虹が滝で癒し体験!
虹ヶ滝
虹が見えました!
綺麗な虹を見ることが出来て嬉しかったです!
スポンサードリンク
匹見峡の紅葉と遊歩道。
裏匹見峡
紅葉を見にバイクツーリングにて訪れましたが今年は温かいせいか駐車場のもみじ🍁が一番良かったという感じでした😄キャンプ場の雰囲気はとても良かっ...
綺麗!
山王寺の棚田で見る星空。
山王寺の棚田
星がとてもキレイです。
約200枚の棚田で日本の棚田100選に選ばれています。
スポンサードリンク
美保関灯台の絶景、青い海が広がる。
地蔵崎
美保関灯台は山陰最古の石造灯台。
真夏の海に映える船が撮影できて満足しました。
圧巻の菜の花畑、黄色い絨毯。
斐川町菜の花畑
結構広いです。
一面の菜の花畑。
スポンサードリンク
仁摩漁港で穏やかな夕景。
仁万海岸
せっかく山陰来たので寄ってみました!
めっちゃキレイだった😸
車で近く、冒険の滝!
岩瀧寺の滝
車椅子に乗ったおばあちゃんが東屋でしばらく滞在してた。
駐車場2台(線が引かれているのは)東屋、仮設トイレあり。
スポンサードリンク
日本の原風景、棚田百選の美。
都川(熊ヶ谷)の棚田
石垣が見事な棚田駐車スペースすや仮設トイレもあるが棚田入口に柵があり近くには行けない。
帰り道でたまたま見つけた棚田です。
天狗山の近く、気軽に滝巡り。
髢が滝
左岸側に出るだけなのでどちらからでも可(濡れずに徒渉も可能)裏見するには濡れるが横見なら大して濡れずに済む落ち口直後に水が岩に当たり独特な見...
ピラミッドのような形の天狗山(天宮山)から流れる川の中流の滝です。
日本海の綺麗な海岸で最高の夕日を!
折居海岸
山陰線でも屈指の美しい風景ですね。
砂浜が少なくなってたけど、とてもきれいな海でした🎵
棚田から望む絶景、毎年訪れたい!
室谷の棚田
道が狭いので注意。
穂ができ始めて稲が少し黄色くなりかけた田んぼもステキでした。
懐かしい原風景、柿木村の棚田。
大井谷の棚田
こんな景色が長く残ってほしいと願います。
期間限定でライトアップするみたい。
自然と奇岩が織りなす絶景渓谷。
鬼の舌震
予想外の吊り橋であり 渓谷でした。
2022年11月12日(土)の午後訪問。
八重滝で感じる感動のひと時。
八重滝
竜頭八重滝自然公園の民谷川に流れる滝群。
八重滝、という滝はなく、8つの滝を総称している。
湖陵町の隠れた滝の魅力。
なならの滝
初めて訪問しました。
滝までの道は、歩きやすいように整備されていました。
銀や北前船の歴史散策。
沖泊
外洋に面しながら内海には銀の積み出し用の船が何台も停泊していたのだろうか?
最初はこれが世界遺産?
こぶしの花咲く道の駅で楽しむ。
こぶしの里 みはらし広場
産直売場もあります。
こぶしの花があともう少ししたら咲きそうでした。
八岐大蛇の伝説が息づく深緑の淵。
天が淵
斐伊川の上流、木次町と吉田町の境にあります。
八岐大蛇が住んでいたと言われる天が淵Google mapで検索したが辿り着けなかった川沿いに看板を見つけて停車川が蛇行して深くなった川面が深...
雨後の迫力、秘境の滝へ!
吐玉の滝
看板草で隠れてた。
悪くはないがわざわざ行くほどでもない。
滝の音に包まれる癒しのひととき。
双川峡養戸の滝
ワンちゃん連れて柴犬の祖石号に会いに記念館を訪問。
狭い林道に入ります。
珪化木の贅沢な景観。
波根西の珪化木
干潮ではなかったので、ちょっとしか見られませんでした。
路駐になります。
静かな渓谷で奇岩に感動!
鬼の舌震
予想外の吊り橋であり 渓谷でした。
2022年11月12日(土)の午後訪問。
出雲市大東町の河津桜、絶景の穴場!
春殖地区 赤川河津桜
2024年3月1日訪問。
島根県雲南市の河津桜の名所です。
国道沿いの美しい小さな滝。
トウトウの滝
水量も多く、流れる水が目を引き付ける滝と滝壺です。
道路から鑑賞できる美しい滝です。
神秘的な那久川の滝、心洗う旅を!
壇鏡の滝
素晴らしい滝でした。
隠岐島に来たら是非とも訪れたいパワースポットです。
宍道湖の嫁ヶ島、夕日の情景。
嫁ケ島
夕日で有名ですがその他の時間帯でも情緒があって素敵です。
年に数日渡る事が出来ます。
鬼の舌震で渓谷美満喫!
鬼の舌震
吊り橋を見てみたく伺いましたが、スリルありました。
奇岩を間近に見ながらの散歩は最高でした!
隠岐の島で出会う神秘的な灯り!
ローソク島
幸運にも晴天の日に見に行けました。
隠岐の島観光の代名詞ともいえる海上奇岩。
三瓶山と星空、素晴らしい眺め!
三瓶山西の原
広い駐車場があり、草原が広がってます!
雄大で美しい三瓶山!
迫力満点!
八塩滝
八汐滝との2段になっているようです。
遊歩道の一部(渓沿い)が崩落のため通行止め。
大田市の清龍の道、癒しの滝旅。
清滝
行くまでが大変だけどなかなか綺麗な滝小瀧の看板の後ろに清龍の道があります。
清瀧ダムを過ぎて暫く行くと、かなり道が狭くなっています。
満開の一本桜、心を癒す水鏡。
井川の一本桜
ライトアップされて✨畑に水を入れてあり桜が水鏡に映りなんて素敵なんでしょう地域の方が周辺を綺麗にしておられるのかゴミひとつ無い日本の元風景が...
大平一本桜が、前から宣伝されてましたが此方も有り訪問。
アクセス良好、滝の絶景!
岩瀧寺の滝
車椅子に乗ったおばあちゃんが東屋でしばらく滞在してた。
駐車場2台(線が引かれているのは)東屋、仮設トイレあり。
三瓶山西の原で癒される!
三瓶山西の原
4000年前に噴火したのが最後だそうです。
2024年5月の連休中にバイクツーリングで寄りました。
波根東漁港の迫力ある景色。
立神岩
2020年度認定された日本遺産の構成文化財は写真よりも美しく大迫力があります。
バイクで探しながら行ってみました。
通天橋近くの鋭いローソク岩。
観音岩(ローソク岩)
ローソク岩ともいわれる細長い岩。
下の海岸まで道が続いてる。
津和野藩主賞の雄雌滝へ。
雄滝
お手軽でとってもいい滝でした。
Google mapを見て行くと辿り着けません。
白波の美しい磯で真鯛釣り!
一の瀬
11月から3月まではノリ栽培のため釣り禁止とのこと。
白波が綺麗です。
波根駅近くの夕日名所。
掛戸松島
こんにちは、みなさん!
2月上旬、寒波到来時に伺いました。
第一溶岩トンネル、奥深き天然の謎。
溶岩トンネル 幽鬼洞
中には入れません。
崩落の危険性があるため入場不可でした。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
