茅葺き屋根の古民家、懐かしさ漂う!
千万町公民館
茅葺きの屋根の民家が残っている。
茅葺き屋根で、古い雰囲気がぷんぷんです❗
スポンサードリンク
地域活性化の拠点、安心の宮野浦!
酒田市宮野浦学区コミュニティ防災センター
駐車場広く、段ボール持って行きますよ。
そして市の健診場所としても利用されていて多機能な使われかたをされていて信頼できる場所です。
ドーム窓の公民館で特別な時間を!
東上田公民館
ドーム窓が目印の公民館。
スポンサードリンク
赤ちゃんの催し物で行きました。
須坂市井上地域公民館
赤ちゃんの催し物で行きました。
歴史感じる市民会館ホール。
パープルホール(藤井寺市立市民総合会館本館)
周辺には様々なお店があり、食事等にはこまりません。
築年数は経っていますが、しっかりとした市民会館です。
広々体育館で快適体験!
川口市立 前川南公民館
とても良かったです。
会議室良かった。
音響抜群!
大阪市立阿倍野区民センター
ここで聴いたモンゴル音楽のコンサートが素晴らしかったです…
小編成の室内オーケストラの本番で小ホールを使わせて頂きました。
大和町で寄り会い、便利な駐車場完備。
大和町公民館
駐車場何台か止められます。
町内の寄り会いで来ました。
生駒市立 南コミュニティセンターせせらぎ
その後イベントのため満車になっていたので、イベントの際は注意ですね。
図書館付きの公民館である。
おまつりや習い事に便利!
北野町公民館
こちらは、神聖な場所。
子供の習い事に、便利‼️ダンスも、習っています‼️
ちょっとしたイベント、会議で利用。
秋田市東地区コミュニティセンター
ちょっとしたイベント、会議で利用。
地域のコミュニケーションエリア、ぜひ訪れてみてくだ...
戸井西部総合センター
コロナで本来の機能が発揮されない状態ですけど地域住民のコミュニケーションエリアです。
新しく出来た市の施設だそうです。
地域に根付く集会所で快適な時間。
藤営ファミリーホール
地元の集会所です。
コミュニティ活動が盛んです夜中に勝手に駐車してはいけません。
スポーツ吹き矢で楽しく健康!
白鷹町 蚕桑地区コミュニティセンター
一度に体験してみませんか~⁉️
公民館への?
地域密着の公民館、無料Wifiで快適!
塩沢公民館
イベント多数あり図書館併設。
図書館兼用、対応も親切です‼️
大黒摩季、感動のステージ体験。
SHOWAグループ市民会館(加古川市民会館)
なかなかよく考えられたホールです!
大きな会館でした。
桜舞う古き良き場所。
東別院会館
パンフレットなどがおかれたスペースにはベンチあり。
アンティークマーケットで訪ねました。
桑名の大粒はまぐり、至福の味。
はまぐりプラザ
2階の食堂で大きな大きな蛤をたくさん食べました。
はまぐりが美味しいけど、、もう少し欲しいかな?
地元の交流、講座とイベント充実!
中野市 西部公民館
使いやすい公民館です。
種々の講座が充実している。
立派な公民館で過ごそう!
栗田公民館
立派な公民館です。
昭和初期の旧家で打合せを。
川越市中央公民館分室
学習イベントには利用しやすい場所です。
若干ガタが着てないいるが、利用には支障無い。
冬は味噌作りで賑わう。
豊田市 高岡農村環境改善センター
この冬の時期は味噌作りで賑わいます。
飲食組合の寄合です。
広い敷地で馬と遊ぼう!
十和田市馬事公苑(駒っこランド)交流館【月曜定休】
広くて綺麗に整備されています。
北海道からの旅行で初めて利用しました。
ユニークなデザインと便利な駐車場!
コミュニティプラザ平野(大阪市立平野区民センター)
役所の書類が必要な時に、良く使用します。
建物が、ユニークなデザインなので、写真を撮りました。
自然に囲まれたおすすめテント!
ふるさと富田会館
日本一の農村風景の中にたたずむ地域の集会施設。
建物の写真違います。
莇生 公民館
町内の集いの場です。
東日本の地域づくり聖地へ。
吉島地区交流センター
吉島きらりで研修会でした。
普通の地区の公民館普通でした。
旧宮内町役場で防災訓練体験!
南陽市 宮内公民館
防災訓練で利用しています。
旧宮内町役場。
最上川を眺めてビヤガーデン♪
広野公民館
🌊最上川のはんらんや水害には向いて無いと思われます。
只今、ビヤガーデン開催中です🎵
事務所の方の対応が優しい。
酒田市 富士見学区コミュニティ防災センター
事務所の方の対応が優しい。
広くて清潔、心地良い音場。
名古屋文理大学文化フォーラム (稲沢市民会館)
中ホールで発表会を鑑賞しました。
和室をお借りしてますどの部屋も綺麗で快適です。
青少年のための特別な宿泊施設。
入間市 青少年活動センター
建物の右側からハイキングコースに行けます。
夏の催しで学童保育の小学生も20人ぐらい来てました。
喜多方市 慶徳ふれあい館
調理器具などの設備が調っていて、施設内は非常に綺麗でした。
文化祭や集まりごとに最適地!
砂原公民館
ワクチンの集団接種場所でした。
家が近いこともあり文化祭や集まりごとに参加してきた。
黒豆枝豆とコスモス収穫体験。
阪原町中央公民館
この時期に、黒豆の枝豆が、売りに出ます。
小規模ですが…ついでに寄る😅
クアの道宮生コース降り口で親切な対応。
宮生地区公民館
クアの道宮生コース降り口。
とても親切な対応して貰いました。
公民館のような温かさ。
小柴見公民館
まぁ、公民館だよ。
音楽ホールの高い音響、冬でもあったかい。
寝屋川市立市民会館
地域柄道も狭く周辺には何軒か有料パーキングはあるが満車 10分位離れた場所に停める事になる夏場の歩きはつらいだろうな。
建物や設備は、市民会館レベルでは、高いと思います。
新しく生まれ変わった甲子塚。
新藤田公民館
入口横に甲子塚、弁財天塚。
あまり、よくわからないけど、あたらしく、なりよかったです。
紅花祭りメイン会場、鮎と蕎麦の絶品。
白鷹町滝野交流館
おもむきあっていい感じです。
けどなんとか独自生をだそうと工夫しているのは伝わってきました。
スポンサードリンク
