北海道グリーンランド
スポンサードリンク
アミューズメント北海道㈱ 札幌本社
楽しかった。
虹の巣ドーム
江戸時代の風情を体感しよう!
登別伊達時代村
以前に上がらせて頂きました。
登別の有名観光地の一つ、伊達時代村です。
北広島名水、癖のない美味しさ!
アンビウォーター
北海道は沢や川至る所で水の沸く自然豊かな場所ですが キタキツネが居て…排泄分からエキノコックスがばら撒かれます一度でも体に入れば恐ろしい結果...
ミネラルウォーター並みの、なめらかで澄んだ水。
スポンサードリンク
幻想的な森の小人の村。
ニングルテラス
ジブリ映画を彷彿とさせるような木々と可愛いロッジ。
初のニングルテラスに。
高台の花々と美味しい料理。
十勝ヒルズ
年間パスポートを利用し四季折々の草木を愉しみました。
開園中いつ来ても花が咲いており綺麗です。
フワフワエッグ
海を見ながらレトロ遊園地!
祝津マリンランド
今年は10月14日三連休最終日まで営業してます。
未就学児〜小学低学年が楽しめる遊園地。
10月のコキアが美しい、のんびり英国風庭園。
ゆにガーデン
コキアの色づく時期(2024年は10月の20日前後から10末くらい)に行くのが良いと思います。
久しぶりの訪問です。
子供たちが飛び降りて飽きることがない理由を知らない...
マウントコニーテ
子供たちが飛び降りて飽きることがない理由を知らないでください。
人気No.1ホタテ定食と遊園地。
道の駅愛ランド湧別 愛ランドYOU
子供が親友と再会。
道の駅愛ランド湧別で人気No.1のホタテ定食をいただく。
恵庭市で銀河庭園の絶景を楽しもう!
えこりん村
敷地内のビュッフェやレストランには行ったことありましたがお土産品やアウトドアグッズ等が売られているところととまとの森は初めてでした。
数年前に訪れました。
岩見沢からも来る、太鼓の達人!
モーリーファンタジー 三笠店
田舎な癖に割とデケーゲーセンわざわざ岩見沢からここまでくるや。
ここの太鼓の達人は二台あってメンテはとても良いです 撮影はNGそして普通イオンにはないmaimaiなどもあり比較的大きいモーリーファンタジー...
留萌の絶景と音楽体験。
留萌市海のふるさと館
留萌の歴史の展示と留萌出身の音楽家佐藤勝さんの展示室は見応えが有りました。
手書きの説明文も楽しく分かりやすいです。
アトラクション多彩、ドキドキ満載!
ルスツリゾート遊園地
ループ、スクリュー、バイキング、遠心、ウォーター、各上級・中級)がたっくさんあって、広いし大人7000円(最高9000円)だからか待ち時間な...
ともだちと二人で行きました。
恐竜と遊ぶアドベンチャー。
ジュラシックキャンプ
アスレチックがあります。
恐竜好きにはたまりません。
子供の天国、遊具が豊富!
ファンタジーキッズリゾート新さっぽろ
広さや遊具やイベントなど天候を気にせず遊ばせられるのでとても良いです。
安いし、スタッフの方も優しくて居心地良かったです。
クレーンゲームの神アシスト!
キャッツアイ東苗穂店
クレーンゲームをプレイしましたが苦戦してると店員さんが声をかけてくれてアシストやアドバイスをしてくれました気持ちよく遊ぶ事が出来たのでまた遊...
カラオケしてたが、ここもダメになりつつある。
ベビーハウス・券売機
夏季限定の特別な売店。
売店
夏期間のみ営業の売店と、通年営業の売店があります。
夏季のみの営業みたい。
日本で二番目の望遠鏡、星を楽しむ夜旅。
なよろ市立天文台 きたすばる
どうしてもひと目見たくて立ち寄りました。
早めの予約がお勧めです。
新千歳空港から15分、馬との絆広がる。
ノーザンホースパーク
夏の旅行シーズンとは違い閑散期でもあり来客も少ないです。
先日伺いました。
北海道グリーンランド内のベビールームです。
BABY ROOM
北海道グリーンランド内のベビールームです。
低学年にぴったり、遊びやすい!
きたみファミリーランド
何よりもコスパが大変良く隠れた絶叫マシーンがあったりと中々充実したアトラクションが多いのかとは個人的に感じますね。
スタッフの対応がとても行き届いていて有り難く感謝の思いです。
猛暑の中、楽しいひととき!
ニクスランド
今現在休業中でした。
変な形の観覧車がありましたこれどういう形?
新千歳で楽しむ!
ハローキティ ハッピーフライト
子供たちを連れて行きました。
新千歳空港内3階にあります。
指導も丁寧で気軽に通えてボクシングを教えてくれます...
H.Aボクシングクラブ
指導も丁寧で気軽に通えてボクシングを教えてくれます❗。
夏は凧揚げ、冬はチューブソリ!
子供の谷
凧揚げしようとしたら、係員に注意されました。
子供たちは元気です。
オレンジエッグ
日本最古の観覧車で思い出作り。
函館公園こどものくに
良い意味で期待を裏切られましたアトラクションは外観こそノスタルジックで簡易的ですが見た目以上に激しく動くものや、巨大魚釣りゲームやユンボ操作...
若い人手も頑張っておられました 維持管理もメチャ大変だと思う どうぶつ園 遊園地 公園 環境維持 その他もろもろクラハンでなんとかkeepし...
新鮮野菜のブッフェ体験。
くるるの杜
野菜の収穫体験に参加しました。
オーガニックな感じがして美味しかった。
サッポロさとらんどで自然満喫!
サッポロさとらんど
モエレ沼公園を訪れた後レンタサイクルでサッポロさとらんどへ向かいました。
輓馬の馬車に四百円でのれます。
夏のじゃぶじゃぶ池で子供大満足!
ファミリーランドみかさ遊園
きれいなトイレと炊事場、文句なしの場所です。
いつもキャンプで利用。
全 34 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク