昔ながらの漁港の魅力。
子安漁港
漁港横浜の原風景。
こちらは2024年07月05日の訪問となります。
スポンサードリンク
高台神社からの絶景釣行!
中津浦港
高台にある神社なので…足腰に自信がない方は…💧厳しいかも知れませんか…💧神社からの眺めは最高です。
久々の訪問です。
秘密の漁港で磯釣り体験!
志和漁港
静かな漁港です。
私の秘密の場所♥️
スポンサードリンク
霞ヶ浦の風車が見える、新築スポット!
土浦港新港区
霞ヶ浦のサイクリングロードの起点新築できれいな場所!
サイクルロードから風車が見えます。
急流Aコースと紅葉Bコース。
長瀞ラインくだり・Aコース船着場・Bコース船乗場
船乗りのお兄さんの水切り上手し(笑)
天気も良く最高のラインくだり日和だった2023/4/27
スポンサードリンク
堤防の先端で釣れるアイナメ!
前浜漁港
堤防の先端はベストポジション。
居心地の良い釣り場です(^-^)
キス爆釣の思い出、ここで!
高浜漁港
初めての釣りキスが釣れましたー。
ここでも色々な魚が釣れるので、お気に入りの場所です。
スポンサードリンク
初島の岸壁で海底探検!
初島第二漁港
泳いだり飛び込んだりできる。
ダイビングスポットです。
横板張りの車庫で、眺め最高!
塩江漁港
この辺りの車庫は横板張りで雰囲気最高や。
眺めがいい。
富岡西港で釣れた大物!
富岡西港
大物が沢山釣れました😁また、来年の夏に、行きたいなー😄
海に沈む夕日を撮りたくて行きました。
船が並ぶ良い港で星が光る。
膳所港
たくさん船が並んでいます。
良い港です。
庶野漁港で爆釣体験!
庶野漁港
キュウリウオが釣れました。
タイミング次第で爆釣もある。
釣りと船旅、浜正丸で景色満喫!
連絡船にしき待合所(B堤)
旅行中に自転車借りて釣りに行きました。
2023年2月ににしきが座礁して修理中。
磯からの眺めと釣り体験。
桑川漁港
接客してる方達はとても優しく話してくれることが一番良いところですね😁
黒鯛が めいんで‼️真鯛は、オマケ‼️でも潮は結構動くよ。
防波堤まで車で、釣り人に優しい。
高千漁港
堤防の所まで車で行く事が出来るので良い。
常夜灯はありません。
アオリイカ専門!
赤住漁港
地元の小さな漁港。
アオリイカが好きそうな漁港やね😉👍🦑
穏やかな日、家族でぶっこみ釣り!
滝港
穏やかな日には釣れます。
家族連れの釣りが、かなり多い感じがします。
能登の夕陽は、心の癒し。
黒島漁港
思うので やっていきたいと思います人生観変わるよ、と言われた友達に感謝です能登地震を、忘れないでとも言われました。
今まで海だった場所が大きな砂浜に変貌している。
漁港で楽しむ美しい夕日。
入善漁港
海、山を眺めながらの朝晩の散歩に最適です🎵
穏やかそうな漁港でしたが、多くの釣り人で賑わっていました。
亀山を間近に!
鶴ヶ浦漁港
何もない漁港でした。
災害復旧工事中で 道が狭いですね。
景色が美しい釣りのメッカ!
大島漁港
魚釣りに行きました。
釣りのメッカ!
マグロヅケ丼が最高の港。
名護漁港
タモにてハリセンボン採れます!
魚は釣れなかったが、食堂おいしい。
外堤防の海、景色癒し!
木直漁港
配達の最中のサボりには最適かも。
外堤防の海の色がキレイ!
防波堤で釣れるアイナメ、クロソイ!
合足漁港
防波堤に居た釣り人は釣れたかな?
カレイ アイナメ アイナメ クロソイ ウミタナゴ。
明石海峡大橋で釣りながら癒しのひととき。
阿那賀漁港
明石海峡大橋を見ながらゆっくり釣りが出来ます。
淡路フェリーボートの亀浦航路があった頃は鳴門へ渡って徳島へ行くのにこの港からのフェリーをよく利用していました。
透き通る海で釣りと海水浴。
大陽漁港
夕陽が見えました。
車から降りてすぐに竿が振れます。
穏やかなプライベートビーチ。
越喜来漁港(浪板地区)
近くにラーメン屋があるので安心。
トイレがきれいでありがたい✨子供たちが小さい頃から海水浴と吊りを楽しませてもらってます☀️
新鮮な魚が待っている釣り場。
千田漁港
まぁ普通に休みの日は他府県から釣り人来たりしてます!
凄くポテンシャル高そうです‼️
アイナメとメバルが待ってる活気の漁港。
大沢漁港
飲料、釣り餌等の自販機完備で釣り人に優しい漁港です。
夏に夜釣りをする人は必ず虫除けをしてください。
家族で楽しむ!
伊毘漁港
釣り目的ですが、キャップ場もあり家族で楽しめます✨
色々と魚が釣れました😃✌️
イワシ入れ食い!
函館港 万代埠頭
なかなか釣れないがイワシが釣れた。
さば、釣れてますよ、6時にゲート開きます、入れ食い状態。
朝水揚げ!
田井漁港
新鮮なお魚浜値で買えますよ。
とても新鮮な魚が買えます。
夜景と船からの風、楽しいひととき。
15号地木材ふ頭
楽しいよみんな来て。
空気が澄んでる夜の、夜景は、綺麗ですね。
満月の下で海のキラキラ。
高野漁港
お月様をみに行っただ、海がキラキラしてて綺麗だったなぁ…
朝日が昇るのが見えました。
深見漁港で夕陽を堪能!
深見漁港
小さい漁港です。
景色綺麗‼️トイレも綺麗‼️海に沈む夕陽を撮りたくて😊
テトラで大物狙う漁港。
泊漁港
ファミリーでの釣りには向いていると思いますが…手前側は浅いくて苦手。
釣果はなかなか…防潮堤付近にはソイやアイナメが集まるみたいです…
湾内で安心!
坪田漁港
防波堤釣り 最高。
2024年8月9日に立ち寄りました。
毎年の花火大会、未完成の漁港で!
奈半利港
高級魚であるシマアジが狙える波止です ですが異様にこの漁港だけこの地方で混んでおりさらにはバイト代わりに波止の場所取りを行うような方もいる。
色々な船が停船してます。
釜石港で釣る絶景のハゼ。
嬉石漁港
ちょこっと釣りをする分にはいいかな。
週末釣り人いる偶に笑。
九州有名釣り場で釣り体験!
尾浦港
魚釣れそうな雰囲気。
魚が少なくなっています悲しい限りです😢
スポンサードリンク
スポンサードリンク
