圧巻の存在感、満開の枝垂れ桜。
頓定のしだれ桜
道路沿いの樹齢50~30の二本の枝垂れ桜花びらの密度が素晴らしい。
やっぱり凄く綺麗だと思います たった二本なのに存在感ありすぎしかしながら道中の道が狭過ぎる 今日は対向車が結構居て何度もバックしました。
スポンサードリンク
生見の文旦とぽんかん、最高の味!
森本果樹園
お店です☺️文旦、小夏、ぽんかんと、良い商品ばかりです。
ポンカンなど味は最高です。
流政之の彫刻と180度の絶景。
雲ヶ辻公園
トイレがないので車中泊は厳しいですが180度の見晴らしは最高です。
最高の景色でした。
スポンサードリンク
美しい渓谷と滝を体感!
奥大田渓谷
紅葉の頃にもう一度来たいなと思います。
車は数台止める事ができます。
滝4連チャン、癒しの大樽の滝へ!
程野の滝 大樽の滝
大樽の滝にやって参りました✌️こちらの滝が個人的には1番綺麗で癒されるスポットでした😉滝壺付近で休憩できるスペースもあります👍
1度、見に行く価値があります!
ヤッコカンザシで海の高さを知ろう!
昔の海の高さ
ヤッコカンザシの巣の痕で海の高さがわかるんですね。
2021/7/25来訪。
琴ヶ浜でお龍君姉妹像を撮影!
お龍君枝姉妹像
2024/5/11 琴ヶ浜にて。
国道55号線から和食川(わじきがわ)の横の細い道を入って行くと駐車場の所に行きます。
駐車スペース完備、灯台麓へすぐ。
久礼港双名南島灯台
そちらに車をとめて立ち寄りました。
灯台麓まで現場うちコンクリート階段で行けます。
絶景と美しい砂浜が魅力!
横浪県立自然公園帷子﨑
きれいでした。
天気のいい日は本当に絶景です。
美しい四万十川で歌と風景を楽しむ。
三山ひろし歌碑
思わずボタンをポチッ♪♪四国旅行 2023.07
風景と歌が合っている。
ポットホールで感じる大自然の息吹。
ポットホール
四國遍路 88 札所 第 11 天...2025.3.15-6 到訪~~
それが見える場所です。
やなせたかしロードでキャラクター探し!
やなせたかしロード
遠い親戚の家を訪ねたらやなせたかしロードになっていた親戚は何処へ。
アンパンマンなどのキャラクター像が数か所あります。
ぐいぐい解説板が魅力的。
最も新しい大地
解説板の「ぐいぐい」「ううぅ」「ずりぃ」「どん」がかわいいです。
南海トラフ 地震によって新しく大地ができたところ。
新村遊歩道で地層探検!
新村遊歩道
長い時間プレートが陸に隆起した地層が多く見られます。
岩壁の迫力がなかなかあります。
Instagram映えするTシャツアート展。
砂浜美術館
イベントが始まるとInstagram映え間違いない観光スポット🥴👌📸
出店もありのんびりと過ごせます。
室戸岬の冒険感、朝日と共に!
月見ヶ浜
砂浜ではないですが。
楽しかったです!
水墨画のような景色、UFOラインの絶景!
瓶ヶ森林道
石鎚山登山のため、早朝東側から登って来ました。
高知県を代表する気持ちのいいドライブルート。
古代の知恵を感じる、篠原勝之の作品。
オブジェ『うつろう』
雨のち曇り朝から晴れと微妙な天候でしたが朝焼けのオレンジ色photoがなかったので自撮り🆙
これを考えた古代の方はすごいと思います。
自然ままの岬で心和む時間。
行当岬
高知市からだと室戸岬の一つ手前の岬。
見晴らしが良くて天候によって、いろんな情景が見れる岬です。
かつての雰囲気が漂う名教館。
名教館
あるアプリの地域イベントQRコード掲出場所の為、来訪。
かつての雰囲気は味わえました。
可愛いカカシとコスモスの楽園。
コスモス郷 海が見えるコスモス畑
わざわざ行く価値はあります。
太平洋を自分の庭のように眺められる幸せ!
