国内外の珍しい器たち。
器と雑貨 RAKU
センスの良い品揃えです店主も感じの良い方お値段もお手軽なので普段使いのお気に入りに出会えそうですカップがとても気に入りました。
何度も来てみたいと思いました。
スポンサードリンク
合羽橋の美しい磁器皿、彩り豊か!
煌彩
良い品お安く親切でした。
懐石や料亭で使うような美しい磁器のお皿が多いです。
親子二代の青備前、窯見学で感動!
柴岡陶泉堂 shibaoka-tousendou
寄らせていただく度に青備前を楽しみにさせていただいています。
親子二代で作陶されていらっしゃいます。
スポンサードリンク
はんなり陶器、優しい色合い。
クレイスタジオくり
ちょっと路地に入ったところにある小さなお店。
いつも笑顔が素敵なオーナーです。
京都旅行を笑顔でサポート。
晋六窯
丁寧に対応していただきました。
うちの奥さんのお気に入り。
スポンサードリンク
おしゃれな普段使いの陶器、見つけた!
みのる窯
油滴や斑釉の陶器を沢山作ってらっしゃる窯元です。
奥様が気さくな方で色々話に花が咲きました。
奥の骨董美術館『緑青』必見!
石丸陶芸(株)
手が出てしまう‼️ホンに楽しか店❗️ばんた🤓👌‼️🐇🐇
良かったのですが、16時までしかやっていないので、急いで買い物をする状況でした。
スポンサードリンク
元町の坂道で出会う、特別なうつわたち。
altoyo
元町から坂を登って辿り着きます。
CHINATSUさんのうつわ展の時に伺いました。
初心者にも優しいふくさ専門店。
茶道具ゆかわ
お道具について自分自身勉強不足のあるところいつもご丁寧に説明をしてくださりありがたい限りです😌💓
全くの初心者。
宇和島鯛めしやの器で、心温まる食卓へ。
酔古堂
良い品物を揃えているので安心して買い物ができます。
つい買ってしまいました。
堤焼の酒器3点SET体験、魅力満載!
堤焼乾馬窯
辰砂釉から結晶釉を使った意欲作なども見ることが出来ます。
Wonderful experience!
サイクリングの途中に可愛い陶器。
陶工房 Ron
ちょこちょこ買い漁らせていただいています。
サイクリングの途中で寄りました。
即日発送!
カネ由商店
即日発送、とても丁寧に梱包されていました。
梱包の見事さに恐れ入った。
工芸の丘で出会う個性豊かな作品。
東風舎
大好きなギャラリーさんです。
独特のデザインが好きで贈り物にするときにここを利用させていただいています❗️個人差はあると思いますが私は好きですね、ここ。
伝統のシーサー、心を込めて。
シーサー工房 琉陶工房
ヤ一ル一シ一サ一が❗️ショップでは無くて工房ですとても感じの良いオ一ナ一さん白色のシ一サ一をお願いしたら快く応えてくれました。
A very nice potter making traditional Shisa lions in his small worksho...
沖縄の器で楽しい時を!
うつわ屋よんなーよんなー
綺麗な器や変わった器があり、楽しい時を過ごせました。
シーサーと器を‼️
のびのびシーサーで思い出創り!
恩納村シーサー色付け体験&シーサーぎゃらりーゆしびん
最高の思い出になりました!
のびのびシーサーが作れました〜♪2体で4000円!
いろいろな窯元の食器、親子で絵付け体験!
千山窯
いろいろな窯元の食器がありここで探すが吉です。
親子三代で、楽しく絵付け出来ました。
オシャレでカッコいい銀彩食器。
とらのす
むちゃかっこいい銀彩の食器をつくられています。
オシャレでカッコいい食器軽くて使いやすいです。
求めやすい丹波焼の魅力。
宮ノ北窯
シンプルでモダンな器で、価格も求めやすい。
いい所です!
