鬼山地獄の迫力を体感!
鬼山地獄
日本一の湧出量と源泉数を誇る温泉郷♨です。
別府地獄巡りのひとつです。
スポンサードリンク
別府・海地獄で味わう青い湯気。
海地獄
小学校の修学旅行ぶりの海地獄!
時折青い水面が見えて感動しました。
清流と小滝、涼しさ満点!
清水瀑園
看板を信じて 民家の前通り 250メートル 踏み入れると涼しさに驚き!
なんだろ、この清涼感。
国内最古の沈下橋、眺め良し!
龍頭橋
空気がきれいで眺め良し!
龍頭橋(りゅうずばし)の南側に、橋の案内板がたっています。
別府の天然間欠泉、待つ価値あり!
龍巻地獄
30分から40分で温泉が噴射します😊熱もすごい熱いそうです!
30〜40分程待ちました。
スポンサードリンク
貴船城で白蛇に触れ、絶景体験!
貴船城
礼拝白蛇に触れて気を貰い直ぐ様…御守の販売までがノルマ行動です最上階からの眺望は良かったです!
歩いていたら貴船城曲がってすぐの看板につられ寄りました。
別府湾と桜、超穴場の絶景。
両郡橋(桜)地域広場
別府湾と桜を一緒に見るのにオススメです。
まさに穴場!
迫力満点!
べっぷ地獄めぐり
ここに来たのは5度目。
海地獄は、活発的に噴水していて迫力がある。
ネモフィラ満開、特別な景色。
青の洞門対岸のネモフィラ
ネモフィラが満開の時や紅葉の時期はいいかもです。
とても綺麗でした!
真っ赤な血の池で驚きの体験!
血の池地獄
真っ赤な色の地獄で雰囲気あります。
全ての地獄に行くなら地獄めぐりの一つとして行けば良い。
やまなみハイウェイ展望台からの絶景。
やまなみハイウェイ
天気が良い日のドライブは爽快ですよね。
熊本から大分への旅行中に通行しました。
地獄めぐりの宝庫、かまど地獄!
かまど地獄
鬼滅の刃と最も関係のある地獄?
もしないなら地獄めぐりの中ではここがおすすめかな?
千燈岳の絶景と温泉。
あかねの郷
温泉は勿論景色がよく25年位前から利用させて頂いています。
落ち着いた雰囲気でゆっくりできました。
別府湾夜景、最高の眺め!
十文字高原
十文字原展望台と同じ場所ですよね。
別府湾と市内が一望です。
不思議の国の街並みで猫と遊ぶ。
湯布院フローラルビレッジ
もぉ少しトイレの場所とかを解りやすくするべきでは?
広くはない施設内は癒しの空間に間違いないです。
トトロのバス停で郷愁の旅。
トトロのバス停
2022年の3月に行きました。
トトロの森です。
懐かしいリフトで楽しむ展望台。
羅漢寺観光(株) 耶馬渓リフト
羅漢寺参拝後山頂へ⛰️1人乗りリフト🚠懐かしい❗️昔のスキー場はコレが多かった‼️高尾山もこのタイプけど角度📐が楽しかった😊
令和5年10月22日にリフトを利用しました。
鬼サンに会いに行こう!
十宝山大乗院
写真撮影は、不許可だから、でも、優しいお顔でした。
所要時間:15分駐車場:無料10台程度鬼のミイラが安置されているお寺になります行きしなの階段は手すりが左右にないので危険です中は撮影禁止です...
夫婦岩の絶景、豊後二見ヶ浦。
豊後二見ヶ浦
伝統文化が成り立っているのが分かる。
2022.11.20に豊後二見ヶ浦遊歩道開通です。
夫婦岩の大しめ縄と初日の出。
豊後二見ヶ浦
伝統文化が成り立っているのが分かる。
2022.11.20に豊後二見ヶ浦遊歩道開通です。
隠れた池の紅葉、静寂の美。
鶴ヶ原の景
他の耶馬渓みたいに奇岩群を望む景色だと思い込んでて出てきたこのスポットこの鶴ヶ原の池を含むこの一帯を鶴ヶ原の景と呼ぶらしい説明では奇岩群に囲...
