唄げんか大橋で味わう、巨大唐揚げの美味!
道の駅宇目 展望台
想像以上に美味しかったです!
日曜日の午後に訪れました。
スポンサードリンク
山際通りで紅葉を楽しむ。
山際史跡広場(旧山中邸跡)
佐伯藩の上級武士の邸宅跡地。
特に見るものはないけれど、公開して広場になっているよ。
大きなしだれ桜に癒される。
安楽寺のしだれ桜
天気が良く、桜🌸はほぼ満開でした😀とても綺麗でした🌸
2024/04/05.散り初めてましたが、良かったです。
スポンサードリンク
700年の歴史を感じるサウナ。
泉福寺石風呂
国の史跡らしいですが、草に覆われてます。
国宝(原文)国宝級。
稲積鍾乳洞手前の美しい石橋。
轟木橋
浅いアーチにびっくりしました。
稲積鍾乳洞に行く手前にあります。
スポンサードリンク
神井の石碑でパワーチャージ!
神の井
神井の石碑があり、祠がある。
地元・佐伯鶴城高校の校歌にも詠われる有名パワースポット。
田舎風情のチューリップ祭り。
宇目のチューリップ会場
チューリップ祭り開催されていました。
規模は小さいけど田舎の風情ととってもマッチして癒やされる環境です!
スポンサードリンク
幻の滝、田植え時期に現る!
水無の滝
さほど落差はないが細い2本の滝がキレイに流れていました。
田植えの時期には水が無くなるので水無の滝。
四浦半島から望む保戸島の絶景。
遠見山
まるで瀬戸内海の離島軍のようにたたずむ保戸島の全景が一望できます。
しま山100選、しんどかった(笑)
ひっそりとホタルの光へ。
蛍観橋
夜は特につまづいて転ばぬようお気をつけて渡ってください。
階段になっているだけで普通の橋です。
姫島で美しいアサギマダラの乱舞。
アサギマダラ 秋の休息地
アサギマダラが乱舞してました。
驚かなさいでくださいね。
紅葉の見ごろ、雪舟庭絶景!
雪舟庭
散策しながら山間の山道を走行中に発見した看板【雪舟庭】が気になり観光見学することに。
個人宅が所有している「雪舟庭」とても素晴らしいです。
秘境の美しい湧水、アジサイの楽園。
塩井湧水
狭い道を走るのでちょっとアクセスしづらい場所です。
アジサイが綺麗!
願掛けに最適な岩のパワー。
合格祈岩
2022.11.26訪問。
落ちませんから🤣🤣🤣🅿️🚗はありません💧
川沿いに咲くコスモスと由布岳。
湯布院デルタ
12月初頭、川沿いにコスモスが咲いていました。
ここからの由布岳は遮るものなくて雄大です。
美しいアサギマダラ乱舞、姫島で癒しのひととき。
アサギマダラ 秋の休息地
アサギマダラが乱舞してました。
驚かなさいでくださいね。
透き通る海で育った甘い海水トマト。
金輪島
海の下が透けて砂が見えていたくらい透き通ってた。
素敵な場所です。
奥豊後の春、チューリップ祭り。
緒方チューリップ園
阿蘇の帰りに偶然通りかかって『緒方チューリップフェスタ』看板があちこちにありましたので〜立ち寄りました。
たくさんのチューリップが咲いていました。
原尻の滝近くで幻想的な夜。
原尻橋
見落としがちだけど、めっちゃ良い橋でした。
豊後大野市の原尻の滝近くにある石橋。
モアイの迫力、自然の凄さ!
野生のモアイ(モアイ岩)
顔に見えると言えば見えるが、モアイ像?
野生のモアイ!
水ノ子島で絶対坊主なし!
水ノ子島灯台
不思議な気持ちになります。
昭和32年の映画「喜びも悲しみも幾年月」撮影地のひとつ。
香るラベンダー祭りへ、心弾む。
平成森林公園:ラベンダー園
遊歩道での散歩目的で8月に訪れました。
誰一人いやしない。
美味しい無菌ゼロ水、無料で味わう!
桑の原トンネル ゼロウォーター湧水
グーグルナビでは、たどり着けませんでした。
こんな素晴らしい水が勢い良くと湧き出ており、しかも無料。
意外な場所に感動の滝!
白糸の滝
辿り着けませんでした。
とても綺麗でした。
河津桜と海鮮、昼から贅沢!
つくみ四浦半島河津桜越智小学校会場
やはり河津桜と青空は見事に映えるもので。
海鮮焼き 焼きそば 喫茶チパータなどが出店している 昼から行っても完売してなかったちょっと歩けば港が見られる。
鉄輪温泉の湯煙を見渡す絶景!
鉄輪温泉眺望所
交通很方便,有16路和26路分别在道路的左右两侧就是汽车站,然后顺着斜坡往下走,走5分钟就是葫芦温泉♨️
有电线遮挡,拍出照片不好看。
慈恩の滝で出会う龍の神秘。
上昇喜龍
時期的に涼しくて👍️
滝と龍、この構図が良いですね。
山頂の巨型温度計、驚きと感動!
ジャンボ温度計
三月初還是超冷!
這是我看過最大支的溫度計,放在山頂讓遊客了解目前的天氣和溫度。
中津の桜並木、光に染まる美景。
大貞桜並木通り
桜並木ということもあり桜の時期に訪れると素晴らしい光景をみることができます。
中津の桜の名所です🌸夜のライトアップも素敵です。
コスモスと桜の絶景。
竹田市の墓守桜
現地の方が大切にされている見事な枝垂れ桜。
毎年、しざれ桜は見に行ってます。
下市公民館で鏝絵散策!
下市観光憩いの広場
下市公民館で介護予防教室がありました。
鏝絵見学のスタートにしました。
不思議な景色、坊主地獄体験。
天然坊主地獄
坊主地獄何の予備知識もなく,見学૮ . ̫ . ა♡不思議な景色にびっくりでした( ⸝⸝⸝ ̫⸝⸝⸝)◦♡︎泥の中につかっているようで,...
大分県の天然記念物にも指定されています。
樹齢八百年の神木、パワー満載!
大楠の木
本殿の近くにある大きな楠の木です。
7本根が絡まった石棺が見つかったと?
美しい自転車道で素敵な時間。
第二山国川鉄橋
ゆっくりした時間がすごせますとても良い所でした。
第二山国川橋梁です。
迫力満点!
大海のコンボリュートラミナ
姫島ジオパーク。
昭和34年に「姫島の地層褶曲」として県の天然記念物に指定されてるようです。
いでゆ坂で温泉巡り、湯煙漂う風情。
いでゆ坂
湯煙もくもくでレトロな街並みが雰囲気抜群。
令和5年3月に訪問地獄めぐりや温泉巡りで通りました。
秘境の大障子岩で感動体験!
ひいばちの滝
見に行くべき……来て良かったぁ感……100%
登山口の駐車場に停めて歩きで行くことをおすすめします。
初蛍鑑賞で夢中になる。
尾田川ほたるの里(ホタル鑑賞地)
初蛍鑑賞。
ホタルは少し飛んでいました。
ひいばちの滝でマイナスイオン!
鎧淵の滝
ひいばちの滝の近くで、両方観た方が、お得感、満載。
なかなか良い滝です滝壺に降りる時はロープがありますが滑りやすいので注意が必要です。
大分・別府で味わう昭和レトロな美味しさ。
八坂レンガ通り
或いは大阪の通天閣界隈のようで連れて行くと皆んな喜ぶ。
はじめ寿司の穴子一本にぎりが美味しかったです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
