海軍通信所の幻想空間。
米空軍大和田通信所
鉄条網で囲まれWARNINGの看板が掛けられているが警備の人などは見当たらずただ広い空間が広がっているのみ。
戦前に海軍の通信所として使われていた場所です。
スポンサードリンク
埼玉随一の絶景、皇鈴山展望台。
皇鈴山展望台
冬の晴れた日に訪れました。
2024.12.28 🏍️💨💨走り納め兼ねて…パラパラ雪落ち始め…天気良ければ眺めは素晴らしいと思う。
金ぴかの天門で運気上昇!
聖天宮 天門
金ピカです😄
素晴らしいかったです。
スポンサードリンク
仙波愛宕神社裏の歴史的地蔵尊。
延命地蔵尊
江戸時代中期から信仰を集めてきたという神社の中にある地蔵尊。
歴史はあるが荒れている。
幻想的なホタル飛翔!
上町ホタル会場
時期が良かったのかたくさん飛んでました。
想像以上にホタルを見ることができました。
スポンサードリンク
霧吹きの井戸で味わう川越城七不思議。
霧吹きの井戸
見た目はただの四角い石です。
博物館の敷地内にあります。
歴史を感じる旧秩父駅舎。
旧秩父駅舎
公開日ではなかったので中は観られませんでした。
秩父鉄道の秩父駅の駅舎として使われていた木造駅舎が移築されて保存されています。
スポンサードリンク
アジサイ映える時計台で素敵な一枚を!
麦原時計台
あじさい街道にある時計台あじさいの季節に寄るといいですね。
アジサイの咲く頃は時計台が映えますかな⁉
川島町のコスモス畑、ピンク色の絨毯!
下八ツ林コスモス畑
整備すらされていませんでした2024年は諦めましょう。
今年は天候の影響で11月入ってもまだ満開です。
彼岸花が彩る槻川のほとりで。
腰越の彼岸花群生地
今年は暑すぎたのかショボかったな。
槻川のほとりに群生しています。
造幣局横の桜並木、種類豊富!
桜のさんぽ道
色んな種類の桜が見れて楽しめました。
工場見学も出来るので思っていたよりも楽しめました。
陽が照らすようばけの地層。
ようばけ展望台
秩父盆地層群の地層、砂泥互層が綺麗に見えます。
ここは秩父ふるさと村の敷地内なのであろうか。
街を彩る花火レプリカ、スケール満点!
四尺玉煙火筒
よく目立ちます。
毎年見ていた花火のレプリカがあり良いなと思います。
三峯神社の帰りに見返りの滝!
見返りの滝
三峯神社へ行った方が名残り惜しそうに振り返った時に見る滝から名付けられたそうです。
見返りの滝 2021/07/21二瀬ダムを過ぎて三峰神社へ向かう道沿いにある見返りの滝。
秩父夜祭の圧巻!
団子坂
わっしょい!
到着する数十メートル手前にある坂です。
藁でできた龍の伝説、パワースポット!
見沼龍
藁でできた龍🐲が2匹もいました。
2022年10月30日にジョギング🏃で立ち寄りました。
穏やかな日差しと魅力的な眺め。
展望広場
看板も見えないですよ…。
車の駐車スペース6台分。
梅凛フェスで楽しむ、越生町の梅とレモンケーキ!
梅の里 山口農園
3月1日(土)埼玉県越生町の山口農園での梅凛フェス🏵️梅景色🏵️夜ランタン景色✨❇️楽しんできました🤗。
3月10日(日)の本日は梅の花が半分ほど散っておりました。
山里に誇る一本桜、静花見の魅力。
岩渕の一本桜
まだ咲いてませんでした、リベンジ案件です。
でも誇らしげに咲いているような、立派な桜でした。
高山不動尊への滝道、慎重に。
白滝
奥から流れおちてくる滝です。
不動尊から下ってくる。
高麗神社のしだれ桜、春の美しさ。
高麗家住宅のしだれ桜
最高大好きです、私達日本人の多数は、大陸から朝鮮半島から、日本列島に、朝鮮半島から九州高麗元現在熊本〜埼玉県日高市高麗に移り住みました、高麗...
あと一週間というところでしょうか。
春日部藤まつりで大賑わい!
ふじ通り
春日部フジまつりやってました。
激混みⅩ36景、お巡りさんも困惑の大盛況でした!
中島川でサギの舞を観賞!
サギコロニー(サギ繁殖地)
中島川沿いを散歩していたらアオサギが身動きもせずに一点に集中していました観察していると急に水中に頭を突っ込んで獲物を狙ったのでしょう獲物を捕...
周辺に何かあるかな?
久下権八地蔵尊、和良字の恵み。
久下権八地蔵
よきほうに流れるよう今日も権八地蔵尊の守護久下権八地蔵尊 久下上区氏子総代。
気になって立ち寄りました。
巨大なゲートで興奮体験!
第1排水門
大きな排水門です。
渡瀬遊水池が一望出来ます。
七重峠の巨木、心震える感動。
七重のヤマザクラ
山桜で、しかも弱っているため、いささか小振りな咲き具合。
だいぶ傷んでいるようです。
樹齢150年のエドヒガン桜。
圓乘院の千代桜
例年より、遅く満開。
さいたま市の指定天然記念物。
スピード感あふれる小山越え。
高本山峠
北側と南側とで斜度が全然違う。
上りは、きついが下りは、スピードが出やすい。
1882年建築、深谷レンガの美。
熊谷聖パウロ教会
敷地内に駐車場があるが勝手に停めて良いのか不明です。
手前の敷地内、草ぼうぼう。
白谷沢登山口から藤懸の滝へ!
藤懸の滝
水量多めだったのでしょう。
白谷沢登山口からしばらく歩くと沢が現れ藤懸の滝が見えてくる。
桜とD51、心温まる散策。
蒸気機関車 D51 140号機(SL)
荒川公園におかれているD51です。
桜祭りの時にきました。
クローバーが咲く桜鑑賞スポット。
高須賀池
桜鑑賞 車で来る方は 駐車場の心配をして下さい。
駐車場無料手洗い場あり、トイレはバイオトイレ?
600年の巨木と癒しの神社。
砂の大ケヤキ
樹高30mの巨木まだまだ元気そうです。
街中にあるとても立派な欅。
蛍の飛翔、地域の宝。
蛍の里
辺りが暗くなった19時半に訪問しました。
子どもたちを連れて初めて蛍を見に行きました。
東秩父で桜トンネル体験。
井戸の桜並木
東秩父・寄居方面へ早く抜けられます。
足が入らないために桜の木が元気で枝振りも良く春には花がたくさん咲きます!
北欧風きのこの家で楽しい時間!
きのこの家
靴を脱いで入室。
夏休み最後の週末の朝。
忍城の先に佇む時計塔。
城西からくり時計
、、、と思いきや今は動かないからくり人形の入った時計塔。
忍城へ向かう途中に発見。
埼玉のコスモス畑で花を持ち帰り!
江ヶ崎コスモス畑
埼玉県蓮田市江ケ崎地区にあるコスモス畑。
2024.10.17(木)たまたま通りがかったらコスモスがとてもきれいに咲いていた。
驚きのジブリ!
滑川町月輪のトトロ
和みますね。
綺麗な出来栄えです🎶
名栗湖の絶景、丘の上で!
名栗湖見晴台
良い景色でしたよ。
去年の12月に登りました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
