水島新司の銅像とドカベン。
ドカベンロード
水島新司先生のキャラクターの銅像達があちらこちらに立ってます。
水島新司先生の作品の銅像が置いてある。
スポンサードリンク
ここでしか味わえない限定酒。
吉乃川酒ミュージアム醸蔵
新潟最古の酒蔵。
吉乃川の歴史や製法が紹介されています。
八海山仕込み水、神聖な湧水。
雷電様の水
湧水が冷たくてとても美味しいです。
とても神聖で気持ちの良い空気感じることができました。
鈴木康広『水平の人』
竹所古民家再生
スポンサードリンク
祓戸神社の大けやき
摂田屋6番街発酵ミュージアム・米蔵
外之沢の棚田
絶景と歴史、親不知の魅力。
親不知子不知
天下の険で名高い親不知子不知。
20台止まらないくらいのスペースですが、トイレかあります。
金山海水浴場
小千谷の絶景、ひまわり畑で非日常体験!
沢山ポケットパーク
展望台とお花畑(ひまわり)です。
ひまわり畑サイコーです朝9時ぐらいに行くと駐車場は空いてます。
ホタル見台駐車場
奥只見湖、紅葉の遊覧船。
奥只見湖遊覧船乗場
トンネルの側壁が手彫りで掘ったかの感じの仕上がりでした。
紅葉を期待して訪問しました。
だいろの源泉
佐渡名物たらい舟体験!
たらい舟・力屋観光汽船
たらい舟、遊覧船の切符売り場と売店があります。
たらい舟を漕ぐ体験もでき、良かったです。
佐渡の砂金取り体験、貴重な思い出を!
佐渡西三川ゴールドパーク
手軽に砂金取りが体験できる貴重な施設です。
朝一で伺いました。
what's NIIGATA モニュメント
秋晴れの空に映えるコスモス。
上原コスモス園
駐車場🅿️が規模のわりには全く足りません片側に長蛇の列🚘で空きが出るまで(^◇^;)ひたすら待つ。
くねくね山道を上がると一面の秋桜!
新潟の豪商邸で感動体験。
旧齋藤家別邸
11/10時点ではまだ紅葉は青さを感じました。
セミナーで訪問させて頂きました。
1400年の迫力、将軍杉。
三川の将軍杉
幹回りでは縄文杉を上回るかもしれないが 一本の太い幹ではなく 根元から枝が何本か出ている形状なので いまいち感動に欠ける。
平等寺境内にある、日本一の大きさの杉の木。
桜の川沿い
白いブランコ
日本と中国の庭園散策、無料で感動。
天寿園
夏の期間だけ?
こんなに綺麗な場所に無料で入れるところが魅力のひとつです。
上杉謙信公銅像、越後の地を見守る。
上杉謙信公銅像
特定の人に非難が集中するのを防いだとも考えられる。
新潟県上越市屋敷1357−1甲という地区にあります。
大湯温泉かたっこ群生地
金鉢清水
豪農の館で紅葉満喫!
椿寿荘
豪農のやかた。
田上町にある貴重な日本の文化遺産です。
不動滝(大滝)
相馬御風歌碑(愛の母子像)
八海山カタクリ群生地
新潟の絶景、心洗う海。
笹川流れ
海、景色が、とてもキレイです。
ドライブで訪れました。
世界最大級ロープウェイで絶景体験!
湯沢高原パノラマパーク ロープウェイ/アルプの里
天気は最初曇りでしたが徐々に晴れてきて景色も綺麗に見られました。
大学時代からの友人と観光。
百心水車
モリアオガエルの池
新潟の名産が揃う、夢の道の駅!
道の駅 新潟ふるさと村
30名弱の日帰りバスツアーの昼食で利用しました。
自家用車沢山おりました。
駐車場近く、15mと23mの迫力滝!
新潟県角神不動滝
駐車場からも近いしサンダルでも気軽に行けるのがいいね👍綺麗な澄んだ川の先に爽快な滝が目の前にそびえます。
時期なのか分かりませんが水量はさほど多くありませんでした。
超耕21ガッターパネル
黒部川電力㈱ 水力発電所機器展示
岩清水(こころの泉)
能登見台
スポンサードリンク
スポンサードリンク