朝日を浴びる日本海の湯。
越乃庭
富山県高岡市入浴700円サウナ露天風呂あり。
流行りの炭酸泉やジェットバスは無いですが…お風呂も眺望も最高でした!
スポンサードリンク
広々とした露天風呂、440円の贅沢。
光明石温泉 呉羽の湯
サウナも広くお風呂の種類もたくさんありました。
ジャンプーリンス、ボディーソープ、ドライヤーにもお金がかかる。
熱い湯と薬湯で癒やしの旅。
朝日湯
熱めの湯、ぬるめの湯、薬湯、水風呂、サウナ(無料)あり。
疲れた時、いかがですか、癒やしの時間にオススメです。
スポンサードリンク
新しくて広い湯船、熱いお湯で心も体も温まる。
越の湯
広くて比較的新しい。
他の口コミ見るとわからないけどただの銭湯です。
昔ながらの薬膳湯で心和む。
森乃湯
昔ながらで、気取らず行きやすい!
もろ見えです女性は行っちゃダメ。
スポンサードリンク
古き良き福島の湯でリラックス。
福島の湯
小さなゆっくりした銭湯✨最高。
ここの銭湯は今はやりのリノベーションを効かせたやり方だと思いました!
昭和感漂う南砺市の熱々サウナ。
まるたかゆ
水量の多い強烈な打たせ湯、冷たい水風呂、洗い場のシャワーなど、昭和感がとても良かったです。
昼前から営業していたのでありがたかったです。
スポンサードリンク
昭和感漂う、家族で楽しめる銭湯。
(有)パラダイス
昔からの銭湯!
昭和感たっぷりの銭湯です♪名前の由来はわかりませんが子供にとっては絶対パラダイスな銭湯だと思います。
新湊の懐かしい銭湯、心地よいお湯。
かなさき湯
地元の銭湯という感じで楽しめました。
奥に大きいメイン浴槽が一つ。
国道沿いで安らぐサウナとお風呂。
光明石温泉 福岡の湯
リニューアルされているのか綺麗なお風呂です。
サウナ水風呂言うことなし。
薪で焚いた湯の昭和銭湯。
辰尾鉱泉
薬湯と普通のお風呂あります。
昭和が漂う銭湯。
470円で体験、地元愛される湯。
ふなみの湯
ツルツルになるいいお湯でした。
加水なし。
冷えた水風呂で湯冷めなし!
いなり鉱泉(銭湯)
サウナありめちゃくちゃ水風呂冷えてる。
値段もお得だしわりと遅くまでやっているのでありがたいです。
駅近!
たから湯
昔ながらの銭湯。
駅からも近い。
昔ながらの熱湯でポカポカ!
竹の湯
昨日、ラジオで紹介されていました。
ぬるめ(40℃以下?
海の横で感じる昭和熱湯。
昭和の隠れ湯 塩湯
かなり熱いお湯です薪で沸かす昔ながらの銭湯で水を入れて湯温調節しますシャンプー等はありません駐車場は一台分しかなく大体は海沿いの公園側に路駐...
比較しても熱いと思います体に喝を入れるのには最適な湯でした万人にオススメとはなかなかいかないお風呂屋さんですが、銭湯好きはぜひとも伺ってみて...
炭酸風呂×露天、温泉なしでも満足!
ファミリー銭湯 くさじま
キレイにしてあります。
温泉無しですが浴槽が何個か有って露天とサウナ付きで470円は破格です水風呂は冷泉の表記有り難点は整い椅子が1つしか無いためサウナ上がりは文字...
110℃のドライサウナ!
高原鉱泉
サウナはドライだけど110℃!
