カキやヤマトシジミの奥深さ。
6号復元住居
奥行5.3m 幅4.5m 床面積23平方メートル住居のとして使用後には貝塚となっていたようでカキやヤマトシジミがあったとのこと。
スポンサードリンク
竪穴式住居と貝塚の歴史。
1号復元住居
カキなどの貝層があったとのこと。
霊園隣りの六地蔵で心和む。
六地蔵
隣町志木市との境界近くに佇む六体の地蔵菩薩が佇んでいます。
霊園の隣にある六地蔵。
スポンサードリンク
難波田城の歴史を感じる追手門。
難波田城跡 追手門
難波田城の正面入り口に築かれたとされる追手門(おうてもん)。
それほど大きくはないですね。
復元された竪穴式住居で歴史を体感。
2号復元住居
6本主柱復元図を見るとなかに炉の跡もあった模様。
復元された竪穴住居です。
スポンサードリンク
富士見市の歴史感じる板碑巡り。
板碑
富士見市の有形文化財として指定されている3基の板碑(板石塔婆)は供養塔として造立された様子です。
曲がり角の彫刻美、表情豊かに。
寛文の馬頭観音
曲がり角にありました。
しっかりと表情がよく掘られていました。
スポンサードリンク
坂の上の謂れを探求しよう!
石井坂
坂の上と下に案内板があるが特に謂れを解説したものはなし。
富士見市指定の記念物でした。
榛名神社のイチョウ
富士見市指定の記念物でした。
難波田城 本丸土塁
上南畑/蛇木の河岸跡に、
蛇木集会所があるらしく。
蛇木河岸跡(舟運遺構)
上南畑/蛇木の河岸跡に、
蛇木集会所があるらしく。
古代の秘密が潜む、竪穴式住居跡。
復元住居骨組1
もしかしたらこれから復元されるのかも知らない竪穴式住居跡。
旧鈴木家表門
彰忠碑・旧鶴瀬地区戦没者慰霊碑
鶴瀬駅之碑
彰忠碑の傍らで特別な体験を。
南畑村道路元標
彰忠碑の敷地の隅に置かれている。
縄文時代の息吹、広がる公園で。
水子貝塚
駐車場無料、公園も広々してよい。
途中途中にベンチがあり、ベンチの形も円形で、座りやすい!
立派な古民家で過ごす贅沢な時間。
旧大澤家住宅
城趾にある、昔の邸宅。
なかなかすごい建物ばかり👍️
富士見市の有形文化財、道しるべ。
道しるべ
写真中、庇(ひさし)に守られた小さな石柱の方です。
復元された竪穴住居で学ぶ歴史。
15号復元住居
怖い人は怖いんじゃないですかね…でも勉強になりました。
復元された竪穴住居です。
小さな城館で美しい見学体験。
難波田城跡 本城門
とてもきれいに整備されていて、見学がしやすい。
思わず感動の本格お堀。
水堀
思ったより立派でした。
本格的なお堀であります。
新河岸川の土手で板碑に出会おう。
水神宮
新河岸川の土手に、板碑があるのみ。
みずたに幼稚園近くの静かな肝試し。
鎌倉道(解説板)
中世に関東の御家人が「いざ鎌倉」の際に参集するために整備された街道とのこと。
みずたに幼稚園の方からくると森に続く歩道がある。
水子貝塚公園の静けさ、心安らぐひととき。
子侍塔(大黒天)
水子貝塚公園付近の市道上。
静かでいいです!
両手を広げた水路の魅力。
水越門樋
掘り下げられた水路脇に当時の高さで残れています。
両手を広げたような形が魅力。
山下河岸跡(舟運遺構)
新河岸川の歴史を感じる。
鶉河岸跡(舟運遺構)
新河岸川が流路改修される前。
馬頭観世音の、石碑も有るよ。
下南畑の地蔵尊・庚申塔・馬頭観音
馬頭観世音の、石碑も有るよ。
下南畑氷川神社前で見つける。
山形樋管
申し訳程度に残されています。
下南畑氷川神社の道路向かいにあります。
享保十四年と刻まれているような地蔵尊庚申塔。
水子の地蔵尊・庚申塔
享保十四年と刻まれているような地蔵尊庚申塔。
歴史を感じる富士見古民家。
旧金子家住宅
ゴロゴロするのに心地よい古民家です。
これぞ日本の風景と言う感じでフォト好きやインスタ好きな方にはオススメです😊一応建物自体、市の指定文化財に指定されています✨✨✨✨建物内には入...
保育所の前にあります。
コロボックルの碑(貝塚稲荷旧石碑)
保育所の前にあります。
昭和の遊び場、川の変化を見に行こう!
前河岸跡(舟運遺構)
沼がありコイ、フナ、ザリガニ等が沢山取れる遊び場だった。
現在工事中で川がどう変化するのか?
富士見市公式の、資料によると。
本河岸跡(舟運遺構)
富士見市公式の、資料によると。
一般家庭の裏手に、明治五年と刻まれた石碑が残る。
伊佐島河岸跡(舟運遺構)
一般家庭の裏手に、明治五年と刻まれた石碑が残る。
水屋
榛名様渡来の地で心満たす。
お船山
田んぼに1カ所だけこんもりと盛り上がった小山がありました。
榛名様渡来の地?
富士見市の庚申塔巡りで歴史旅!
水子の庚申塔
40か所以上の庚申塔が市内にある様子です。
個人で看板設置されて歴史を伝えている。
水子の洗い場台石
個人で看板設置されて歴史を伝えている。
スポンサードリンク
スポンサードリンク