松阪の隠れ寺、見頃の牡丹!
朝田寺牡丹園
松阪に、このような寺院があるのを今まで知らなかったです。
朝田寺の見学もしていくといいと思います。
スポンサードリンク
歴史感じる三春町の桜道。
城ノ内古戦場の枝垂桜
西軍との激戦に思いを募らせられる雰囲気は健在!
三春町の滝桜の子桜といわれる樹齢250年の枝垂桜です。
大野山山頂の絶景とモニュメント!
恋人の聖地「大野アルプスランド」
景色最高😀気持ちいいです🥴
天文台と同じ敷地内にあります。
スポンサードリンク
圧倒される!
丸森の大銀杏
どこから見に行ったら良いかわからない🤷。
素晴らしいパワースポットです。
福岡糸島のピンク映えスポット。
#ジハングン ヨコスカオブジェ
ちょっとなにがしたいのかは分かりかねます。
福岡の糸島と同じオブジェがあります。
スポンサードリンク
心願成就の霊石、鬼怒川の宝。
おなで石
脇道入った所で分かりづらいかもしれません。
なでることで心願が叶うと伝わる霊石。
二色の岩と滝の美しさ。
化石の滝
国道から直ぐの場所にある滝です。
道路から見る滝です!
スポンサードリンク
マテ貝の大漁、潮干狩りの魅力!
白石海岸
4-6月頃は多くの人が訪れるようですオフシーズンは静かな浜辺です。
一応ポケットには〃小さな食卓塩〃を忍ばせて、到着時が運良く干潮で砂浜は見渡す沖まで広がり驚く広さだ、平日なので人は少ない、丁度採り終えた方か...
仲良し岩と不思議な光景。
めおと岩
何処にでもある岩ですね。
仲の良い岩が並んでいる。
紅葉祭り、嵐山渓谷で!
嵐山岩畳
2024年11月23日・24日紅葉祭り開催します。
かなり小規模だが長瀞と同じ結晶片岩の岩盤が槻川沿いに露出した場所。
溶岩樹型の不思議探検。
鳴沢溶岩樹型
溶岩から木が生えてる!
すごい深い穴。
冬季限定の美しい自然。
霧氷スポット
今年は寒い日が続いたのでロケーション良かったかな。
自然美がとても綺麗でした。
白い紫陽花が美しい、アナベルの道!
騎西あじさいロード
アナベルのあじさいロード!
真っ白な紫陽花が道の両側に満開。
橋の上から絶景の滝!
雷不動滝
橋の上からでも綺麗な滝が見れました。
1月中旬に行きました。
急斜面を登ると湧水の恩恵。
天狗岩
登り たらたら休憩含めて50分 ただし結構な急斜面 登山素人にはきついが達成感はありあり ここから山中温泉を一望できる 登山する価値は間違い...
めばご利益があるといわれている天狗に見える岩いや見えないけど天狗に見えれば願いが叶う岩らしい岩の麓には湧水が湧いているらしい。
金沢21世紀美術館で、飽きない一日!
スイミング・プール(当日予約のみ)
1日居ても飽きません。
日がちょうど真上にあるような時間がよいのかな。
新城の町で出会うナラの木。
新城仙台山の三本ナラ
一本(それも一番立派な)折れていたのは知りませんでした。
「星の降る里」芦別の旭川・深川に一番近い地区。
桜舞う駅跡で昭和を感じる。
永野鉄道記念館
駅構内にスイッチバックを持つ、珍しい駅跡。
桜の時期に訪れましたが綺麗でしたね。
奈良井宿の冷たい水場、ほっと一息。
下城水場
宿場内に今も残されている6つの水飲み場の一つです。
飲用和消防用。
標高高い道道61、雪と出会う冒険。
上紋峠
原付で走行。
GWでも道路脇にはかなり残雪が有り、雪降ります。
苔生した岩と小さな滝の美。
王見の滝
悪くない。
獣避けの柵の扉を開けてしばらく歩くと道路下に滝が見えます。
八重桜と牡丹が彩る、心温まる空間。
ぼたんと緑の丘
まだ良かったんですが😅次は天気が良い日に行きたいです😆
牡丹は終わってました😅❕芍薬が見頃になっています‼️入場料520円は高いかな😅✋でも手入れは良く出来ていましたよ❗
徒歩1分で感動の滝。
不動滝
2024.8.14 道端の駐車場からすぐです。
2023.63年ぶりの訪問でした。
紅葉と川音、京都大原の魅力。
呂川
今日はとても変です。
京都大原を流れる小川です。
ミルクロードの巨獣!
阿蘇巨大狛犬
最初の大きな下りの谷になっているところで思いっきし泥濘に嵌ってJAFのお世話になりました。
農場の方が設置したのか?
スワンボートで楽しむ逆さ三瓶山。
浮布の池
スワンボートがすごく楽しかったです。
迩弊姫神社の鳥居が池とマッチして美しいです。
心地良い水音、雛壇の滝へ!
雛壇滝
細かい滝の集合体。
優しく流れてます。
恋人の聖地、夕焼けの絶景。
恋人の聖地 大村湾PA
桂由美先生の石板があります。
とても景色がいいパーキング。
美しい白水の滝、雄滝と雌滝!
白水の滝
段が美しい滝です。
白水の滝、別名が男滝。
長崎開港の象徴、歴史の泉。
歴史の泉
長崎開港を象徴する船の錨と船窓がかたどったモニュメント。
お花が咲いてました。
震災からの復興、熊本の味水。
潮井水源
根拠はないけどあの日まで地元で大地震来るなんて夢にも思ってなかった。
熊本地震から、時が止まったまま!
思わず笑顔、ひまわり畑の小さな楽園。
ひまわり畑
駐車場はありません。
思ったより規模の小さな畑でした。
妬泉源で幻想的な夜を。
有馬温泉 泉源
夜にはライトアップして幻想的です。
ここの硫黄の香りを楽しむのもいいと思いました。
風景壯觀真的好美,但好冷啊山的特色和台灣不一樣別有...
白鳥神社展望台
風景壯觀真的好美,但好冷🥶啊山的特色和台灣不一樣別有一番風情,和大峽谷的差不多。
詩と絶景の冬、海の捨児の丘。
伊藤整文学碑
画像の石碑以外は何もありません。
ベンチに座って詩集を読み、過ごしました。
トブシの滝、思い出を紡ぐ。
トブシの滝
国道沿いにある滝です。
道路から50メートルほど森に入ります。
インクラの滝、静寂の道を探検!
インクラの滝
インクラの滝までの長い林道を走るとキタキツネに会いました。
河川内の飛び石が増水していて渡れなかった…駐車場に展望台とトイレが有ります。
珍しい緯度経度、北緯33度33分33秒。
地球33番地モニュメント
この地点の緯度と経度が3続きの地点(北緯33度33分33秒・東経133度33分33秒)であることを伝えるために作られたようです。
北緯33度33分33秒と同じ数字が12個も並ぶ大変珍しい場所です。
イルカ島での癒しのひととき。
イルカ島 フリッパープール
カワウソが見れたりとゆったり楽しめるスポットです!
2022/2/19イルカのショーはこちらのプールで行われます。
静岡の自然、川を眺めて。
天竜相津 花桃の里
食事がメインの道の駅です。
ツーリングの途中で立ち寄り。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
