幣舞橋からの夕陽、絶景の瞬間。
「夏」佐藤忠良
個人的には夏の像が一番。
釧路川に架かる橋からの眺め最高。
スポンサードリンク
波灯の女が魅せる釣りの灯台。
波灯の女
真冬でしたが、波灯の女の観覧に来ました。
釣り人が多かったです(^o^)/ホッケ釣れてました♪途中向かうまで砂利道になります!
本郷新の彫刻、静寂の中に。
石狩 -無辜の民-
こんな場所に、こんな作品があるとは知りませんでした。
道路から少し歩きます。
スポンサードリンク
小樽のシンボル、ぶん公像!
消防犬 ぶん公
かわいいおらの村にもいて欲しい。
消防活動に携わり、隊員達や市民に愛されたワンコらしい。
不思議な古代遺跡へ迷い込む!
ネガティブマウンド
一瞬、古代遺跡に来たのかと思うような不思議な空間でした。
ファンタジーの世界に迷い込んだようコスプレイヤーの方たちがよくポートレートしてます。
スポンサードリンク
おいしい料理がそろう、初訪問アート館!
「鳥化する丘」中井 延也
2025·R7.10.11 初訪問です。
龍馬像を訪ねて、歴史に触れる旅。
坂本龍馬像
坂本龍馬像ですが、「函館公園」のそばに移転されたようです。
いまだに人気のようです。
スポンサードリンク
自由を守る樫の木の像。
「自由」アントワーヌ・ブールデル
「自由」アントワーヌ・ブールデル美術館前の女性像アルヴェアル将軍記念群像の中の自由を表現した彫刻手に持っているのは樫の木美術館を守護してるみ...
1986.10 TOSIRO HONDA1986....
BENDING POSE
1986.10 TOSIRO HONDA1986.10 本田敏郎。
幌平橋の像で癒される時。
サーモン・リバー
幌平橋上に設置されている像です。
フクロウ親子の彫像
20250423記。
ジョゼ・デ・ギマランイスの可愛いバンザイマン!
バンザイマン
「バンザイマン」ジョゼ・デ・ギマランイスユーモア一杯の可愛いパッブリックアート。
米坂の魔術師と共に、啓示の世界へ。
啓示
「啓示」米坂 ヒデノリ魔術師の雰囲気があります。
小さな感動が待ってる、函館北斗駅で。
北斗の拳 ケンシロウ像
思ったより小さいケンシロウでした。
駅ナカの小スペースの中に設置されています。
サキソフォン吹きと猫が癒す旭川。
サキソフォン吹きと猫
人の優しさや暖かさを感じられる、私の大好きな場所です😊
おじさんと猫はイベントがある度に衣装を着ます。
駅前のパブリックアート摩周湖と摩周岳を象ったモニュ...
摩周湖のモニュメント
駅前のパブリックアート摩周湖と摩周岳を象ったモニュメントで花壇と一緒になった良い造形だと思います。
中に入ると人感センサーによって世界各国(2002年...
完全な場
中に入ると人感センサーによって世界各国(2002年W杯の出場国?
オシャレな作りで特別なひと時。
クレイオ (KLEIO)
オシャレな作りです。
北海道札幌の大通公園、牧童の魅力。
牧童の像
北海道酪農関係者が、一人20円を拠出し制作を依頼。
牧童2024/06/06訪問北海道札幌市の大通公園に設置されています、「牧童」です。
村橋久成氏の胸像に会える場所。
村橋久成胸像「残響」
北海道の開拓に貢献してくれた方ですね。
村橋久成氏の胸像です。
素敵な像です。
花吹雪
素敵な像です。
幣舞橋で絶景、釧路の朝夕。
春の像
夕焼けだけじゃもったいない朝焼けだってとっても綺麗。
像の後ろに見える夕陽がとても美しかったです。
平成26年秋
とのこと。
希望と躍進の像
平成26年秋
とのこと。
銀色に輝く芸術の古墳。
テトラマウンド
芸術らしいです。
これが芸術なのか・・・というレベルのものです。
旭川駅近くの隠れ家!
「人間」加藤顕清
かなり旭川駅から歩いたところにあります。
本郷新の像、待ち合わせの名所。
「牧歌」本郷新
札幌駅前にこのような像があるのに気づきませんでした。
1987年8月に訪れました。
旭川駅近くでも静かに楽しむ。
「婦人像・裸立」加藤 顕清
旭川駅からは少し離れたところにあります。
馬並みのエゾシカ、圧巻の大きさ!
モニュメント 北の動物たち(エゾシカ)
エゾシカのオスは馬並にデカいんだよね。
湿原の詩と丹頂鶴の舞。
湿原の詩
「湿原の詩」本間武男(1993)プリンスホテル前にある作品湿原に舞う丹頂鶴の背中に乗る女性がデザイン宿泊時に撮影・登録。
五稜郭タワーで土方歳三に会おう!
五稜郭に立つ土方歳三像
愛刀の和泉守兼定を帯刀した土方歳三像。
五稜郭タワー1階にある土方歳三の銅像。
大友亀太郎像
「二宮尊徳」の開墾の仕法を学んだ弟子の「大友亀太郎」が、幕府から派遣され、札幌村開墾に際して開削した用水路の「大友堀」が前身となっている。
五稜郭設計者をなでよう!
武田斐三郎先生顕彰碑
五稜郭を設計した蘭学者武田斐三郎の記念碑。
五稜郭公園にある五稜郭を設計した蘭学者武田斐三郎の記念碑。
常磐公園で特別なひととき。
「母子像」加藤顕清
常磐公園近くにあります。
「球 Sphere」アルナルド・ボモドーロ (19...
「球 Sphere」アルナルド・ボモドーロ
「球 Sphere」アルナルド・ボモドーロ (1989-90)アルナルドさんの作品が好きで美術館に鑑賞しに行きました。
帯広で鹿と共に旅を。
おびひろ平原の鹿物語モニュメント(駅前広場)
駅前、六花亭前、百貨店前の三つを巡る鹿物語。
ほんとにいそう。
明治維新の四天王、元町公園の像。
四天王像
今井・平田・渡邉・平塚函館四天王勢揃い。
元町公園を歩くとひっそりとした所にある像です。
本郷新の彫刻とイルミネーション。
泉の像
スケートリンクに辛ラーメン。
ニッカウィスキー竹鶴政孝会長の依頼により制作。
イサム・ノグチの黒い滑り台、アートな体験!
ブラック・スライド・マントラ
人類史上最も偉大な彫刻家のイサム・ノグチの集大成とも言える作品であった。
以前見た写真と今回見た写真と掲載してみました。
「釧路の朝」本郷新鶏を持っている女性像港近くで撮影...
釧路の朝/本郷新
「釧路の朝」本郷新鶏を持っている女性像港近くで撮影。
生誕2002年、17年の思いを。
ディープインパクト
生誕\t2002年3月25日死没\t2019年7月30日(17歳没)
スポンサードリンク
スポンサードリンク
