海に浮かぶ六角堂、心癒やす静寂。
西堂寺
小さな島にありますね。
山口県指定有形文化財の六角堂があるお寺です。
スポンサードリンク
臨済宗・建仁寺派のお寺です。
西林寺
臨済宗・建仁寺派のお寺です。
かわいい猫の副住職がいます。
福昌院
かわいい猫の副住職がいます。
スポンサードリンク
三門総門(山門)から数えて2つ目の門立派だ。
東光寺 三門
三門総門(山門)から数えて2つ目の門立派だ。
国指定重要文化財です。
東光寺 鐘楼(国指定・重要文化財)
国指定重要文化財です。
実相寺
きれいです。
毎月8日、特別なお詣り体験。
大日如来堂
毎月8日にお詣りがあるそうです。
毛利家墓所、歴史の息吹。
東光寺
毛利氏の力加減をひしと感じました。
蝉の声が響く中ゆっくりとした時間が過ごせました。
猫好き必見!
雲林寺(ネコ寺)
久々に訪問しました。
近くに駐車場も有りますし、無料で入れます。
萩藩毛利家の名刹で迎え火。
霊椿山 大照院
お盆の迎え火で訪問しました。
霊椿山大照院(だいしょういん)は、臨済宗南禅寺派の寺院。
海に浮かぶ六角堂、心洗われる景色。
西堂寺六角堂
海の中に建つお寺。
六角堂も浮島内に建っています。
高杉晋作が遊んだ円政寺。
円政寺
萩城下町を散策中に入ってみました✴️ちょっと早かったけどもう紫陽花の季節やなっ👏
全体的に満足度の高い場所でした。
伊藤博文と高杉晋作の遊び場。
円政寺
全体的に満足度の高い場所でした。
伊藤博文が幼少期に読み書きを学んだと教えていただきました。
玉江浦の美しさ、観音様のご加護。
潮音山 観音院
中国観音様、御参りと、御朱印頂にに行きました。
長門三十三観音霊場、第33番札所です。
早咲きの糸桜、風景美し。
南明寺下寺・南明寺の糸桜
道が細く駐車場も広くはありません糸桜のすぐ横の駐車場は頑張っても10台がせいぜいそこまで入る道がここまでの道より更に狭いですシーズン中はお寺...
初めて行きました。
英語の天才が集う素晴らしい寺。
光山寺
英語の天才ここにあり!
りりしいえがおがすてきなこがおのぼうずがいい。
南無阿弥陀仏で心あたたまる。
泉福寺
住職の方も凄く良い方で世間話等気軽に話しやすい。
おちいた場所。
泣ける石仏、弘法寺の感動。
寄舟山 弘法寺
弘法寺 龍花園石仏が素敵です。
泣きました!
心落ち着く聚楽第の門で静寂を感じる。
常念寺
ここの静寂が好き。
狭い通りに有る比較的小ぢんまりとしたお寺さんです。
藍場川のほとりで味わう、非公開のお寺の風情。
善福寺
お寺の建物や墓地も綺麗に整備されている。
藍場川のほとりに建つ風情があるお寺です。
母の恩をつなぐ、和尚さんの寺。
梅蔵院
いつも大変お世話になってます。
和尚さんは気さくで、犬はかわいい。
不動明王と散策、心安らぐ長寿寺。
長寿寺
浄土宗の寺院、長寿寺。
敷地内に数台は停めれると思います。
地元のお寺・長門観音霊場!
禅昌院
長門三十三観音霊場、第13番札所です。
地元のお寺さん!
深いお話に触れる、住宅街の菩提寺。
広雲寺
我が家の菩提寺です!
ご住職のお話が深いです。
見島の極上景色、溶岩大地の観音堂。
宇津山観音寺正観音(観世音菩薩)
間違いなく見島でいちばんの見どころだろう。
見島の観光スポット。
立派なお寺で心安らぐお参り。
海潮寺
大変熱心なお坊さんでした。
私の御先祖代々様々で御座いますm(__)m
美しい庭で宿坊体験!
満行寺
静寂(一晩1組のみの宿泊)、丁寧な説明、綺麗な庭の景色、美味しい朝食で、いずれも大変満足の内容でした。
宿坊体験🙌どんな所かなあと興味津々で訪いました。
木喰上人の仏像、木の中の奇跡。
願行寺
木喰上人が生きた木に彫りこんだ仏像があると聞いて伺いました。
木喰上人が彫った仏像が木の中にあります。
キリシタン灯篭に心魅かれて。
亨徳寺
亨徳寺(キリシタン灯篭)駐車場※入り口が道路から少し敷地側に奥まっており縦に5台ほど停められる。
素敵なお寺でした。
無数の仏像が魅了する静寂の寺。
保福寺
義理の祖母の墓参りに。
仏像や地蔵が無数にありなかなか見ごたえのある寺です。
春の桜が彩る浄土真宗の寺。
教専寺
住職も代替りされよりよいお寺にしていきましょう‼️
春は桜が綺麗な、浄土真宗の寺院です。
名探偵コナンの舞台で謎解き体験!
円政寺山門(棟門形式)
名探偵コナン明治維新ミステリーツアーの舞台です💡
名探偵コナンの舞台にもなったお寺です。
広々駐車場で安心のアクセス。
蓮正寺
駐車場がたくさんあります。
朽ちゆく廃寺の魅力。
素水山發昌寺
令和6年10月2日現在、だいぶ屋根も朽ちていました。
なかなかいい感じの廃寺です。
歴史感じる素晴らしいお寺!
光源寺
お寺です❗😗
歴史の有る素晴らしいお寺です。
歴史ある長門三十三観音の第二番札所。
竜蔵寺
長門三十三観音霊場、第2番札所。
東大寺の大仏建立に関連する歴史あるお寺です。
原型の木魚、大きさに感動!
木魚原型
家にある丸い木魚より当たり前やけど原型の方が漢字のまんま木魚って感じやな~🙆
大きいです。
素敵な住職さんとの出会い。
法華寺
住職さんが素敵でした。
徳隣寺
場所が全く違います。
有名な勤王の志士がいるお寺。
報恩寺
ここのお寺の住職は住職はある有名な勤王の志士です。
スポンサードリンク
