富士山の伏流水が癒すせせらぎ。
源兵衛川
猛暑の中でも足を浸けていると足が辛くなってきそうなほど。
富士山の伏流水の流れる街中を横断している川です。
スポンサードリンク
田子バス停から絶景の燈明ヶ崎へ。
燈明ヶ崎
田子バス停から、田子入口バス停に出る。
普通に車で近くまで行けませんでした。
歴史の静寂、北条時政公墓へ。
北条時政墓
鎌倉幕府 初代執権 北条時政 公のお墓です。
静岡県は伊豆の国市に有ります「北条時政墓」です。
スポンサードリンク
浜松で桜と円筒分水を楽しむ。
三方原用水 13号分水口
のんびり散歩にオススメの場所。
現役ではありますが、いつでも使われている訳ではありません。
色とりどりの鯉と蛍の舞。
ときどんの池
行った時期が悪かったか荒れてる感じだった。
綺麗な鯉がいます。
スポンサードリンク
秋の美景、イチョウ並木散策。
駿河平大通り
2.5kmある銀杏並木は見応えあります。
3キロ弱のイチョウ並木です。
住宅街の隠れ美、雷井戸。
雷井戸
近隣の方々の努力で美しさが保たれているそうです。
蓋が一部くり抜かれて中が見えるようになっていた。
スポンサードリンク
富士山を望む鐘の音、はじまりの場所。
はじまりの鐘
日曜日の朝5時に行きました。
海抜0mから富士登山したい人は、ここからスタートです。
藤枝市の古民家で心安らぐそば打ち体験!
古民家 ひだまり
風が心地よい。
素敵な古民家でした!
夕陽と共に刻む、矢橋式日時計。
日時計
ぽつんとあります。
2021/12/18矢橋式日時計。
楽寿園の池、紅葉も絶景!
小浜池
2025.5池に水はありませんでした。
入園料は¥300(現金のみ)。
波の音に包まれて、SUPの穴場。
赤沢海岸
空いていて穴場。
すごくオススメしたい場所。
富士山の景色と田子ノ浦。
「田子の浦」文字モニュメント
路駐激しいから、飛び出して轢かれそうになる人よく見る。
青い空と白い雲、とても素敵な写真がとれますが、富士山は気まぐれです。
いろどりクルーズで楽しいひととき。
ガーデンクルーズ (東船着き場)
午前10時20分頃、ふたりで花の美術館を見学したあと、往復券を買ってあったので、帰りも乗りました。
祝、再開!
稲取の金目鯛で遊ぼう!
金目鯛のオブジェ
観光地のオブジェらしがらぬ芸術性を感じる素敵な金目鯛。
レバーがあるね。
芦ノ湖GTで素晴らしい眺望を楽しもう!
芦ノ湖スカイライン
芦ノ湖GT観戦して来ました✋
現金オンリーで、ETCも静岡県では多いETC-Xも利用できないので、ご注意ください。
冬の伊豆ジオパーク、波に注意!
汐吹展望地
冬の人気のない時期も大好きです。
日の出に合わせて行きました。
秘境の鍾乳洞、気合い必須!
滝沢鍾乳洞
2021年時点では倉庫横の登り道から先~鍾乳洞は立ち入り禁止となっていました。
休校になっている学校の裏から入れますヘルメット、ライト必須。
隠れた穴場、男滝発見!
男滝
滝までの道は通行禁止になっている為滝の看板も無いようです。
手軽に行けるソロツーリング向けの滝です。
可愛いヤギと収穫体験。
西郷ファーム
私はシーズン中何度も🛵くず葛の葉🍃を取ってきてはヤギさん為にあげに行っています😊ヤギさんたちも私を覚えていて走って寄ってきます💕マイナス➖み...
平日の朝に行きました。
二段に畳まれた滝、見逃さないで!
機織渕の滝
駐車スペースが分かりにくいです。
二段の高低差のある滝で、見ごたえがあります。
落ちない大石と自然の美。
落ちない大石
その後ろにある本当にでっかい石がそれでした。
名前の通り落ちそうで落ちない大きな岩です。
富士山と青い海岸、心洗う絶景。
田尻浜海岸
天気が良いとこのように綺麗な海岸越しに富士山が綺麗に見えます。
海の青さと空の青さ、素晴らしい景色でした。
静かな富士山中腹で桜と清水。
天照教社
ひろかった!
通りがかったけれど雰囲気は良さそう。
滝の水量、次は満点で!
経文の滝
先日の大雨で滝でしたが看板あったかな~?
水量が少ない。
赤石ダム湖の紅葉、メタルブルーの絶景!
赤石ダム
計画した人の愛を感じます。
13㎞歩いてたどり着いた赤石ダム湖の紅葉🍁が素晴らしかった。
海を感じる本店、干物とともに。
徳造丸 おさかなパーク
伊豆の帰りに毎回立ち寄るお店。
海が眺められて干物や土産物が買える!
放牧牛と富士山の絶景!
朝霧高原
間近で富士山を望むことができ、全国でも有数の酪農地帯です。
天気良くて最高の富士山が目の前にそびえたっていました😀🏍️牛🐄が放牧されていて雄大なスポットです😀
カモメと遊ぶクルーズ体験。
ベルクルーズいとう
かもめが沢山カッパえびせんを食べに来る🤣トンビも来るから注意してね。
本来の自分を取り戻した気になりました。
初日の出と夕日の美景。
釘ヶ浦
流木を拾うならここ今回はあまりのも大きいもが多くてカートを持っていけばよかった。
계단 위로 올라가면 후지산과 바다를 동시에 볼수 있다.
浅畑山脈の美しい滝、驚きの自然!
三の滝
自然大好きなので、感激。
小さい山なのにあんなにも水が出てくるなんて不思議❗
東屋で眺める絶景、奥大井湖上駅へ。
奥大井湖上駅展望東屋
奥大井湖上駅に向かって伸びる鉄橋を見渡せる東屋。
駐車場から少し歩きますが、とてもきれいな写真が撮れます。
感動の田んぼアート、伊豆の踊り子!
伊豆田んぼアート
駐車場もありとても感動的でした。
毎年見に来たいと思いました!
おっさんずラブの陶芸体験。
伊豆の陶芸体験 ほけきょ庵
ずっとやってみたかった陶芸体験をできました。
伊豆へ旅行の際、雨予報だったので事前に調べてありました。
浜松で釣れる熱い海の幸。
今切口 舞阪堤
ここのフィールドは熱い シーバス チヌ 青物 南方系の魚など魚種が豊富。
あまり通行していた車の台数はほとんどありませんでした。
滝の涼しさ、猿顔の岩発見!
銚子口の滝
遊歩道のみで展望台には行けませんでした。
清水区の旧由比町の入山地区にある滝です。
智満寺奥の院で立派な杉巡り!
智満寺の十本スギ
22年5月 何十年も前に子供とハイキングに来ました。
この木の種が付着したのかな?
梅園の小滝でマイナスイオン。
梅見の滝
朝の散歩で行きました。
見応えはありました。
国道1号沿いの圧巻桜並木。
白隠さくら
沼川沿いの桜が綺麗かなりの本数が国1号線沿いに一列に並んでる。
国道1号線の桜並木。
急勾配の坂下に秘めた天国。
碁石ヶ浜
海水浴場ではありませんので監視員はいません。
入れなかったので上からみました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
