復興した閖上で新鮮シラス!
閖上漁港
最近あまり釣れなくなりました。
被災後にゆっくりではあるが復興し数年前からの朝市も元通りの場所で開催。
スポンサードリンク
大谷漁港
潮の香り漂う小さな漁港。
小積浜漁港
近場には、コンビニや食事する所はありません只静かな所です。
静かで、素敵な景色。
スポンサードリンク
波伝谷漁港で楽しい釣り体験!
波伝谷漁港
波伝谷漁港の雰囲気が好きです。
あんまり釣れませんでした。
大曲漁港
スポンサードリンク
多聞山の南蔵王でカレイ釣り!
東宮浜港
背景は南蔵王と熊野岳漁港背景の森には、東宮神社が鎮座する。
注意を。
穴子釣り初挑戦、31センチのボッケ!
袖浜漁港
クロソイがたくさん釣れました。
防波堤から釣りをしている方が3、4人いました。
堤通
指ケ浜漁港
今が旬のはぜ釣り!
松ヶ島漁港
昨日行きました。
今ははぜ釣りシーズン。
家族で楽しむ爆釣イワシフィッシング!
雄勝港
景色が良いです釣りに。
家族連れの釣り人が多いです。
花渕港でハゼ釣りとクルージング!
花渕小浜漁港
綺麗な漁港です。
ハゼが沢山居ます😊ホテルからの音楽が南国に居る気分になり釣りをしてても心地よいです🥳
岸壁で夜釣り、猫と楽しむ。
尾浦港
今だと岸壁で夜釣りが、よい。
令和3年2月6日漁港中央付近から左右の画像です。
漁港の夕焼けと焼きカキの美味。
磯崎漁港
バルーンの体験へ。
漁業関係者が少ない時は車横付けでチビハゼ釣り出来ます。
仁斗田港で猫たちと過ごす穏やかな時間。
大泊港
仁斗田港から散策して行き着く終点。
石巻を出たフェリーはまずここに入港します島を散策しながら 猫神社(美與利大明神) を回って 仁斗田港に抜けるならこちらでで降りてしまうのがい...
出島で釣れる、最高のロケーション!
寺間港沖防波堤
ロケーションは最高で釣れそう〜
久しぶり出島で釣り。
石浜漁港
猫ちゃんと楽しむ、釣り穴場体験!
竹浦漁港
社会見学がてら訪れたこの近辺で小魚を釣った思い出があります。
商店無し 自販機あったかなぁ?
寒い日も最高の眺め!
名足漁港
寒いけど‼️眺めは、最高😃⤴️⤴️
夏の高水温期に深場へ移動、秋に再び釣れ始める、上げ潮で岸寄り冬 チカアジ イワシ サビキ釣り南防波堤 朝夕まずめ メバル西岸壁 サビキ北防波...
家族で楽しむ釣りと砂浜。
日門漁港
地元の人が遊ぶ穴場のスポットです。
砂浜付近が工事中🚧でした。
巡視船の近くで、穏やかな昼寝時間。
貞山1号ふ頭
何が釣れるのですかね!
海上保安庁の船が居て安心、電灯があるので、釣りに最適!
相川漁港で心穏やかに釣り。
相川漁港
2023.11.4ツーリングにて立ち寄り。
デカイアイナメ釣れました。
桃浦漁港
祝浜漁港
東名漁港でハゼ釣り!
東名浜漁港
ハゼシーズン終盤で行った為ハゼは釣れませんでしたが雰囲気の良い場所でまた春に行きたいと思います。
夜のぶっ込み釣りで小さなアナゴとアカエイが釣れました。
快晴の朝、釣り場へGO!
旧志津川漁港
いろいろな魚種がいますがよその漁港にくらべてやや小ぶりな感じでした。
快晴の朝、日の出と共に気嵐が❗️
牧浜漁港
荒漁港
風光明媚な歌津の釣りスポット。
寄木漁港
知り合いの繋がりで『てっつぁんのわかめ』を養殖してる畠山水産でわかめ漁のお手伝いをしてる。
親切に教えてくれる素晴らしい所です。
快晴の漁港、最後のフェリー体験。
浦の浜漁港
空は快晴で漁港内も波が無い状態でとても良かったです。
海の透明度が高く綺麗な港です。
桐ヶ崎漁港
蛤浜漁港
前網漁港
鮫浦漁港
40upのアイナメ、静かな海で!
小乗浜漁港
釣り人思いな船長ですお勧めします。
アイナメ、ギンポ、カレイ。
稲渕漁港
銭神漁港
渡波港(長浜)
静かな漁港で釣りと花火。
代ヶ崎漁港
静かな漁港です。
夏に花火大会が見れて魚釣りもしている人もいます。
女川港赤灯防波堤
スポンサードリンク
スポンサードリンク