桜島の山々と虹、絶景の展望所。
有村溶岩展望所
歩きやすくなっていたんだよね😀でも、何か作られた自然の中を歩いているようで、少し違和感があったなぁ😟でも、高齢者になってしまった小生にとって...
桜島南部にある溶岩を間近で観られる展望所です。
スポンサードリンク
指宿スカイラインの素晴らしい眺め。
錫山展望台
駐車場にちょっとした高台があります。
スカイラインの他の展望台に比べると物足りないけど良い眺めです。
桜島と夜景、絶景の須々原展望台。
須々原展望台
行った日は曇りでした。
鹿児島ドライブで鹿児島市平川町の須々原展望台に寄りました。
スポンサードリンク
桜島と長渕剛の美景。
赤水展望広場
見晴らしが良かった。
長渕剛のモニュメントを見たくて来てみました。
桜島を間近に、夕日の美を満喫。
湯之平展望所
車で10分くらいかけて登って良かった。
桜島フェリー、桜島巡回観光バスで辿り着きました。
スポンサードリンク
桜島眺望、絶景パノラマ!
海岸展望台
海を挟んで桜島。
吉野公園から桜島を眺望するベストスポットです。
桜島を一望する私設展望台。
喜入展望所
エネオスの原油基地もハッキリ綺麗に見えました。
皆さんも好意に対して迷惑かけないようにしましょう。
スポンサードリンク
錦江湾を望む展望台へ。
鹿児島市吉野寺山公園展望台
国道10号/仙厳園の海側から直接行くことができないので注意、、
錦江湾を綺麗に見渡せる展望台です。
圧巻の開聞岳とエゴノキ。
展望所
なんもないけど圧巻の景色です。
駐車場のところに『エゴノキ』が植えてあり、高さもある立派な枝振りに5月の初めくらいにびっしりと花を咲かせるので見応えありますよ😊
桜島見渡す天文館の新鮮体験。
スカイビューセンテラス
桜島も手軽によく見えます。
鹿児島の中心街の高いところ。
城山からの絶景、鹿児島を一望!
城山公園展望台
最高😆この角度から見る鹿児島市中心部の眺めは文句なし。
自販機、喫煙所、ゴミ箱、お土産屋がある。
星ヶ峯の南側を一望できます。
展望所
星ヶ峯の南側を一望できます。
公園内を見渡せる展望台です。
展望台
公園内を見渡せる展望台です。
桜島と歴史の息吹、烏島展望所で満喫!
烏島展望所
駐車場から少しだけ先にあります。
桜島には可愛らしい住民がいます。
指宿スカイラインからの絶景!
樋高展望台
指宿スカイラインを走っていると現れる展望台。
指宿へ向かう途中でしばしの休憩桜島が遠望出来ます♪トイレがあったらいいかも?
桜島とフェリー、絶景ボードウォーク。
展望灯台
桜島フェリーと水族館の間の水路を海に歩いたら着きます。
展望台までのボードウォークからは港を出入りする桜島フェリーの運行を眺めることができます。
東側から見る桜島の魅力。
黒神ビュースポット (昭和溶岩地帯)
こちらは東側から桜島の美しさを堪能できます😊
急遽車から降りて見学しました。
仙巌園でトレッキング、絶景満喫!
集仙台
湿度が高いのか汗が止まらなくなります。
この景色を見たら疲れが吹き飛びました👍
桜島と牛根大橋の絶景を!
牛根大橋 展望台
駐車スペースがあります。
橋の手前に駐車スペースが5台分あります。
煌びやかに映える桜島の絶景。
海の展望所
夜に訪れても煌びやかでサイコーです。
4月の中旬に訪れました。
郡山温泉帰りに滝を間近で!
川田轟滝
いっも左岸側しか見れなくて滝壺を見たくて川田橋(石橋)付近から行けた癒しの場所。
郡山温泉の帰途に橋の上から。
錦江湾を見下ろす展望台!
展望台
展望台まで、かなり階段がありました。
錦江湾公園内の一番高い場所にある展望台からは錦江湾や太陽光発電所などを見下ろすことができます。
桜島一望!
かごしま健康の森公園展望台
展望台は階段で上がることが出来ます。
ここに行くまでが大変です。
西郷南洲野屋敷跡散策、絶景の展望所へ。
西郷屋敷跡展望所
かごしま文化工芸村の駐車場から「西郷南洲野屋敷跡」へと続く散策路を登っていく途中に展望所があります。
桜島を望む絶景スポット。
展望室
天気が良くて絶景です。
市内、桜島が一望できます。
全 25 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク