絶景と冒険、乳岩峡で発見。
乳岩峡
登った日は風もなく、登りきると絶景です。
11月末に行きましたが、とても寒かったです。
スポンサードリンク
万葉の小径で朝日を眺める。
朝日が輝く丘 (希望の鐘)
万葉の小径 のハイキングコースの一つにここがあります。
初日の出を見に行きました。
自然の中で出会う不動明王!
こもでしの滝
素敵な空間にある滝アクセスは入り口から入りすぐ左手方向に!
入り口は表示があり判るのですがその先はGoogleマップと朽ちた旗を頼りに向う事になります。
スポンサードリンク
鮎滝で味わう笠網漁の圧巻。
鮎滝
ここ鮎滝に笠網漁(かさあみりょう)を見たくて訪れました。
丁度誰も居なくて、ゆっくり見る事が出来ました。
名港トリトンで夜景と釣りを楽しもう!
名古屋港 9号地 西岸壁
夜にはルアーでカサゴの数釣りが楽しめます。
夜景が綺麗です!
スポンサードリンク
釜淵の美しさ、狭道を越えて。
釜淵
戻りのバスまでかなり時間があったため町内を巡ってみることに。
天然記念物のポットホールが見られる釜淵。
紅葉の時、ライトアップ滝へ!
暁明ヶ滝
駐車場からもすぐに行ける滝。
ツーリングの途中で寄りました🏍💨岩屋堂の少し奥にありますよ。
スポンサードリンク
釣りとサーフィンの楽園、寺沢海岸。
小島海岸
寺沢海岸 と思ってた(。・o・。)サーファーや 釣り人が居て とても綺麗な海岸です。
王寿苑さんを目印にナビを入れるとトイレと水道のあるところに着きます。
鳳来寺山の鷹打場、絶景満喫!
鷹打場
鷹打場のロケーションと眺望が一番良かったです。
景色は抜群です♪又、訪れたいですね♪
西浦半島の絶景散歩道。
橋田鼻
ちょっと怖いくらいの岩場がずっと続いています。
釣りで良くポイント♥️景色もいいので好きです🎵
潮風と夕陽、最高の癒し。
日間賀島サンセットビーチ
夏の夕刻ビールを飲みながら潮風に当たったら最高ですね。
わかめを投げつけて遊ぶのも楽しかったです!
名古屋港で夢の大物釣り!
名古屋港 9号地 南堤
シーバスなどは運が良ければ1m前後の大物も夢ではありません。
岸壁にてタコ釣りをしていたのが衝撃名古屋港でも❗タコが釣れるのにビックリ👀‼️
不老滝で感じる神秘的癒し。
不老の滝
不老滝~大平山~継鹿尾山と、紅葉の時期がオススメです!
滝の茶色い部分が仏様に見える的な事が書いてあった言われりゃ見えなくもないが…
名古屋ナンバーのサーフィン天国。
高塚海岸
🏄駐車場奥は名古屋ナンバーのサーフィンローカル?
伊古部海岸が流木撤去中で入れずこちらへ。
西浦堤防で釣りと夕日を満喫!
松島突堤
海カフェ イン ニシウラさんでランチしていたら、堤防?
島の方まで行くと風が強いので手前で止まった方がいいみたいです。
秋の紅葉と七滝の美。
保殿の七滝
平日16時頃に伺いました。
秋は美しい渓谷と、紅葉が楽しめます。
一億年の歴史を感じる煮え渕。
煮え渕ポットホール
誰もいませんでした迫力あります吊り橋は鉄製ですがあり得んくらい揺れてまっすぐ歩けません。
長い年月の間に穴が拡大したもので、このポットホールは、約一億年前から形成過程を新鮮にとどめています。
馬背岩湯谷温泉で自然の凄さを体感。
馬背岩(天然記念物)
川の中にある馬の背のような岩場に降りていることができる。
馬背岩湯谷温泉名物スポット。
八曽滝で癒される自然の冒険。
八曽滝
亀割駐車場から40分ほどは歩きました。
犬山アウトドアベースと言うキャンプ場から歩いて(山道)30分ほどで着きます!
