週2回通う!
長湯温泉療養文化館御前湯
温質も良く温度もちょうどいい温泉で週2回大分から通うぐらいです😄
温泉はかけ流し、交互浴てループできる上休憩所でゆっくりできる、シーサイド島原新館なみの至れり尽くせりっぷり。
スポンサードリンク
川のほとりで開放感満点のガニ湯。
ガニ湯
川のほとりの湧き湯で湯浴みをしていた娘に恋をした「大蟹」とその娘に横恋慕をしたお坊さんの哀しい伝説のある「かに湯」から「ガニ湯」と呼ばれる有...
ラムネ温泉館と町営長湯温泉の間にある川沿いに向きだしにされた露天風呂。
招き猫が迎える、こじんまり温泉。
にゃがゆん温泉
可愛い猫(置物)がお迎えしてくれます。
家族風呂でした。
スポンサードリンク
源泉掛け流し、真夏の家族湯!
ほていの湯
源泉掛け流しの炭酸泉。
真夏の家族湯利用。
大人100円の極上温泉。
千寿温泉
入浴料100円。
大人100円でこのクオリティはとても有難いです!
スポンサードリンク
ちょっと熱いときもあるけど温泉が汲めます♨️
長湯温泉飲泉
ちょっと熱いときもあるけど温泉が汲めます♨️
源泉かけ流しの奇跡の温泉。
赤川温泉 赤川荘&RVパーク赤川荘
花で有名なくじゅう花公園の近くで熊本県境にも近いです。
ここの温泉とても良かったで、今回2度目の利用となります。
スポンサードリンク
九州一の高濃度炭酸泉へ!
ラムネ温泉館
外の風呂が炭酸を出している。
天然の炭酸泉なら絶対ここです!
懐かしの長湯温泉、200円で最高の泉質!
町営温泉 長生湯
6時〜22時 300円マグネシウム・ナトリウム炭酸水素塩泉熱湯。
長湯温泉にある共同温泉施設。
泡がしゅわしゅわのラムネ湯。
ラムネ温泉館
早めに券を出してくれて1番札でした。
駐車場あり現金のみなので注意入浴券500円温泉水などお土産ありロッカーあり100円(戻ってきます)タオルが可愛すぎて購入しちゃいました!
最強の炭酸泉、長湯温泉!
七里田温泉館 木乃葉の湯
九州八十八湯めぐりで訪れました。
ここで会計を済ませ下ん湯の鍵を預かり歩いて向かう事になる。
九州88湯スタンプ狙いの名湯!
七里田温泉館 木乃葉の湯
九州八十八湯めぐりで訪れました。
ここで会計を済ませ下ん湯の鍵を預かり歩いて向かう事になる。
極楽昇天!
秘湯 ながの湯
初めて来ました。
今年初めて行ってトリコになった温泉♨️マグネシウム・ナトリウム・炭酸水素塩泉体感42℃くらい長湯温泉らしい析出物のコテコテが素晴らしいキャン...
長湯温泉の熱々家族湯。
温泉交流館みつばちの湯
ありがたい。
【アメニティ・ドライヤー有り】家族風呂を利用させていただきました〈50分 ¥1100〉 だったと思います駐車場は目の前に3台くらいは停めれた...
ゆったり竹田温泉と丸福唐揚げ。
竹田温泉花水月(はなみづき)
ちょうど良い湯加減でゆっくり入れる🎶温泉が2階でちょっとびっくり♨️丸福の唐揚げとか揚げたてで頂ける😊
竹田に出張できたので花水月に温泉に入りに来ました。
源泉かけ流し、至福の38度。
大地乃湯
いただけないのが受付から家族湯まで離れているのに(車で移動)利用時間に移動時間がプラスされないことなので50分だとバタバタだと思いますよその...
温泉の温度が熱いとありましたが夏場は38度位ぬるま湯になっていて暑い中でも丁度良かったです。
竹田の家族湯、ミストサウナ最高!
岡城天然温泉 月のしずく
いい湯で気持ち良く入れました。
家族風呂を利用しました。
絶景滝見露天風呂の名湯。
赤川温泉 赤川荘&RVパーク赤川荘
ここの温泉とても良かったです。
夏に入浴する温い温泉です。
長湯温泉で楽しむ濁り湯の旅。
しづ香温泉
長湯温泉♨街に有り♨温度が高く掛け流しなので冬季はお勧めです。
長湯温泉。
泡付き強烈!
七里田温泉 下ん湯
山あいのローカル温泉。
前回来たときは建て替え工事で、今回はリベンジマッチです。
長湯の炭酸泉で心共鳴。
長湯温泉 きもとの湯
♨️長湯はやっぱりいいなぁ♨️大分温泉巡り🚙💨きもと商店鄙びてる。
炭酸泉はとても良いと思います。
新しい家族風呂でリラックス!
SPA Ku 空
キャンプ場に新しくできた家族風呂に入ってみました。
全 22 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク