新本堂で桜と写経のひととき。
蓮乗寺(日蓮宗 華光山 蓮乘寺)
春には桜が綺麗です🌸小さい頃にはお習字を習いに通っていました。
ベテラン住職様が手を震わせながら御首題書いていただきました。
スポンサードリンク
茅葺き屋根の八角堂、歴史を感じる。
佛性寺(涌石山大日院佛性寺)
茨城県水戸市湧石山佛性寺本堂の八角円堂が素晴らしい全国唯一で国指定の重要文化財となっております石造りの金剛力士像が可愛い^ ^
藁葺き屋根が素敵でした。
古刹で語られる神秘の物語。
長楽寺
今回の旅の目的地の1つにして訪れた。
古刹で静寂な素敵なお寺です。
スポンサードリンク
素敵な風景、若い住職の説法。
清心寺
とてもいいお寺です。
見た目すごく素敵でした!
水戸市・国指定文化財 八角円堂の魅力。
佛性寺(涌石山大日院佛性寺)
茨城県水戸市湧石山佛性寺本堂の八角円堂が素晴らしい全国唯一で国指定の重要文化財となっております石造りの金剛力士像が可愛い^ ^
藁葺き屋根が素敵でした。
スポンサードリンク
真壁町の巨樹、癒しの空間。
密弘寺
真壁伝承館すぐ近くにあります。
真壁町にあるお寺さんです。
紫陽花咲き誇る牛久の古刹。
観音寺
観音寺さまは何度もお参りさせてもらっています樹齢300年の大イチョウが立派です🎵遠くから📸撮らないと写真におさまらない本堂も大きく立派観音寺...
近くにある観音寺に伺いました。
新田義貞の歴史と涅槃像。
金龍寺
今日行きました境内が綺麗で参拝者多くとてもよかったです。
牛久沼の由来になった、小坊主の伝説の残るお寺。
素晴らしい住職のお経、心安らぐ。
長泉寺
本堂には立派なご本尊様が鎮座していて 趣のあるお寺です 隣は霊炎がありますが お墓参りだけでなく たまには本堂に行かれるのも良いかと。
お墓が拓けていて明るく綺麗に管理されている。
静かなお寺で十一面観音を。
普門院 (真言宗豊山派)
福聚山普門院本尊は平安末期作の十一面観音今から約500年前に井野台に草庵を結んだのが始まりと言われとりで利根川七福神の布袋尊が祀ってあります...
兄が眠っています、いつもおせわになっております。
古河大仏と共に広々駐車場。
西光寺
駐車場が広くなりました。
我が家のお寺さん。
しだれ桜の下で、安らぎの時を。
永巖寺
良いお参りができました。
室町時代創建の由緒ある曹洞宗のお寺。
隠れた桜の名所、静寂の天台宗。
千光寺
父親のお墓参りに毎月伺います。
静かで落ち着く、整備されてて自然も多い。
徳川家康公のお手植え逆さ銀杏。
大念寺
正定山知光院大念寺といい浄土宗のお寺になります。
2022年12月訪問。
桜並木が彩る護り寺。
辨壽山佛性寺(栗山観音)
厳かな門があるお寺。
むかしからの集落の中におわします、天台のお寺さん。
三つ葉葵の古刹、心安らぐひととき。
浄真寺
このお寺の屋根がとても好きです。
大変素晴らしい住職がいらっしゃいました。
感慨深い五百羅漢の道。
長興寺
見守って居る 観音様がいいお顔なんです、個人的にね😃
見ていて感慨深いです。
聖武天皇の国分寺で桜舞う。
常陸国分寺講堂跡
いつ来ても講堂の回りは花や木々が自然のままに整備されていてゆったりとした時間が過ごせます。
国分尼寺が石岡市にはあります。
古河の静寂、玉龍山永昌寺の風情。
大聖院(古河七福神)
このお寺はとても静かで落ち着く場所です。
立派なケヤキの木が見られました!
豊山派の素晴らしいお寺。
蔵福寺
良いお参りができました。
大変気にいって、菩提寺に、求め30数年が、経ちます。
桜川市のポックリ不動尊で、初めての御茶会デビュー!
明王山 知恩院 慈光寺
ポックリ不動尊の慈光寺御茶会に、お初の招待をお受けして、人生で🔰の御茶会デビュー、多少の作法は色々なメディア情報で知ってはいたものの、いざ本...
天台宗。
市内を見渡せる安産の神。
塔ヶ崎十一面観世音
凄くいい眺めで市内や北浦が一望できます!
かつて夫の祖母がすぐ近くに住んでいました。
日蓮正宗の教えで幸せを!
日蓮正宗 本妙寺
日蓮正宗のお寺です。
本堂は二階です。
小田氏治の墓所でお線香自由。
新善光寺
比較的小さめな寺です。
わかりませんでした。
冬だけの迫力、朝の水行体験!
照谷寺
朝の水行すごい迫力ですよ冬場しかみれない❗手を合わせるとご利益がありそう😃
ミニ御首題も頂きました🙏🙏。
情緒あふれる浄土宗の寺。
正定寺
歴史の有る寺です。
45年ほど前まで、曾祖父が住職をしておりました。
先祖と共に過ごす、豊山派の寺。
正覚院
立派な住職です。
真言宗豊山派の寺院。
生花とお線香、歴史の中で。
円通寺(曹洞宗 弥冨山 圓通寺)
生花やお線香を無人販売している。
立派な木造建築で、庭も石と、砂を使った立派なものです。
常陸三十三観音霊場で法要を。
時宗 光明寺
法事しました。
いつもありがとうございます!
心温まる御朱印と悠久の梵鐘。
東昌寺
御朱印もお書き入れしていただきました。
いつも住職のお話しに感銘しています。
笠間の五台山、心洗われる空間。
玄勝院
彫刻師後藤縫之助 藤原正重長男 後藤桂林 墓所。
今日行きました、境内が綺麗でよかったです。
心温まる法蔵寺の供養。
大楽寺
私達の勝手な気持ちや考えを全て受け入れて頂き父の供養までして頂いて全て感謝しかないです。
お天気に恵まれ、お参りすることが出来ました。
水戸市の祖父の菩提寺、光台寺。
光台寺
お盆には、行きますよ。
由緒あるお寺さん。
笠間城の櫓で歴史を感じる。
真浄寺
七面堂素晴らしい。
💮笠間城巡りの後に参拝に行きました❗素晴らしいお寺だと思いました‼️
我が家の菩提寺で静かなひととき。
一向寺
「うちは浄土真宗だから‥」とよく分からない回答をされた。
静かで落ち着くお寺です。
車好き必見!
向山寺
7月の暑い中安全祈願をして頂きました。
住職さんの人柄がとてもよく車好きにはたまらないお寺です。
愛犬の供養、安心の菩提寺。
宝蔵寺
菩提寺です。
駐車スペース(車間)が 狭いです 詰込み型 私は 苦手ですねー。
法蔵寺
芝増上寺にも関連有ります、人良い住職です。
江戸時代の怪談累ヶ淵、累の墓があります。
風致良好、浅野長政の名刹。
伝正寺
由緒正しき名刹。
女将さんがフレンドリーで気持ちいいです。
高野山奥の院で心静まる。
梵天山宝金剛院
相当な予算で造成されているって感じです。
真言宗豊山派の性海寺。
スポンサードリンク
スポンサードリンク