映画待ちにも最適なトレインビュー!
展望ラウンジ トレイン ビュースポット
電車を見るのに穴場があり感激です。
その隣の通路を進むとトレインビュースポットがあります。
スポンサードリンク
神秘的な自然と絶景を体感!
童男丱女岩
自然に恵まれ神秘的で景色ががとてもいいから。
駐車場は西方寺をお借りして登りました。
トトロの森で晴れた展望台。
芥屋の展望台
景色は綺麗でした!
トトロの森を登っていくと小さな展望台があります。
スポンサードリンク
博多港のシンボル、無料で絶景!
博多ポートタワー
東京タワーと同じ設計者による(タワー六兄弟の末っ子)全高100mの博多港のシンボル。
無料で楽しめるタワー。
植物園のバラ園で5月に見ごろを迎えます。
バラ園 展望台
植物園のバラ園で5月に見ごろを迎えます。
スポンサードリンク
天気の良い日の眺めは、最高のですよー。
高炉台公園展望台
天気の良い日の眺めは、最高のですよー。
市内一望、340mの絶景!
油山市民の森 中央展望台
見晴らしの良い展望台です。
標高340m。
スポンサードリンク
宮地岳からの絶景と海。
在自山
宮地岳〜在自山〜水落山〜対馬見山4座縦走最初の2座は快適🎶(残りの2座は眺望も無く悪路急登なのでおすすめはしません⤵︎)福津の海岸線がこんな...
宮地岳~在自山までいつも通しで登ります。
平野台という団地からすぐのところを2,3分登った所...
もみじの森 展望台
平野台という団地からすぐのところを2,3分登った所に有ります。
可也山で360度の絶景体験。
可也山展望台
山頂から少し進むと到着します。
初回登るときはつらいですが2度目以降は何度も登りたくなるような登りやすい山です。
坂を登ると驚きのスリル!
ざうおの展望台
揺れ具合でとてもスリルありました。
坂を登ってみると びっくり!
久留米を一望できる絶景スポット。
久留米市役所 展望ロビー
よく久留米市役所も行ってましたがこんなに久留米を一望できる所があったなんて!
絶景スポットです。
夜の展望台で国際感覚✈️
福岡空港国際線展望台 (南側)
空調がきけばいいのになあ。
海外の飛行機が多かったです✈️
自然に恵まれ景色が良く散歩するのに良いから。
浦山公園 展望広場
自然に恵まれ景色が良く散歩するのに良いから。
高塔山から眺める美しい夜景。
高塔山展望台
必ず立ち寄ってほしい観光地だと思います。
地元企業の展望台からの眺めは時間の経つのを忘れてしまいます。
神秘的な自然の中でハイキング!
大野城歴史の散歩道 展望所①
きれいに整備されています。
自然に恵まれ神秘的でハイキングに良いからです。
福岡タワーからの最高夜景。
福岡タワー
自分誕生日だったので展望料金がタダでした。
上まで行ってよかったです。
遊歩道Bと大城林道で眺望を満喫!
四王寺県民の森 展望台
遊歩道Bまたは市境の大城林道から行けます。
眺望は良いですね~‼️
展望横から、見ました。
展望台
展望横から、見ました。
花カフェのウェルカムドリンク!
花畑園芸公園 展望台
今日オープンの花カフェウェルカムドリンク最高です٩(๑•ㅂ•)۶
昼間の棚田、美しい景観を満喫!
竹棚田展望台
駐車場まで設置されているので安心して棚田の景観を楽しむことが出来ます。
昼間の稲が実った辺りの棚田が大好きなのですが……ちょうどその時期に行きました‼️感動‼️とても良かったです。
門司港レトロの夜景、心動く!
門司港レトロ展望室
エレベーターまで案内してくれました。
こちらのタワー(?
大島御嶽山、絶景パノラマの旅。
御嶽山(みたけさん)展望台
5月6日、ここまで登るのに結構しんどかったです。
大島御嶽山山頂で又御嶽神社も有りました。
つい最近樹木を伐採したので眺望が良くなりました。
太宰府歴史スポーツ公園 展望広場
つい最近樹木を伐採したので眺望が良くなりました。
関門海峡を一望できる展望台へ。
風師展望台
木々の成長と共に年々眺望が悪くなっています。
中腹で工事中通行止めでした。
紫雲台
昭和43年に完了した”耳納スカイライン”の建設工事に陸上自衛隊が協力したことを示す記念碑と推測される。
福岡を一望する米ノ山絶景!
米ノ山展望台
離合が大変なので大きい車は注意です。
福岡を一望出来る綺麗な景色に感動しました。
駐車場から2分、夜景絶景。
飛形展望台
標高は低いですがなかなかの展望です♪
土曜日14時訪問駐車場から歩いて2分で頂上到着4人の人間とすれ違いました。
その名のとおりよく見渡せて、三里松原方面まで見渡せ...
見晴らしの丘
その名のとおりよく見渡せて、三里松原方面まで見渡せます。
寺堂の小さな展望台でリベンジ!
普光寺展望台
伐採されている時期にリベンジしたいです。
フンの匂いが強すぎ。
展望台
フンの匂いが強すぎ🤢
綺麗なダムで水瓶探訪!
伊良原ダム見学台
2023年9月8日に初訪問。
綺麗なダムです。
志賀島を見渡せる絶景展望台。
潮見公園展望台
時間調整を兼ねて初めて訪問しました。
志賀海神社の裏手から歩いて登ることもできます。
天気の良い日に最高の眺めを!
極楽展望台
2021/3/13来訪。
2024 3月20日 極楽展望台へ行きました。
ローラー滑り台めっちゃ長い……滑り終わった後に登っ...
コンビネーション遊具 展望台
ローラー滑り台めっちゃ長い……滑り終わった後に登ってくるのに疲れる。
桜を見るための展望台、といった感じでした。
笹山公園 展望台
桜を見るための展望台、といった感じでした。
樹芸の森公園でハイキング穴場発見!
樹芸の森公園 展望台
自然に恵まれハイキングに良いから。
穴場です。
福岡市内の絶景を堪能。
油山片江展望台
駐車場は整備されているがさほど広くはない。
週末に夜景を見に行きました。
北九州の百万ドル夜景、皿倉山で絶景体験!
皿倉山展望台
山頂はガスってて景色がまったく見れませんでしたがケーブルカーでは綺麗な景色が見れました。
最寄りの八幡駅から無料シャトルバスも出ていますので公共交通機関でも訪れやすい場所です。
大牟田で感動の夕陽体験。
三池港展望所
日本は外貨獲得の為に外国に向けて石炭を輸出していた時代があったんだな〜。
行った時は元炭坑夫というボランティアガイドのおじさんが気さくに色々とお話ししてくださりました夕陽が港の中央に沈むタイミングがあるとのこと。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
