晴らしい🎵
10/28現在レーダー庁舎の建て替え工事中のようです。
滿漂亮な景色で心躍るひととき。
石垣港西防波堤灯台
滿漂亮的不知道能不能走過來。
感じ良いサービスで心温まる体験。
筑波地方合同庁舎
親切で感じ良い。
親切なスタッフが道案内!
神戸地方合同庁舎
道順がわかりずらい。
善し悪しの場所ではないと思う。
隠岐の絶景、わらび群生体験!
隠岐福浦埼灯台
周辺にはわらびが群生している。
行きはよいよい、帰りはきつい特に灯台から先は階段が続く。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