穏やかな海で貝拾いを!
春日浦海岸
海が綺麗な場所でした!
そもそも採れないから1000円って事でしょうね。
豊田市の秘境、心癒す滝へ!
梨野不動滝
豊田市の中では上位の滝スポットです。
地元の人が整備してくれている険しいながらも歩きやすい遊歩道のおかげで滝壺まで行く事ができます。
広い駐車場で楽しむサーフィン。
七根海岸
トイレが東西に2か所あり、サーフィン、釣りの合間に利用できるところです。
比較的人も少なく穏やかな海岸です。
遠州灘の穴場で、裸足の奇跡!
東赤沢海岸
Vista panorâmica!
崖崩れの為に400m位手前で通行止めになっていました。
サーフィンと弁当、自然満喫!
大草海岸
海を見ながらのんびりお弁当を食べました。
打ち上げられていた部品ロケット🚀の一部?
秋の隠れ家、タカドヤ湿地。
タカドヤ湿地
そろそろ紅葉してるかな?
豊田市のはずれにある「タカドヤ湿地」を初めて訪問…。
迫力満点の滝を間近で!
押川大滝
芭蕉の一句が頭に浮かんできました。
駐車場と公衆トイレがありアクセスは良好。
圧巻の枝垂れ桜、長野への寄り道。
大安寺のしだれ桜
樹齢約180年の枝垂れ桜の有る大安寺。
とても壮観で見応えあります。
村行の七滝、心洗う景観。
村行の七滝
国道151号線から少し上がったところにある滝です。
道路際にありますが、目立たないので通り過ぎてしまいます。
幻の滝は水量次第。
まぼろしの滝
地図の道の表記と違い間違えそうになりました。
紅葉狩りに行ったら運良く見られました。
鳳来寺からの絶景トレイル。
天狗岩
鳳来寺からここまでの山道が一番キツイかも。
絶景ポイント。
竹島神社後の絶景スポット。
竜神岬
八大龍神社から歩いて来れる岬。
または竹島神社方面から階段を降りるとここ龍神岬になります。
新城市の神秘的な滝、春の美。
桐谷の不動滝
東海自然歩道の沿いの情緒ある滝です。
車を停める🅿️🚗がわからず、通過しながら滝を見ました。
立岩、車窓からの圧巻!
立岩
天地天神社旧跡地のところからその直下にまで行って欲しい超巨大磐座。
見つけてなにこれと検索したら、こちらでした。
紅葉のライトアップとボート遊び。
矢筈池
せりぬま池とともにやはず池の周りを歩くのは楽しい。
今日は蒸し暑くて割ときついです。
新城の絶景!
長篠堰堤余水吐
川の西側にある駐車場は旅館やお店の管理で駐車料金は1000円でした。
食事の出来る店舗の駐車場もありますが@1000ですので断念しました。
愛知県一番の紅葉名所で、至福の瞬間を!
香嵐渓
今回の旅行では正直微妙な印象です。
人も少なくゆったり過ごせました。
紅葉の赤と清流の青、心癒す景色!
井の淵
それなりに滝みたいなのもあったり音がすごかった。
川沿いに遊歩道が整備されていて景色を眺めながらウォーキングするのにとても良いところでした。
香嵐渓で楽しむ紅葉の絶景。
香嵐渓
ゴールデンウィークも良かったです。
秋になると息をのむような紅葉の絶景が広がる場所です。
海老川沿いのしだれ花桃、満開の美しさ。
しだれ花桃の里
毎年阿智村に花桃を見に行く途中で看板は見ていたのですが今年はしだれ花桃を目的で行って来ました。
到着時に雨が降り出しましたがまだまだ小雨だったのでよかったですしだれ花桃もちょうど満開時期でタイミングバッチリの時期でした。
絶景トンネルと初日の出。
日出の石門(岸の石門)
令和7年7月31日 訪問大迫力の岩場です。
休日にドライブがてら寄ってみました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