ここは、この景色だけが掲載されています。
鶴見岳の絶景、樹氷も待ってる!
別府ロープウェイ山上駅
初めて行きましたが、外国人がとても多かったです。
わずか10分の乗車で鶴見岳山頂(1,374m)手前の別世界に。
日本の渚100選、黒い石浜。
黒ヶ浜
砂浜では無いので小さなお子さんが居る家庭にはお勧めできません。
車のすれ違いはかなり注意が必要です。
国東の懐深い絶景と古仏。
アントニー・ゴームリーの鉄の像
平安の古仏から裸の鉄のオジサンまで違和感なく収める国東の懐の深さ。
千燈岳の登山のついでに立ち寄りました。
潮が引けば渡れる!
網代島
大潮でも 干潮になれば渡れます最強パワースポット登りは 急勾配日代中学校の前に駐車して グランドを通っていきます。
干潮に間に合わなかった・・・💧次は島に渡ってみたい😅
海地獄を高台から一望!
海地獄 展望台
海地獄全体を見渡しやすい、数m程度の高台。
地獄めぐりの中で1番良かった地獄めぐりで場所を厳選するならここだけ行けばok👌
春の緑と紅葉の絶景。
あまがたに渓谷
春先の訪問だったので見渡す限り緑。
紅葉してました❗️綺麗です‼️
豊後水道一望、自然探検!
空の地蔵尊
一番上の駐車場から歩いて10分ぐらいのところにあります。
そこから山へ登る階段があります。
湯布院の隠れた良泉、200円で満喫!
かわにし温泉
早く復活して欲しいです。
おはぎが美味しくて、新鮮な野菜もありがたいです。
真玉海岸で映える恋叶トンネル。
恋叶トンネル(真玉人道トンネル)
海門温泉に行く際にこの存在に気づき通ってみました。
次にどこに行こうかとマップで探していて見つけました。
夜桜と音楽、八面山で極上体験。
八面山野外音楽堂
もみじがとても綺麗に色付いています!
2022年の4月に行きました。
小鹿田焼の里で夢の風景体験。
小鹿田焼の里
7月下旬に行きました。
資料館は定休日あり。
魅惑のかまどヶ岩、未知の体験!
かまどヶ岩
歴史の事とかはよくわからないですが、想像以上でした。
スマホのグーグルのナビを頼りに行きました。
老野湧水の滝で心救われる。
老野湧水の滝
思って行ってみたら思ってたのと違がったけどすごい綺麗だった。
これといって特徴はないですが湧き水の様子に心が救われたように感じました。
耶馬渓の紅葉を感じるサイクリング。
メイプル耶馬サイクリングロード
旧耶馬渓線を利用してサイクリングロードがある。
中津駅からコアやまくにまでの片道約40km。
朝の清涼感、臼杵の蓮池。
臼杵石仏蓮畑
まだ沢山キレイに咲いていました。
家を出発しました⤴️☺️✨今日も暑かったのですが、綺麗な蓮を見ることができ、心が癒されました⤴️☺️✨臼杵煎餅の売店で麦みそ煎餅を買って生姜...
九州最東端、鶴御崎の絶景。
鶴御崎灯台 (旧海軍望楼跡)
駐車場より5分ほど登ると灯台、展望台、鐘が見えてくる。
眺めが最高でした。
千燈岳を望む露天風呂。
あかねの郷
温泉は勿論景色がよく25年位前から利用させて頂いています。
昼間に日帰りで温泉を利用しました。
別府湾の絶景、見晴らし最高!
恋人の聖地 別府湾SA
茜屋の、お蕎麦が好きで大分入りするときは必ず立ち寄ります。
別府湾が見れます。
スポンサードリンク
スポンサードリンク