四万十川の大自然で桜を楽しむ。
入田河川敷
桜がきれいで、家族でゆっくりできます。
仕事で行きましたが、まだなにもないです。
秋水の教えに触れ、平和を学ぶ。
幸徳秋水 墓
今日の平和があることを学び、機会がありましたら、是非とも墓前で手を合わせていただけますと幸いです。
地元の方が案内してくださる。
土佐の偉人に敬意を!
土佐の偉人
「高知市:土佐の偉人」2025年8月にバイクツーリングで立ち寄りました。
改めて土佐の偉人に敬意を払います…偉人達は今の日本を見て何を思うのでしょうか…(;´Д`)
海を眺めながら快適ドライブ!
サニーロード
交通量も信号も少なく海沿いで快適なドライブルートです。
土佐清水市の叶崎から大月町の柏島まで海を眺めながら走ることができます。
大荒の滝、絶景への階段!
岩屋の滝
とても美しい景観でした。
大荒の滝手前のヘアピンに車を止めて階段を上るとすぐ滝が有る。
力強い根っこが魅せる神秘的な存在感。
熊野神社の大楠
階段に力強く根っこが根付いており神秘的な何かを感じました。
根元に子どもが2~3人入れるほどの穴がありました。
高見山で初心者向けの絶景散歩!
ライオン岩
幼い頃に登った高見山。
初心者には最適なコースだと思います。
秋の高知、満開のコスモス散歩。
絶海コスモス畑
コスモスがとてもキレイです。
偶然のコスモス畑との出会いでした。
亜熱帯植物と迫力の地層。
乱礁遊歩道入口
室戸岬は圧巻の光景です。
岬の駐車場まで迷うことなく約20分の散策が楽しめた。
自然の中で遊び学ぶ、木漏れ日の場所。
アジロ自然の森
いちおう、トイレも手洗い場もあります。
子どもの遊び場にして下さり、感謝します!
風強くても最高の釣り場。
すくも新港岸壁
バイキングエデン号が入港しており、イベントしていました。
釣り目的で夜間に数回行きました。
春の桜とめだか池で、自然を満喫!
日下川調整池
近くにはレストラン、コンビニがあり春には桜が見れます。
自然の中での散歩に最適。
八畝の棚田で癒しの風景。
大豊町八畝の棚田
一度行くと一年を通じて行きたくなるところ。
八畝の棚田も美しいです。
恋物語の舞台、四万十川の絶景で自然満喫!
君が淵
小学生のころ君が淵で泳いでた。
四万十川を眺めながら缶コーヒーなど飲んだり休息する眺めの良い所です。
ビックサンダーマウンテンのような迫力!
鹿岡鼻
ディズニーランドのビックサンダーマウンテンのような岩がそびえ立っています。
よくわかりませんでした😅
安芸市土居廊中の歴史宝庫。
安芸市土居廓中 伝統的建造物群保存地区
綺麗に整備されてゴミ一つ落ちて無くガイドの人も親切丁寧に案内して頂き感謝します。
安芸市土居廊中の重要伝統的建造物群保存地区を訪問。
高知駅でべろべろ神様発見!
べろべろの神様
いつ見てもべろべろのようです。
高知駅の土産物店の前にあります。
吉村虎太郎の未来を感じて。
吉村虎太郎像
坂本龍馬の脱藩に大きな影響を与えています。
小高い丘の上に立っておられます。
越知町の絶景、夜景も楽しむ。
横倉山展望台
山道も登りましたが、ここが一番の穴場だと思います。
狭いけどここから横倉の駐車場への道はもっと狭かった。
スポンサードリンク
