心安らぐエレガントな図書館。
藤井寺市立図書館
初めて行きました。
読書できる席が沢山ありいつ行っても席がある。
スポンサードリンク
西成図書館とは違う、綺麗な本と静かな空間。
大阪市立浪速図書館
図書館は結構年配の方の休憩所の様で、暑く無い?
寝ている人に職員の方からもう少し注意して欲しいです⚠️(どうかお願いします)
木漏れ日の中で本を楽しむ。
東大阪市立花園図書館
特定の本を探すのでなければちょうどいい感じ何気に公共Wi-Fi有り。
花園のラグビー場の北西にある市営の図書館。
スポンサードリンク
高槻市で静かにCD探し。
高槻市立芝生図書館
ゆつたりとしてますね!
「準備できました」のメールが有ったので行きました。
駐車場完備の便利な図書館。
豊中市立服部図書館
声が聞こえてくるので、無音で読書が好きな私には少し厄介。
コロナ禍と通学により。
スポンサードリンク
週刊文春が魅力、予約でスムーズ。
吹田市立図書館 山田分室
小さくて寄り添う感じの図書館。
非常に便利な『予約システム』の受取館に指定してます。
カフェ併設!
寝屋川市立中央図書館
すごくきれいで、飲食ができるスペースもありました。
私は、母に勧められて、利用する様になりました!
スポンサードリンク
明るくて楽しい小さな図書館。
東大阪市立四条図書館
もう少し勉強できる場所広くして数も増やしてほしい。
親切だが、品揃えがものたりない。
北野田駅直結、充実の蔵書!
堺市立東図書館
広くて蔵書も多く良い☺️駅チカだから通いやすい。
自習ができて便利です。
堺市の本が揃う自習室で、ゆったり読書。
堺市立西図書館
比較的席が空いているので、ゆっくり読書できますね。
利用している。
予約システムで新書が読める。
高槻市立中央図書館
読みたい本を確保して借りることが多いです。
綺麗な図書館で、広いです。
子供の本が充実、吹田市の図書館。
吹田市立千里丘図書館
子供の本が充実しているようです。
書籍の消毒の機器がある。
杭全神社近く、明るい図書館。
大阪市立平野図書館
それを見るために図書館に訪れたりもします👒
久しぶりに行きました。
横堤駅近く、気軽に立寄る。
大阪市立鶴見図書館
駅前なので凄く便利です。
感染対策が、しっかりされてます。
国会図書館の書物を楽しむ。
大阪市立淀川図書館
こじんまりして本が選びやすいです。
ここにはそれがない。
静かで落ち着く本の宝庫。
大阪市立東住吉図書館
頻繁に利用します。
学校の図書館みたい。
御殿山小学校近くの隠れ家。
枚方市立御殿山図書館
隠れ家チックで、時間をゆったり過ごせました。
勉強スペースは2個あるのかなと思います。
メイプルホールで本をゆったりと。
箕面市立 中央図書館
蔵書と館内の雰囲気は付近の市立図書館で一番かも。
ゆっくりと本を読めるスペースです。
駅近!
堺市立南図書館
車なら裏のコインパーキングの駐車場を利用した方がいいでしょう!
アート系の蔵書が意外と豊富☆アートファンにはありがたい図書館。
心地良い静寂、夜9時までの安らぎ。
枚方市立 牧野図書館
細かいわからないことへの質問も愛想良く親切に説明してくださったり清掃担当の方も挨拶してくれたり居心地が良かったです。
ミーティングに久しぶりに出ることが出来ました。
旅行前の情報収集、便利な図書館。
大阪市立此花図書館
他の図書館を知らないのですが、規模が小さい気がします。
毎週利用しています。
生駒山の美しいキャンパスで。
大阪経済法科大学
八尾市にある花岡キャンパス。
オープンキャンパスのチラシに「USJのチケットプレゼント」と書いてありました。
お洒落な空間で本をゆったり。
守口市立図書館
施設が全体的に綺麗で自習スペースも完備されております。
綺麗な施設です。
東淀川で見つける本の宝庫。
大阪市立_東淀川図書館
職員の方々は丁寧で親切だと感じました。
WiFi環境が整っているあまり大きくない図書館。
住宅地の隠れた本の宝庫。
富田林市立金剛図書館
一階にもトイレがあります。
ようやく クラブが フル回転しそうで楽しみです。
豊中で本を楽しむ、広々スペース。
豊中市立高川図書館
スタッフの笑い声や台車の音がうるさすぎる。
素敵なスペースで酢。
山田洋次コーナーで、豊中岡町の魅力発見!
豊中市立岡町図書館
司書さん、カード作るときに説明が丁寧でした。
ワタクシ生まれも育ちも豊中岡町ですという色紙が飾ってあります。
自習室で静かに学べる。
岸和田市立図書館(本館)
最近は漫画とかも置いてるんですね。
自習室も静かで集中しやすかったです。
咲阿知賀の風情漂う図書館で、ゆっくり読書を。
吹田市立千里山・佐井寺図書館
中も綺麗で広くて静かで過ごしやすいです。
30℃越えの日だけでもエアコンをつけてもらえないでしょうか?
枚方市の図書館で読書三昧!
枚方市立菅原図書館
外れにある図書館にしては広くて賑わっています。
日祝以外は9:00~21:00まであいているのでとても便利です。
静かな図書館で本に没入。
大阪市立淀川図書館
探している本を図書館の職員さんが一生懸命探して下さいました。
借りて家で読むのに向いてるかもしれないです。
静かな図書館でゆったり読書。
豊中市立庄内図書館
めちゃキレイで使いやすそうでした。
読書部屋があって、そこでは皆さん静かに読書されてます。
図書館なのに本の宝庫!
寝屋川市立中央図書館
本を借りるのによく利用しています。
イズミヤの4階にある寝屋川市の図書館です。
豊中岡町の本、リクエスト自由!
豊中市立岡町図書館
ワタクシ生まれも育ちも豊中岡町ですという色紙が飾ってあります。
コロナ禍緊急事態宣言発令にて館内読書は不可今は館内読書できます。
静かな空間で雑誌を楽しむ。
高槻市立服部図書館
綺麗、広い、静か(子供がいないときに限る)。
ゆっくり新聞、雑誌が読めて、館内は清潔できれい。
新聞も本も読み放題!
大阪市立旭図書館
広くて良い。
ワイファイも使えるし本も新聞も読み放題。
緑に囲まれた阿武山図書館、CDラインナップも魅力!
高槻市立阿武山図書館
市外からの広域利用で初めて訪れました。
ネットで予約して毎週末、本をお借りしています。
駅前で見つかる、丁寧な本探し。
吹田市立さんくす図書館
色々な所に図書館があるのは良いな。
返却の仕方も丁寧に教えて下さる有り難い図書館です。
静かな駅近で読書三昧。
大阪市立西淀川図書館
平日は19:00まで開いていて、重宝してます。
パソコンも空いている台数が多いので 本の検索がしやすいです。
郷土史と湊かなえ、充実の館。
堺市立北図書館
1時間無料、券は本を借りる際に一緒にお願いします。
北区役所2階にある図書館。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
