長谷川町子生誕地へ、サザエさん通り。
サザエさん 通り(西新通り~脇山口)
街中にサザエさんのモニュメントが点在しています。
たくさんのサザエさんファミリーを見れました。
スポンサードリンク
毎年のガーデニングコンクールで特別体験。
暖手の広場
いつでもフリー握手!
毎年夏にガーデニングのコンクールがあります。
うしろ浜
海岸は誰もが自由に利用できる公共の財産です。
人がいなくて比較的綺麗な浜辺です。
スポンサードリンク
平尾台の神秘的な不動滝。
滝不動
平尾台は昔から不動洞(平尾台南側)から流れ出す滝の事を「不動滝」と呼んでいます。
非常に綺麗な滝でした。
春の圧巻!
一本松川緑道の桜並木
ここの雰囲気は本当に素晴らしいです一般写真とった。
2024年3月30日さくら祭り開催中。
スポンサードリンク
歴史感じる常盤橋散策。
長崎街道案内板
長崎街道(シュガーロード)の起点ですね。
マップにしているのでわかりやすいですね。
包石で感じる歴史の息吹。
包石
知る人ぞ知るといったスポット。
福岡県と佐賀県の境にあります。
スポンサードリンク
旧松喜醤油屋で雛祭りの魅力発見。
旧松喜醤油屋
なかなかタイミングが合いません。
旧松喜醤油屋さんのサツキ展に行きました。
新宮町の松林で癒しの散歩。
楯の松原
夜行ったら何も見えんし不気味で最高に癒されました。
遊歩道だったんですね真っ暗でも、何か、整備されてると思える道でした。
福岡の美しい花と景色。
西島伊三雄 わらべ館
昔ながらの佇まいです。
懐かしい雰囲気の場所。
久留米駅前でからくりの魅力体感!
からくり太鼓時計(田中儀右衛門モニュメント)
からくり太鼓時計(田中儀右衛門モニュメント)があります。
田中儀右衛門を記念したからくり内蔵の時計台です。
カラー豊かなチューリップ園。
もち吉 花苑
直方のチューリップフェアに合わせて行ってきました😁今年は一気に暖かくなったので桜 菜の花 チューリップ 芝桜 ネモフィラ 全部同時に見る事が...
変わった品種のチューリップもあったり、色とりどりのチューリップが並んでいて可愛かったです。
梅が咲く季節、手入れの行き届いた緑。
仙凡荘
キタダグリーン植物のレンタルと造園Feel free to Come and visit😊
小規模ですが、しっかり手入れされてます。
菩提樹の香り満載、六月の魅力。
恵光院燈籠堂
真言宗寺院。
20240601訪問。
隠れ家で味わう国産メンマ。
自然由来
友人に連れて行ってもらいました。
お店の入り口車高が低い車は擦ります😇お店の雰囲気とっても素敵です。
甘さ際立つブルーベリー狩り。
ブルーベリーランドシャフト
たくさんの品種のブルーベリーが楽しめます!
家族で利用しました。
潮の香り漂う千畳敷散策。
藍島千畳敷
静かな時間が流れています。
潮が引けば古墳が見つかった貝島まで、歩いていけるそうです。
不思議な幽霊坂の世界。
逆上がりの水
下り坂が上り坂に見える幽霊坂と似たような現象でしょうか家族には意識して見れば見えるそうで小生にはなかなか見えませんでした映像だとのぼっている...
確かに登っていっているようにも見えなくはない。
柳川運河の魅力を満喫!
柳川運河
很棒的遊河體驗,船夫搖獎的同時也是台灣卡啦OK時間⋯⋯很棒的行程👍
辛苦了、你好、多謝等眾多中文單詞,還有兒時童謠,不錯的體驗。
美しいライトに照らされた、宣来子命を祀る楓社。
楓社
太宰府天満宮境内、手水舎横にあります。
ライトを受けてとても美しいです。
冬の神秘コーティング体験!
山笠の滝
自然の神秘さを実感しました。
水の森という名の通りの場所です。
北川内公園の灯籠流し、夏の楽しみ!
星野川
毎年8月16日は精霊流しなので川遊びできなくはないですが早めに切り上げることになるそうです。
お茶を買いに行ってます。
直方の山で味わう絶品ブルーベリー。
ブルーベリーラボ直方
カフェでたべれるスイーツもとっても美味しかったです(*^^*)
人生初のブルーベリー狩り体験。
晴天の龍王山で絶景体験。
龍王山
学生の遠足で一度登りました、学校の校歌にも出てきます。
適度に岩もあって毎週トレーニング方々登ってます。
川下りと歌う船頭さん。
柳川川下り 柳川遊船マルエ観光
橋ジャンプが良かったです!
評価が高かったので、行ってみました。
星のふるさと公園で咲く美しきシャクナゲ。
ミヤシノシャクナゲ園
初めて行きました。
とても綺麗です山の斜面に見渡す限りシャクナゲがあり散歩コースもあるので歩いて見ることもできますこれからまだまだ咲いて来るので長い期間楽しめる...
池町川沿いで八重桜満開!
池町川沿いの八重桜並木
サトザクラ。
今年は今が満開でした。
昭和のチカラ、圧倒の巻上げ機!
三菱飯塚炭鉱 巻き上げ機台座
保存状態良いです。
大きいなぁと。
思わず写真!
ジーモくん像
思わず写真を撮ってしまいました。
ジーモくん像は誰も記念写真を撮ってませんでしたジーモくんは 北九州 門司区のゆるキャラとのこと。
春を彩る光行チューリップ畑。
光行チューリップ園
【無料開放】無料でチューリップを見る事が出来る場所。
畑の中にチューリップが咲いていて鮮やかです。
頓田貯水池でのんびり、撮り甲斐満点!
大北亭
響灘緑地(グリーンパーク)にある「頓田貯水池」の一角にあります。
池が広い。
糸島の映えスポット、夕日と遊具が満載!
ヤシの木ブランコ
九州の海の中でいちばん映えるスポットだと思います!
食べるところがあり、ビールやアイスクリームなども売っている、シャワーもあるし、泳ぐところも遠浅?
唐戸水門の歴史を感じる。
中間唐戸水門 (堀川運河)
遠賀川水源地ポンプ室から徒歩数分。
治水と灌漑用水・水運を目的として掘削された「堀川」。
ボタ山でブルーベリー狩り、ヒンヤリ体験!
山の里自然農園
ボタ山駅伝で訪ねました。
無農薬で安心なくだものを、その場で食べても良し、計り売りで飼って帰るも良し、の農園です。
久留米市の河津桜、満開で魅了!
久留米宮ノ陣町の桜並木
満開時は見応えあります。
ゆっくり見れます。
書道の神様に感謝を込めて。
筆塚
大きな筆が乗っかっています。
いつも通り過ぎてた筆塚菅原道真は書道の神として信仰されてたとのこの。
千畳敷
子供の磯遊びに最適。
ご飯🍚も無料でお代わりできて満足しました。
梅と紅葉が魅せる、歴史の憩い。
野村望東尼山荘跡
近くに資料展示室があり、昔の面影を感じることができます。
福岡の貴重な尊皇家です。
サザエさん通りでほっこり散歩。
長谷川町子先生とサザエさん像
サザエさん通りにある銅像ひとつ。
作者の長谷川町子さんが通ってた学校の近くに立ってました。
天郷の一本桜、希望の花。
天郷の一本桜
満開だと本当に綺麗だろうと思います。
2023年の3月25日に行きました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