素晴らしい作風の小石原焼。
辰巳窯
オーナー良い人ですよ品揃いでグー。
コーヒー入れていただきました!
田辺の老舗陶器店で多彩な品揃え!
ほしかや陶器
品揃えが豊富で、満足する陶器を買いました‼️
田辺の老舗陶器店。
伊豆の陶芸家の作品が彩る。
クラフトギャラリー三洲園
店主とおぼしき上品な女性が招き入れてくださいました。
伊豆の陶芸家の作品を厳選して販売している。
楽しい色合いの食器、明日まで!
桜秋窯
涼しくなったのでちょっと遊びに行って来ました!
色んな味のある食器がとてもたくさんあります(^ν^)見てるだけでも楽しい!
可愛マグカップに一目惚れ。
八戸窯
八戸窯さんに誕生日プレゼントを買いに 寄らせて貰いました 可愛マグカップに 一目惚れ😌🌸💕他の 品物にも目移りして店主の方と 長話になりまし...
第一次日本旅行,來到這裡,蒐集印章,屋主主動跟我打招呼!
やきもの散歩道で、常滑焼体験!
陶兵八
当日直前の思いつきで、お世話になりました。
とこにゃんへ向かう登り坂の途中にあったお店。
河童の置物と和食器、魅力発見!
ぬくもりの器 わっつ
瀬戸の方に教えてもらった、将棋の箸置きを買ってみました!
緑の釉薬の和食器がいい感じでした。
中四国最大級、食器の癒し。
(株)河野
種類豊富で食器好きな私にとっては見るだけで癒されます。
食器の陳列がガサツ。
御室焼で特別な食卓を!
仁秀 器ギャラリー&抹茶処
仁秀さんの器のおかげで、普通のおうちご飯がスペシャルに!
伝統的な御室焼の器が買えるお店!
春の民陶祭で、シャクナゲ山を楽しもう!
柳瀬本窯元
窯元に来てみました。
アットホームな所ですよ。
上品な空間で陶器を探す。
佳乃や
日本家屋と庭園を活かした展示方法など他の一般的な店舗とは一線を画したお店です。
良い陶器が見つかります。
陶磁器と多肉、魅力溢れる宝庫。
ナカムラ
仕事で近くに行く用事があったので寄ってみました。
品数の豊富さとオ−ナ−の知識は本当に素晴らしいと感じる。
独自の職人が紡ぐ御砂焼!
川原巌栄堂 Miyajima pottery
またはその両方で作品を手作りしています。
抹茶カップを4つ買いました。
もみじとイチョウの美しさ。
花川焼 次郎工房
いつか見に行きたいなぁ。
もみじとイチョウの紅葉が見られとても風光明媚で、良かったです。
本格的和食器とモダン雑貨が満載!
和食器セレクトショップ 貴好人 (Kikou jin)
お店の方が親切で満足のいく買い物ができました。
Good varieties
名工の息子が魅せる美しい庭。
太田哲三窯元
どうやら裏から入っちゃったようでw中は少し照明を落としたような雰囲気。
名工、太田熊雄さんの息子さんで、太田孝宏さんの弟さん。
京都旅行の疲れを癒す、快適なひととき!
晋六窯
丁寧に対応していただきました。
うちの奥さんのお気に入り。
箱根で出会う素敵な陶器。
わわ
低価格で素敵な器に出会えました。
Charming pottery shop with a lovely curation of ceramics from differen...
益子の陶芸作家が贈る可愛い焼き物。
tete+gallery
ざっと調べてみたら店主さんはしっかりと美術を学ばれ益子で製陶の修業を積まれた人気のある陶芸作家さんです。
営業時間が知りたいです日曜はお休みですかね。
春の窯開きで出会う、素晴らしい作品たち。
円満寺窯
良い作品を見ることが出来ました。
4月29日から5月6日迄、春の窯出し展、開催!
スポンサードリンク
スポンサードリンク