絶景の展望台で圧巻のツツジ。
徳仙丈山 つつじが原 (ツツジ群生地)
無料駐車場有り 見晴らし最高 山頂まで30分程。
3,4箇所位ありそうな無料駐車場は満車になるまでそこまで時間が掛からない様な状況でした。
スポンサードリンク
龍の松はじめていきました。
龍の松
龍の松はじめていきました。
海を見渡し、潮騒に浸る素晴らしい景観。
地獄崎
キャンプ場の先素晴らしい景観です。
東屋があり、海を見渡すことができる。
スポンサードリンク
悪天候でも輝く青色、再訪確定!
陽沼・陰沼
悪天候でも綺麗な青色を保っていました天気が良いときにまた来たいです。
綺麗でした。
陽沼・陰沼で海を堪能。
御崎岬
陰沼は一見の価値ありです。
三崎は灯台の先にあります。
徳仙丈山のツツジ絶景。
徳仙丈山 つつじが原 (ツツジ群生地)
5月21日に訪れました。
ここでしか見られない正に絶景の地です。
岩井崎灯台で絶景と出会う。
岩井埼灯台
岩井崎の灯台です。
岩井埼灯台です。
くぐなりはまの鳴き砂、歩いて音を探そう!
十八鳴浜
2023/10訪問。
浜までの徒歩が遠くて辛い。
海のキラキラ、恵比寿様との出会い。
神明崎
えびすさんが古くから置かれていたようだ。
浮見堂、五十鈴神社などがある岬。
みちのく潮風トレイルで朝日を!
大理石海岸
陸前高田方面に朝日を見にいった際立ちよった場所です。
駐車場とトイレは完備。
エメラルドブルーの波、ここに。
陸前大島灯台
灯台まで歩きやすくあまり人がいないので自律神経が整います。
高さ13mで初点は1909年。
御崎神社近くの海へ、気持ち良い道を散策!
八隻曳(千畳敷)
御崎神社の駐車場からは気持ちの良い道が続いています。
海上に接した岩場が広がります。
岩井崎近くで魚釣り体験!
御伊勢崎
日の出🌅撮影の基地。
あいにくの曇り空に雨がぽつぽつで久しぶりに訪問しました。
鉄橋と川、紅葉が織り成す美。
新月渓谷
鉄橋と川と紅葉が綺麗です。
青鹿館跡で感じる歴史の道。
細尾の大カツラ
向かいには青鹿館跡があり中世から平泉に通じる街道でした。
山間の農村の道端に立っています。
震災前の風景を感じる。
松島
震災により、風景が変わりましたが、以前の様子が観られます。
全 16 件
スポンサードリンク
