千年の大杉が魅せる神聖な空間。
大杵社の大スギ(国指定天然記念物)
境内の社殿横の国指定天然記念物の樹齢千年の大スギは見事でした。
樹齢1000年の大杉。
スポンサードリンク
貴重なラワンブキ観賞ほ場。
ラワンブキ観賞ほ場
もう枯れてました。
育成中❗ これからもっと高くなるでしょう🎵 施設はお休み💤
素晴らしい綺麗なビーチ、心に残る!
池ノ段ビーチ(爪木崎)
とてもキレイなビーチですね!
素晴らしいビーチ⛱️
スポンサードリンク
自然の力を体感する岩。
牧丘の千貫岩
道端にあって説明看板もあります。
なかなかの規制で、ビビりながら走りました。
アカテガニと神社巡り。
鹿島の森
歩いているとカサカサとアカテガニが動いている音や、運がよければアカテガニが目の前に出てきてくれます、近くの塩屋や野鳥観察が出来る場所もあるの...
数分、山道を歩くと、神社に辿り着きます。
スポンサードリンク
ニセコのフサスギナ群生地へ!
大谷地
フサスギナというトクサ科の植物が群生しているそうです。
近そうですが案外歩きます。
不思議な色の池、オンネトー前。
錦沼
熊の鳴き声みたいなのが聞こえて、急いで逃げました。
茶色の沼!
びん沼川で星と自然を満喫。
富士見市びん沼自然公園
公園のほとんどは工事をしていて一部の利用しかできないようになっていますはっきりしたことは忘れてしまいましたが工事が終わったら バーベキュー(...
駐車場は2カ所ありますが台数が少ないので土日は混んでいます。
子供とつながる池の思い出。
二ツ池公園
釣り禁止🈲になりました いつからだろう。
昔からある池 近場に商店があり よくイカ買ってきてザリガニ取りました (今商店があるかは謎)クチボソ タナゴが釣れる 昔はブラバスはいなかっ...
美しいホテイアオイが彩る道の駅。
道の駅おおとねホテイアオイ畑
2022年8月14日に訪問。
8月19日に訪れました。
飯塚市で手軽に登れる美山!
関の山
途中穴が開いている場所を埋めていました。
よく整備された登りやすいお山だと思います!
雲仙登山の愛され駐車場。
池ノ原園地
ミヤマキリシマも、週末は見頃になると思います。
雲仙登山の駐車場として利用させて頂きました。
チャツボミゴケの輝く遊歩道。
チャツボミゴケ公園
硫黄匂いが微かに漂い、苔と水がキラキラしてます。
全国でも珍しいチャツボミゴケの群生地、らしいです。
紅葉の散策、家族で楽しめる!
江古田の森公園 里山の樹林
紅葉の時期に行くと良き。
散歩コースにもぴったりです。
美しすぎるはての浜、魚たちと共に。
はての浜
東洋指折りの絶景ポイントとして名高い。
かなり大きなサイズのお魚もいて、貫禄有って怖かった😱 何処までも付いてくるストーカー魚もいて娘もビビってました😱そんなこんなで自然と戯れさせ...
雪景色と蛍の魅力満載。
西山ふるさと公園
積雪30センチ程かな、雪景色もいい感じです。
静かな良いところです。
短距離で出会う6つの滝。
藤沢の滝農村公園 (藤沢の滝自然観察教育林)
遊歩道が通れない。
短い距離で6つの滝が見られる。
絶滅危惧種クマガイソウと共に。
佐倉里山自然公園 五反目駐車場
森林浴散歩ができます。
絶滅危惧種のクマガイソウを観る事が出来ます。
尺ヘラ釣りで穏やかな時間を。
中池(川田谷沼)
荒川太郎右衛門地区、旧荒川跡。
7時頃より落ち着いて来て、尺絡みで9時前まで楽しめました。
自然に囲まれた古橋市民の森。
古橋 市民の森
天気のいい日に自然に囲まれてボーッとするのにちょうどいいです木製の四人がけの椅子とテーブルがなん組かあります。
横浜市営地下鉄立場駅から徒歩14分。
横浜の古民家で自然散策。
本郷ふじやま公園
無料で人混みなく自然散策が出来る所です。
横浜市の有形文化財に指定されている古民家や弓道場も存在している。
青い海と広い砂浜でのんびり。
小浜海岸
天気が良い日この周りの海岸や、海の蒼い色!
広い砂浜で投げ釣りに最適です。
休日は荒川中洲で親子の自然体験!
三ツ又沼ビオトープ
自然豊かで休日の散歩にピッタリです。
雨上がりのキクラゲは透明感があって綺麗です。
エゾカンゾウの美しい絨毯。
金浦原生花園
エゾカンゾウが、とても綺麗でした。
木製の遊歩道を整備したささやかな自然観察エリア。
安曇野で白鳥観察を!
白鳥観察館
2021年2月5日にこの場所に立ち寄りましたが、2019年?
冬に白鳥を見に。
紅葉と滝、恵庭岳の絶景。
恵庭渓谷
4月下旬。
紅葉🍁時はキレイだろうなと想像しながら滝を眺めました。
天気の良い日にはキャンプ場へ!
網走国定公園 (網走を中心とするオホーツク海岸と7つの海跡湖)
普通に来られるのはここまでだと思いますあとはキャンプ場が先にあるだけ?
天気の良い日に行きました。
明神岩で季節の花を堪能!
龍門山県立自然公園
それなりに達成感のあるいい感じの山です。
手軽に行ける感じがします。
国道沿いのヨコスト湿原、隠れた沼の魅力。
ヨコスト湿原
この時期なので、誰も居なかったですが…。
国道沿いにある湿原。
樹齢300年の桜と御嶽山の絶景。
嶽見桜
桜シーズンで天気が良ければ、桜と御嶽山をパシャ出来ます。
樹齢300年の江戸ヒガン桜。
別寒辺牛湿原、カヌーと自然の調和。
別寒辺牛湿原
カヌーツアーを申し込みました。
タンチョウの生息地であることから“野鳥の会の所有地”となっております。
王滝渓谷の絶景、紅葉と架け橋。
王滝渓谷
豊田の誇る大自然 王滝渓谷そのため、楽天とauは圏外。
興味深い地形だったので、写真に収めがいがありました。
真夏の無人ビーチでタープ練習。
堺浜自然再生ふれあいビーチ
サンドペグでタープを張ってみる練習をしました。
夏は匂いが臭いドブくさい!
山の中の静かな秘境、ぜひ立ち寄れ!
猫越岳山頂の池
火口でしたっけ。
ここは是非、立ち寄るべき!
静かな公園で花とくまん蜂に癒される。
練馬区立影山の森緑地
良い(原文)Good
静かなところです😌💓
喜界島で潜る夢のハワイ体験。
ハワイビーチ
ハワイ?
どのへんがハワイ?
蕪栗沼で体験する野鳥帰還。
蕪栗沼
沼の東側の竹藪を刈ってほしい。
使用していませんが仮設のトイレがありました。
無料で楽しむ紫陽花とヤギの穴場。
もととり広場
毎年楽しませて頂いてます。
初めて行きました。
白鳥飛び立つ特別な思い出。
越辺川コハクチョウ飛来地
その苦労が報われる良い思い出が出来ました😊
まだ白鳥はいませんでした(2022.11.17)また楽しみに出直してきます。
湿原の春、色とりどりの花。
大谷地湿原
湿原に咲く色とりどりの花が綺麗。
野鳥の楽園。
スポンサードリンク
スポンサードリンク