昔から地域に根強いている銭湯。
スーパー銭湯並みの魅力、ローカルな銭湯。
ひかりランド南星の湯
アメニティは食券で買える。
現金は券売機で支払い。
庄川道の駅近く 昭和の銭湯。
柳湯
井波に引っ越し初来店です。
昔ながらの銭湯で安くてお湯温度も最適で満足。
富山湾と立山連峰、絶景の湯。
潮騒の湯
景色の良い普通の銭湯。
天気のよい日は 立山連峰も。
清潔で安い大浴場!
格安ビジネス旅館 いなり鉱泉
安いので問題なし。
とにかく①安い②清潔③シンプル な宿です。
歴史感じる庭園の湯で癒やし。
マルトミ鉱泉
昔懐かしい銭湯でした。
初来湯。
夜遅くの温かい銭湯で心もほぐれる。
ひかりランド 小矢部
駐車場有、スタッフ対応良好、銭湯なので石鹸などは持参。
複数の湯船と露天 サウナも完備と スーパー銭湯並みの設備です 気分転換にはもってこいの銭湯ですね。
温かい銭湯、優しいおばちゃん。
日の出湯
綺麗にされていて地元のおばあちゃんも優しくてお風呂も気持ちよかったです最高でした。
スチームサウナの中に、水風呂あり。
明るく清潔な水橋の銭湯。
白岩の湯
人が少なくゆっくり入れます。
まぁ普通。
白鳥山の帰りは、地元の癒し湯。
境鉱泉
◆20241027 ¥470💰銭湯かな?
利用させていただきました!
RCサクセション流れる温泉でほっこり。
川城鉱泉
すごく良かったです。
雪降る日にあまりに寒かったので飛び込みで行ってみました。
入善の昔ながらの銭湯で心温まる。
観音湯
古い昔ながらの銭湯です。
水風呂と電気風呂以外は全部ジェット風呂。
昭和の風情、鶴のタイル絵で癒しのひととき。
奥井鉱泉
鶴のチップタイル絵あり。
久し振りに利用しました。
美肌を育む凧温泉の非日常。
凧温泉
ずっと気になってたので来店。
低温28度位の3つの風呂があります露天は41度位石鹸、シャンプー類なし ドライヤーはあります館内空調効いてるので湯上がり後汗でダラダラになら...
富山の地下水で心温まる銭湯。
立山鉱泉
昭和な銭湯 受付の方もお優しい方です。
フロント受付はきれいに改装されている。
ひらき地域の人気人工温泉。
ファミリー温泉 ひらきの湯
ちょっとしたスーパー銭湯のような湯船の多さと露天風呂 熱い湯が苦手な人にも丁度良い温度で のんびり過ごせます。
湯沸かし温泉というか銭湯みたいなところでした。
1300Mから湧く飴色温泉。
日方江温泉
規模は そんなに大きくはありませんがお湯は 素晴らしいですね手軽に 銭湯感覚で 温泉に 浸かるにはもってこいです。
昨日初めて行ってみました。
炭酸泉で熱帯魚と優雅に。
島倉乃湯
炭酸泉が人気です。
いろんな魚の泳ぎを眺めながら浴槽に浸かっていられます。
温泉帰りにととのう、ひかりランドへ!
ひかりランド
銭湯の鏡 マット貸し持参して無い方50円必要。
入浴料は470円です。
砺波の湯で、のびのび長湯体験。
となみのゆ
銭湯です。
サウナは8人は入れます。
富山の熱湯、古き良き銭湯。
古宮鉱泉浴場
富山県内で最も熱いお湯だそうです。
番台に座ってたお母様がとっても優しく、癒されました。
5階から立山と海を一望!
滑川市民交流プラザ あいらぶ湯
お風呂からの眺望は山側・海側どちらも素晴らしい。
お風呂を利用させていただきました受付の方の対応はとても感じが良いですね。
柔らかいお湯で身体がツルツル!
光明石温泉 久乃家
常連さんの多い良い感じの雰囲気です。
水風呂・ジェット・光明石・ナノバブル 湯温は41.42℃位?
スポンサードリンク
スポンサードリンク
