坂本峠からの絶景、自然満喫!
脊振雷山県立自然公園
坂本峠~蛤岳展望 佐賀平野が一望見渡せる。
沢山の植物に出会いました❗自然を大切にこのままだれでも行けれるように残してください。
スポンサードリンク
静かな周回路で、爽快なひと休み。
伊良原森林公園
道中に立ち寄ってみました。
綺麗な周回路が、続いていました。
無料で楽しむ紫陽花とヤギ!
もととり広場
まだ満開ではなかった。
毎年楽しませて頂いてます。
スポンサードリンク
いつものスタッフ、安心のサービスで満足。
龍頭池
いつものスタッフ、安心のサービスで満足。
新鮮な空気が漂う場所!
新貝(甲)池
新鮮な空気のあるところです。
スポンサードリンク
釣り好きが集うバスセンター。
五ケ村池
ブラックバスやブルーギルを釣る少年達で賑わっていました。
バスセンターを作って地下鉄に乗り換えてほしい。
大野城の自然、手作りイルミネーション。
どんぽの森公園
季節の良い時のウォーキングに良いです。
住宅街の中にある小さな公園です。
スポンサードリンク
幻想的な落羽松の沼散策。
水辺の森
ネットで調べて伺いました。
水辺に寄れませんがそれなりに楽しめました✨韓国人観光客が団体でいたり、大学生らしき男性が散歩していたり、カップルがいたりと、思ったよりザワつ...
かんちこいけ、と読むようだ。
寒地古池
かんちこいけ、と読むようだ。
長池
ブルーギルはかなり釣れますが時期によっては水が抜かれてるので注意して下さいあと少し危ないところもあります。
昆虫観察と瞑想に最適な場所。
原田川ほたるの里
ヘイケホタルらしい。
川下側は草が生い茂っていて中に入るのは一苦労何も無いし。
知る人ぞ知る野鳥の楽園!
牧の鼻特別緑地保全地区
車が停めれない。
自宅の近くです。
天気がいい日だとここの近くでこんなにキレイな写真が...
稗田池
天気がいい日だとここの近くでこんなにキレイな写真がとれました!
松林の中で夕日を浴びる癒し。
生の松原海岸森林公園
昔に比べたらホントに明るくなった道路も整備されて松林の中に公園もあり定期的な草刈りと一般の方の毎週の清掃で成り立つ良い森林空間。
早朝に訪れると、清々しい気分にしてくれます。
堤高:3.72m総貯水量:8,900m3
井手池
堤高:3.72m総貯水量:8,900m3
鳥飼池で穏やかなひととき。
鳥飼池
緑沢山ありくつろぎがあり藤が咲く頃はゆったりできる公園です。
鳥飼池という名前の通り鴨がいます。
火焼池
築造不明。
堤高:2.56m総貯水量:1,800m3
鉢伏下池
堤高:2.56m総貯水量:1,800m3
堤高:3.05m総貯水量:3,900m3
葭池
堤高:3.05m総貯水量:3,900m3
蝉の大合唱と美しい花壇。
香住ヶ丘海岸緑地
景色は綺麗です。
花壇に花が植えられ手入れが行き届いている。
樹齢1000年の千年カツラ。
鎮西村のカツラ
かつての雨のせいで(?
樹齢1000年と言われる巨大なカツラの木。
幻想的な水辺、ラクウショウの森。
篠栗九大の森
思ってたより木が少なくて 水も少なくてあれ?
標高も同じだったのでいまの時期すごく暑かった!
歴史を感じるショウケ越峠。
ショウケ越
登山などの情報ではない、普通に車の際のクチコミです。
宇美から飯塚へ抜ける県道60号線のことを呼んでいると思います。
大きな池と野鳥に癒される空間。
鐘搗田池
かなり大きな池で、見晴らしも良かった。
色んなの野鳥が沢山いて、自然豊な静かな所です😊
桜咲く、古代のロマンがここに。
みあけ史跡公園
桜の木が2本あり、ちょうど咲いていて心地良かったです。
位置的にはここが最有力地ではと思います。
堤高:3.69m総貯水量:7,500m3
鉢伏上池
堤高:3.69m総貯水量:7,500m3
犬と散歩しました。
長丘西特別緑地保全地区
犬と散歩しました。
絵になる素敵な景色を堪能✨
笠掛池
景色は素敵で 絵になります✨
池が分かる専門店で、知識を深めよう!
大原池
池ばわかるさ。
福知山池で自然と触れ合う。
内ヶ磯ダム
バス釣り行きましたが釣れるのは小さなバスばかり。
自然に恵まれハイキングに良いから。
春の白鳥とミドリガメ、自然豊かな遊歩道。
頓田貯水池
白鳥も住み着いていて春になると子育ても見る事が出来る(2025春はひな鳥の誕生は無かった)
広い(笑)安全に森林浴の出来る所。
緑地自体は普通の雑木林です。
鶴田特別緑地保全地区
緑地自体は普通の雑木林です。
湧水の美しさに魅せられて。
絶滅危惧種 ヒメバイカモ生育地
湧水が非常に綺麗でした。
まほろばの森で感じる自然の恵み。
まほろばの森 ビオトープ
自然と人々が共存する美しいビオトープが広がっています。
太宰府しぜん再生・保全協議会の取り組みとして里山の生態系を取り戻す環境整備された園地。
自然体験と素晴らしい景色。
田代川せせらぎ広場
日陰に入ると涼しくて過ごしやすかった。
災害による 破損箇所があり危険なため 入口を閉鎖しますと書かれた 立て看板に立ち入り禁止 との 看板が 張られた黄色い フェンスで川辺に 下...
若久団地の南東側にあるのが長池です。
長池
若久団地の南東側にあるのが長池です。
白鳥舞う大刀洗飛行場。
十三塚溜池
三年位前に突然水草のホテイアオイが繁殖して池を全部覆い尽くしてしまいました。
干上がりかけの池に白鳥。
水面に浮かぶヌマスギの森。
篠栗九大の森
思ってたより木が少なくて 水も少なくてあれ?
夏のこの時期は草が生い茂り水も少ないので神秘的な写真は難しいかも。
天拝山のふもとで癒しの散歩。
天拝山歴史自然公園
近くに駐車場もあり一人でも家族連れでも気持ちよく過ごせる公園。
とても良い場所でした。
有刺鉄線に囲まれた特異な溜池。
吉成溜池
通過しました‼️
有刺鉄線のある金網で周りを囲まれた溜池。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
