大学芋の直売所、工場の味を堪能。
名古屋 お芋嬢
たまたま見つけた、お芋屋さんに伺いました。
つい買い込んでしまいました。
スポンサードリンク
季節感あふれる栗ぱふぱふ。
亀屋芳広 植田店
法事のお供えを買うため寄りました。
少し甘味が欲しい時やお土産等使いやすいお店だと思います。
美味しいおかき、やめられない!
もち吉 名古屋鹿山店
おせんべい、あられ、もち、チョコあられ、水なんでもある。
お店の方も親切で気持ちよく買い物ができます。
スポンサードリンク
名古屋亀末廣の味を体感!
亀広良
拘りの和菓子屋さんです。
実は名古屋亀末廣から分家の店。
上品な焼きまんじゅう、栗の旨み。
徳本まんじゅう本舗
昔ながらの焼きまんじゅうとても美味しいです上品な焼きまんじゅう 🥰
取引先への手土産として利用させてもらってます。
スポンサードリンク
出来立てのゆかり、香ばしさがひとしお!
株式会社 坂角総本舖 本社
ゆかりより軽くて美味しい。
どんなに大きなサイズの注文でも手提げは付きません。
額田旧街道の巨峰大福!
和菓子処もんや
額田の和菓子屋さんといえばココ!
とっても美味しい!
スポンサードリンク
おばちゃん手作り、絶品草餅!
みかく
草餅、鬼まんじゅう、やさしい味でとても美味しかったです。
美味い草餅、やわくって甘さ控えめ。
西尾の味、三河巻の魅力。
京菓子司 亀屋米津
西尾在住の方に手土産として定番の写真の品を頂く。
2024.10 フィール コムタウン店レジ横で購入。
もっちり銀杏もなかと苺大福。
花乃屋
いただいた銀杏もなかのあんこがもっちりしてとても美味しかったです。
稲沢あじさいまつりに出店されていたので銀杏ういろうと麩饅頭を購入。
津島神社の前で味わう、素朴なあかだ。
あかだ屋清七
昔からある津島の郷土のお菓子のお店あかだ、くつわのお店。
たしかウドちゃんの番組で見たのを思い出しました。
地蔵羊羮、極上の美味しさ!
地蔵羊羹本舗
久しぶりにお店に伺いました。
何をいただいても美味しいです。
豊田の絶品いちご大福、必食!
自然菓工房 あずき庵
どら焼きがとっても美味しいあずき庵さん!
アイスクリーム頭痛がおきました🤭もう少しふわっとした感じかな?
ひっそり楽しむあんばい餅。
楽庵 老木や
両側は建物に挟まれたひっそりとしたお店。
自分用に買いに来ました。
モッチモチの和菓子、隠れ家で楽しむ!
一朶
どら焼きめちゃくちゃ美味しい😋モッチモチでバター餡やばい包装もめちゃ可愛い。
眺めていたら皆さんどんどんカゴにいれていくので試しに購入して食べてみました。
受賞歴のある乙川の和菓子。
昭和堂菓子舗
三叉路の信号の角なので、車が入りにくい時がありますが、お値段も値打ちだと思います。
ここで「鮎もなか」を買ってもらいました。
覚王山で味わう至高の大学芋。
覚王山 吉芋 本店
本店と勝手に(ホントに自分の妄想)大きな店構えを想像して行って…こじんまりしたお店でした。
芋ケンピに鬼まんじゅうに大学芋などさつま芋を使ったスイーツが並ぶ覚王山にあるさつま芋専門店『覚王山吉芋』さん✨久しぶりに大学芋を食べ比べした...
感動のモチモチ麩まんじゅう。
麸屋銀
からすき、辛過ぎました。
娘(4さい)が黒糖のふ菓子が大好きです!
豊明の老舗で極上バウム!
三寿園
みたらし団子とバームクーヘンとチョコミントメレンゲを買いました。
上品な甘さとふわふわしっとりのスポンジ、王道の苺ショート!
わらび餅の絶品、名古屋市緑区。
葉月
老舗店の値段設定に腹が立ってくるほどです。
10年以上前から利用させて頂いてます。
三河のえびせん、赤しゃえびの旨味!
えびせん家族 本店
えびせん家族🦐 えびせんべいの里よりこちらの方が好きでよく買いに行きます!
地元碧南が誇るせんべいやさんです。
いちご大福が絶品!
御菓子司 福岡屋
いちご大福が美味しかったです!
いつもお客さんが絶えない和菓子屋さん。
九州産本わらび粉使用!
まつ月
年に2~3回しか行けません。
2023年5月6日に訪問。
八天堂のひろしま檸檬ケーキで贅沢なティータイム。
八天堂 ジェイアール名古屋タカシマヤ
2024.2.15 家族のお土産。
味のはっきりしたコーヒーや紅茶のお供にピッタリのお菓子♡大変美味しくごちそうさまでした✨٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
焼きたてみたらし団子、絶品!
福寿園
大福好きです。
派手さはないですが地道にふるさとの甘味を守る和菓子屋さんです。
全 25 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク
