旧小国小学校門柱
スポンサードリンク
雷神供養碑等
松尾鉱山廃墟群
スポンサードリンク
好地旧一里塚
大正7年9月から稼働していた摺沢発電所跡(東磐水力...
摺沢発電所(砂鉄川発電所)跡
大正7年9月から稼働していた摺沢発電所跡(東磐水力発電(株)昭和50年7月廃止)跡地。
スポンサードリンク
ありがとう 東京・静岡・福岡 碑
銃弾痕の残る鉄橋
石鍋砂鉄採取犠牲者供養之碑
道標石
箱根峠の洞窟で土器片発見!
枯松沢土倉洞窟
時期不詳ながら土器片が見つかっている箱根峠の洞窟です。
沢沿いを登って行くと右手方向に穴らしき物近くで確認(枯れ葉等)で埋まっています。
塩の道(道100選) 野田街道
アバクチ洞穴遺跡
街道跡の石碑、合格への道。
火石の石碑群
合格(原文)通過。
名の通り街道跡の石碑です。
和山高原のラグビー場跡
大船渡商工会議所 跡地
護国神社の平和の塔、心を癒す一瞬。
平和の塔
岩手県護国神社内の平和の塔の写真を撮りました。
魚霊塔
黒岩城跡
戸中金山跡
昭和62年からの石の魅力。
源六郎石
昭和62年に近所から移転してきたようですが古い云われのある石のようです。
南部領伊達領境塚(和田沖大塚)
宮沢賢治「雨ニモマケズ」詩碑
城下盛岡町名由来 日影門外小路
乳神様
いたこ塚
南部領伊達領境塚(小塚)
石川啄木歌碑
看板が良い目印です。
遠野 土淵山口集落入口
看板が良い目印です。
上折壁城跡
剣道路 鞭牛和尚開削の道
国指定史跡 崎山貝塚
宮古港戦蹟碑
三光坊の墓
宮沢賢治歌碑「葛丸」
大槻玄沢屋敷跡
灯台遺構
哄養塔(供養塔。
供養塔
哄養塔(供養塔?
マエサワクジラ化石発見・発掘場所
田中舘愛橘ゆかりの家
「開墾の碑」と「大清水の石割桜」
スポンサードリンク
スポンサードリンク